最新更新日:2024/11/14 | |
本日:51
昨日:96 総数:784535 |
11月27日(金)歴史新聞づくり(6年生)
6年生から始まった歴史の学習も、いよいよ近現代へ突入です。長い江戸時代が終わりを迎える幕末〜明治にかけて、めまぐるしく変わる人々のくらしや日本国の様子を新聞にまとめています。
11月27日(金)鉄棒(6年生)
外で行う体育では鉄棒に取り組んでいます。難しい技やもう少しでできそうな技にチャレンジしています。友達どうしでコツを伝え合いながら練習に励んでいます。
11月27日(金)音楽の授業(4年生)
鑑賞の授業場面をパチリ!
「アラホーンパイプ」を聴いて,楽器による呼びかけや音の重なり,楽器の響きを楽しみながら,鑑賞の学習活動に取り組んでいました。 11月26日(木) 理科室の使い方を学ぼう:理科 (4年生)11月26日(木) 道徳「雨ふり」 (2年生)
道徳の時間に「雨ふり」というお話を使って、「誰に対しても同じように接することはどうして大切なのか」について考えました。
今回学んだことを生かして、「○○さんは仲良しだからいいけど、○○さんはあまり仲良くないからダメ」などと自分の好き嫌いにとらわれず、どのお友達にも優しく接することを心がけてほしいです。 11月26日(木) かもとりごんべい (3年生)11月26日(木) 給食「愛知を食べる学校給食の日」 (1年生)
今日は、「愛知を食べる学校給食の日」でした。愛知県で栽培・収穫された食材を使っています。
朝から、「先生、今日は名古屋コーチンが出るよ。」「名古屋コーチン、前も出たよね。」「抹茶プリン、うれしいな。」と給食を楽しみにしていた子どもたち。 おいしく、感謝していただきました。 11月25日(水) さつまいものつる (そよかぜ)11月25日(水) 図工「ギコギコクリエーター」制作進む (4年生)
図工の授業では,学習発表会に向けての作品づくりを進めています。写真は,自分で考えたオリジナルの「海の生き物」に,2回目の彩色を施している場面です。前回とは別の色で,柄やもようをつけています。アイディア豊かな作品が,だんだん完成に近づいています。
11月25日(水) 英語の学習 (3年生)11月25日(水) 面接相談 (2年生)子ども達一人ひとりから、不安なことや困っていることなどだけでなく、楽しいことや頑張っていることなど、様々な話を聞くことができる大事な時間です。 11月24日(火) ハンドベースボール:体育(4年生)11月24日(火) 理科 (3年生)また、鏡ではね返した光を下じきに当て、順に遠ざけながら光の進み方を調べました。 鏡ではね返した光の道すじがまっすぐ伸びる様子をしっかり観察することができました。 次回は、結果をまとめていきましょうね。 11月24日(火) サッカー (2年生)
体育の時間は、サッカーを行っています。ドリブルやパスなどの練習をした後、今日は簡単なゲームを行いました。味方にパスを通す攻撃チームとパスをカットする守備チームに分かれてゲームをしました。なかまと協力してできていましたね。
11月24日(火)書写 (1年生)
書写の学習では、「かくのながさとほうこうに気をつけて かきましょう。」のめあてを意識しながら、丁寧に漢字を書くことができました。これからも、細かなところまで気をつけて、漢字を書くことができるといいですね。
11月24日(火) Let's think about our food. (6年生)
今日は食材の名前を英語で言う練習をし、誰が何を食べたのか、それぞれの食材はどこ産なのかということのリスニングを行いました。
トマト−tomatoやレモン−lemonのように日本語と英語が同じのものもあれば、りんご−apple、いちご−strawberryのように日常の中でもよくみられるもの、なす−eggplant、にんじん−carrotのように日本語と英語が全く違うものなど、さまざまな英語があることに気づきました。 11月24日(火) 秋の花いっぱい運動毎朝、園芸委員会のみなさんが水やりをしてくれています。これからも大切に育てていきたいと思います。 11月20日(金)英語の学習(4年生)
果物カードをパフェ台紙に貼って,オリジナルパフェを作りました。お店屋さんごっこの要領で,果物カードを渡す側ともらう側に分かれ,英語での対話を通してやりとりをしました。
友達のリクエストに応えながら,特製のフルーツパフェをつくることができました。 11月20日(金)理科(3年生)
今日の理科の学習は、日なたと日かげの地面の温度の違いについて、自分が学んだことを理科ノートにまとめていきました。
棒グラフにすると、日なたの方が地面の温度が高くなり、温度の上がり方も大きくなることがよく分かりました。 11月20日(金) じどう車ずかんをつくろう (1年生)
国語では、自動車図鑑を作る学習をしています。本を読んで調べた、自動車の「しごと」とそのための「つくり」をまとめているところです。よく知っていると思っていた自動車にも、まだまだ知らない秘密があると、どの子も目を輝かせながら図鑑作りに取り組んでいます。
|
|