最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:102 総数:782248 |
10月2日 視力検査(わかくさ学級)10月2日 わっかでへんしん!(2年生)10月2日 けがの手当て10月2日 えいごあそび(1年生)
今週は待ちに待った英語あそびがありました。
体の部分を学習してから、歌ったり、ビンゴをしたりしました。 ALTの先生の発音をよく聞いているので、単語の発音もバッチリ! とても楽しい時間でした。 10月2日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、B・Bカレー、マカロニサラダ、あいちのみかんゼリーです。
今日のB・Bカレーは、ビーフ(牛肉)とビーンズ(豆)が入っています。豆は大豆を使っています。大豆は「畑はたけの肉」と言われるほど栄養豊富な食べ物です。今日のようにそのままの形で食べるだけではなく、加工され姿を変えて、食卓に並びます。 10月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、とびうおフライです。
今日の肉じゃがに入っているさやいんげんとにんじんは、緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。緑黄色野菜には、カロテンという皮ふや肌を健康に保つために欠かせない栄養素がたくさん含まれています。 10月1日 委員会活動
後期の委員会活動が始まりました。学校をよくするために時間いっぱい活動しています。
10月1日 実りの秋10月1日 野外教育活動を知ろう10月1日 教育展に向けて その1(わかくさ学級)10月1日 良い姿勢でがんばっています (2年生)9月30日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、とうがんのかきたま汁、大葉ささみフライです。
とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏に収穫される野菜です。皮が固く、収穫してから冬まで保存できるところからその名がつきました。愛知県では、「琉球とうがん」という品種の生産がさかんですが、愛知の伝統野菜に選定された早生とうがんも栽培されています。 9月30日 バトンパスの仕方を覚えたよ(1年生)
今日の体育では、バトンパスの練習をしました。初めに先生の説明と手本で、パスの仕方を覚えました。きちんと整列し、静かに話を聞く姿に成長を感じました。上手に練習もできました。
9月30日 I like 〜!(3年生)9月30日 バスケットボール(6年生)9月30日 わっかでへんしん!(2年生)みんな真剣でした。まるで職人さんのようでした。 9月29日 図画工作の後は・・・(1年生)ゴミを拾ったり、ほうきで履いたりして後片付け。 何も言わなくても、自分たちで進んで教室をきれいにしてくれました。 教室も心もピカピカ。子ども達の成長を感じる一コマです。 9月29日 かざってなにいれよう(1年生)今日で箱は完成です。 はさみやのりを上手に使って素敵な箱ができましたよ。 持ち帰りましたら、是非お家で使ってくださいね。 9月29日 いきものとなかよし(1年生)「おいしそう…。」と小さな声も…。 気が付けば、もうすぐ10月。小さい秋が少しずつ学校にも近づいています。 9月29日 バスケットボール(6年2組) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|