最新更新日:2024/11/28
本日:count up36
昨日:78
総数:731136

12月21日 3年 加工品ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育の授業をしていただきました。「すがたをかえる大豆」や「食べ物のひみつを教えます」でも学習してきた加工品についてです。加工するとたくさんの良いことがあると知りました。

 給食の献立を使って学習したこともあり、給食の時間には楽しそうに加工品を探す姿がみられました。

12月21日 2年 真剣に取り組んでいます

図工の授業では、ひみつのたまごについて学習しています。たまごが割れたら何が生まれるかを考えて、画用紙に一生懸命作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 3年 うわあ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉ねぎの皮で染めたハンカチをミョウバン液につけると、茶色に近い黄色からきれいな黄色に変わります。色が変わった瞬間には、「うわあ!」と目を真ん丸にしていた子どもたち。

 輪ゴムや割り箸をとってハンカチを広げると、素敵な模様ができています。思わず「うわあ〜」と目を輝かせていた子どもたち。

 感動がいっぱいの時間になりましたね。

12月18日 5年 学年レクを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、学年レクを行いました。
 今年度、いろいろな制限があるなかで、子どもたちはみんなで一緒に乗り越えてきました。学年レクも、子どもたちから「やりたい」という声が出てきました。子どもたちなりに考え、実行をしてきました。
 2学期最後に、楽しい思い出ができてよかったね!
 実行委員のみんな、お疲れ様でした。

12月18日 5年 コイルを巻きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、コイルに導線を巻きました。
 今度使うために、コイルに導線を100回巻きました。すき間がないように、導線を強く引っ張りながら寄せて巻いていきました。
 みんな上手に巻くことができました。

12月18日 5年 読み聞かせを行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に、読み聞かせボランティアの皆さんから、本を読んでもらいました。
 今までと違い、学級ごとの読み聞かせでしたが、みんな真剣に聞くことができました。本日は、ありがとうございました。

12月18日 3年 染まった!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 煮込んでいるときに、いい香りがしてきました。
「いいにおい!」 「ハンカチの色が変わった!」と、楽しそうな声が飛び交っていました。

12月18日 3年 宝物が増えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つだけのハンカチ。
頑張って作ったから、より思い入れのある作品になりましたね。

12月18日 6年 今までの総復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、今までの単元を振り返り、苦手なところを克服しようと努力しています。プリントの問題を解いているときは、教室が静寂に包まれています。子どもたちが熱心に、集中して取り組んでいるのがよく伝わってきます。3学期に向けて、全ての単元の理解が深められるように、頑張っていきたいと思います。

12月18日 4年 国語の授業

 急に寒くなり、みぞれや雪が降ると「やはり季節は冬だな」と思う今日この頃です。国語の時間に「冬の楽しみ」の単元の学習をしました。冬の行事や様子を表す言葉を勉強しました。冬の行事を伝えるかるたをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 2年 真剣に取り組んでいます

 図工の授業では、ひみつのたまごについて学習しています。自分が想像する卵を割ると、どんな世界が広がっているかを考え、絵に表します。今日は自分が思い描く卵を描きました。様々な模様の卵があり、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・一宮のだいこん甘辛煮・一宮のなすみそメンチカツ・一宮の切り干し卵いため でした。

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。
 木曽川の生み出した扇状地にある一宮市は水はけのよい土地です。その特徴を生かし、地中に伸びる野菜が多く作られています。今日は、生のだいこんを使った煮物と、生のだいこんを冬の冷たい伊吹おろしという風で乾燥させて作った切り干しだいこんを食べくらべてみるこんだてでした。同じ食材ですが、食感、はごたえなどの違いに注目して、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 パトロール隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも登下校を見守ってくださるパトロール隊の皆さんへ、感謝の気持ちを伝えるために、全校児童を代表して、児童会役員と代表委員が手作りのカードを渡しました。
児童会長からは、「パトロール隊の皆さんがいてくださるおかげで、安心して安全に登下校することができています。」とお礼のあいさつがありました。
全校児童の想いを一緒に、届けることができました。

12/16 4年 ソフトバレーボール

 今週は年内最後の屋運体育がありました。チームで協力して考えながら攻撃しました。準備と片付けも早くできるようになりました。みんなの力は最強です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 1年 氷って不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の冷え込みで、氷ができていたので、氷ってどんなものだろう?と氷を触ったり、足で踏んだりして確かめました。

いざ氷を手で持ってみると、冷たすぎてずっと持っていることはできません。がんばって持っていると、どんどん溶けていってしまいます。それでも、こんな形に見える、こんな大きいのを見つけたなど興味津々に調べていました。もっと、氷のことが知りたいようで、次、氷ができそうなときに、やってみたいこともいろいろ考えている様子でした。

12月17日 2年 雪遊び2

雪は、氷のように硬い状態でしたが、上手に丸めたり固めたりして、雪だるまや動物などを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 2年 雪遊び

 学活の授業の時間を利用して、雪遊びを行いました。昨年度は暖冬で雪が積もらなかったので、今年ようやく学校の友だちと雪で遊ぶことができました。雪は少ししか積もっていなかったですが、とても楽しそうに雪と触れあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 4年生 雪にも負けず!

 今日は雪が降ったり雨が降ったり1日中天気が悪く、とても寒い1日でした。その寒さにも負けず、4年生は元気良く過ごしていました。
 理科の実験もよく観察し、小さな変化にも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 3年 みんな それぞれ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に地域の学習をしています。木曽川町の玉ねぎが有名なことは知っていた子もいましたが、その玉ねぎを使って染物ができることには驚いた様子でした。

 一生懸命にしぼったハンカチは、それぞれ素敵な色に染め上がったようです。

12月16日 3年 みんな いい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの模様、それぞれの色、… どれもとても素敵です。

 ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 朝礼 携帯調査 委員会最終
2/16 教育相談特別日課 ほたる号
2/17 班長会
2/18 読み聞かせ6年 ミニ通学班集会
2/19 短縮日課