最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:39
総数:585128
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

2月16日(火)図工の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「1枚の板から」の学習で、テープカッター作りをしています。先週、電動のこぎりを使って板を切りました。今日は、その板に絵の具で思い思いの絵を描きました。とても集中して取り組んでおり、1時間があっという間に感じるほどでした。

2月16日(火) 面談週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、面談週間が始まりました。日頃の生活や学習、友達関係・悩みなどを一人一人に聞いたり、話したりしました。困ったことがあったらすぐに相談してくださいね。

2月16日(火)漢字スキル強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面談の時間を利用して、漢字スキルの向上を目指して漢字練習を行いました。ドリルやプリント、ミニテストなどを行っていました。みんな頑張っていました。

2月16日(火)元気に遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し肌寒い日になりましたが、

子どもたちは元気に遊んでいます。

2月16日(火)書写の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写の授業の様子です。

「旅立ちの時」という字を書いていました。

集中して、繰り返し書いていました。

6年生にふさわしい字ですね。

2月16日(火)算数の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数では、文章問題を考えていました。

たすのか、ひくのかを文章をよく読んで、考えていました。

式をきちんと立てて、計算して、答えを求めていました。

一生懸命に取り組んでいました。

2月16日(火)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業では、「○と△の関係を表す式を使って、変わり方を調べよう」というねらいで学習していました。

いろいろな問題について、ともなって変わる2つの量の関係をとらえて、変わり方について、じっくり考えていました。

2月16日(火)国語の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、マインドマップを使って、一人一人テーマを決めて、文章を作っていました。

黙々と取り組むことができていました。

2月16日(火)書写の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写の授業の様子です。

先生の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいました。

がんばれ!2年生!

2月16日(火)算数の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業では、面と面の位置関係について、学習していました。

直方体の面の「平行」や「垂直」の位置関係を考えていました。

友だち同士で、教え合いも行っていました。

2月16日(火)今週の目標

画像1 画像1
昇降口の掲示板に、今週の目標「スキルテストに向けて、漢字をがんばろう」が掲げられています。

今日から面談と漢字スキルの取組みが始まります。

漢字スキルテストで、実力が発揮(はっき)できるように、毎日がんばりましょう!

2月16日(火) 来年度前期児童会役員選挙活動がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度前期の児童会役員の選挙活動が始まりました。立候補者と推薦者で、朝の学びタイムの時間、各クラスを回って、どのようなことがしたいかを訴えていました。どの立候補者も、末広小学校をよりよくしようと考えている人たちばかりです。全員頑張ってほしいと思います。

2月15日(月)理科の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、同じ体積の鉄、アルミニウム、プラスチック、木の重さを計っていました。

まず、順番に手で持って、重さの違いを感じてから、測定器を使って図っていました。

2月15日(月)「おめでとう」の飾りづくり【あすなろ】

画像1 画像1
 卒業をお祝いするための掲示物を作っています。
 今年のあすなろ学級のテーマは「花束」です。ひとつずつ、みんなが心を込めて花をつくっています。みんなの思いが届くといいですね。完成まであと少し、学級のみんなで協力して仕上げます。

2月15日(月)社会の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業では、「わたしたちの生活の中での情報の生かし方について考えよう」というめあてで、授業が行われていました。

インターネットの便利なことや、情報モラルに関わることなど、体験を交えながら学んでいました。

2月15日(月)国語の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業では、一人一人がみんなの前で、スピーチを行っていました。

将来の夢などについて、画用紙にきっかけなどのポイントをかいて、行っていました。

人前で話すことも大事な学習です。

これからもがんばっていきましょう!

2月15日(月)図画工作の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作の授業では、お気に入りの「たこ」を作っていました。

「たこ」に思い思いの絵を、もくもくと描いていました。

どんな「たこ」ができるかな?

楽しみですね!

2月15日(月)体育の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業では、ドッジボールを行っていました。

ずいぶん、みんな上手になり、楽しそうに行っていました!

2月15日(月)音楽の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽の授業の様子です。

リコーダーの演奏を行っていました。

先生から、「失敗しても続けてがんばってね」と話がありました。

みんな一生懸命に取り組んで、素敵な演奏ができていました!

2月15日(月)有終の美を飾ろう!<校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、放送による児童集会を行いました。
話しました主な内容をお知らせします。

『 有終の美を飾ろう!                   

日本で新型コロナに対するワクチンが認められたという明るいニュースがありました。一方で、東北で大きな地震がありました。一日でも早く元の生活ができることを願いたいと思います。また、地震は忘れたことにやってくると言われます。日ごろから備えておきましょう。

「さざんか読書週間」が終わりました。みなさん、目標を達成できましたか?ちょっと聞いてみますね。先生方、見ていてくださいね。目標を達成できたよという人、手を挙げてください。よくがんばりました。ありがとうございました。手を下ろしてください。本を読むと、いろいろなことがわかったり、面白かったり、感動したりしますね。本は心の栄養になります。また、考え方や見方を広げ、みなさんの未来を広げてくれると思います。これからも本を読む習慣を大切にしていってください。なお、図書委員会のみなさんは、ポスターや本の紹介の掲示物を作って、全校に呼びかけをしました。ありがとうございました。

さて、校長先生は、日ごろ、授業や放課などの様子を見て回っています。みなさんががんばっている姿を見ることが大好きです。先日も2年生で、自分で考えた「おにごっこ」についてプロジェクターを使って、一生懸命発表していました。5年生でも、現在課題になっているコロナ対策や廊下歩行、あいさつなど、テーマを決めて、アンケートを行って、自分の考えをまとめて、みんなに訴えるスピーチをしていました。6年生の道徳では、班で出し合った意見を、進んで代表になって、発表する姿が見られました。どの学年も、授業を大切に、仲間を大切にしながら、挑戦する姿が見られます。挑戦してうまくいけば自信になります。失敗しても挑戦したことが経験になり、成長につながっていきます。小さな挑戦でもいいです。これからも一歩踏み出す勇気を大事にして、みなさん、いろいろ挑戦していってください。

さて、今日から2月後半に入りました。明日から、面談週間・スキル強化週間に入ります。本日、クラブ活動が最終となり、今週の木曜日は、新1年生の「入学説明会」が開かれます。来週は来年度の前期児童会役員選挙を行い、その次の週の3月4日は、「6年生を送る会」を行います。6年生の教室にはカウントダウンカレンダーが掲示されましたが、卒業式は3月19日です。そして、修了式は、3月24日です。あと1か月ほどになりました。感染症対策をしながら、一日一日を大切に、それぞれに向けて着実に取り組んでいってほしいと思います。

今日の皆さんへのエールは、「有終の美を飾ろう!」です。有終とは終わりがあること、締めくくることです。美とは美しいことであり、立派なことです。つまり、「有終の美を飾ろう!」とは、最後まで立派に締めくくろうという意味です。低学年の皆さんには、ちょっと難しい言葉かもわかりませんが、覚えておくといいと言葉です。また、担任の先生から聞いてくださいね。落ち着いた生活を心がけ、学習のまとめをしっかり行っていきましょう。あいさつや廊下歩行、清掃や当番活動、そして感染症対策は、しっかりできていますか?今朝もみんなのために、傘の整とんをしている子たちがいました。うれしく思いました。机の中を含めて整とんはできていますか?授業の受け方は大丈夫ですか?ノートをきちんとり、進んで取り組んでいますか?これまで勉強したことは、しっかり身についていますか?宿題や忘れ物はありませんか?先日、1年生で自主勉強に取り組んでいる子と聞きました。宿題を提出するかどうかのレベルではありません。無理はいけませんが、すごいなあと思いました。改めて自分を見つめ、目標を持って自分を高めていってほしいと思います。また、それぞれの学級で過ごすことも、あと1か月ほどです。友情を育みながら、仲間を大切に過ごしてほしいと思います。そして、自信をもって、次の学年や中学校へ進んでいってほしいと願っています。有終の美を飾りましょう!

1点連絡です。職員室で事務の仕事をしている「小島」さんが、明日からお休みに入られます。代わりに、「糟谷(かすや)」さんという方が仕事に就かれますので、お知らせします。よろしくお願いします。』
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102