最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:68
総数:489440
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 国語(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あいうえお作文」の学習です。
 パソコンのワープロ機能を使って、楽しく文を作っていました。

3年生 体育(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かけっこ・リレー」の学習です。
 短距離走はスタートが大事です。この時間は、スターダッシュの練習をしていました。

4年生 社会(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郷土の伝統・文化についての学習です。
 愛知県に昔からあるもの、昔から行われていることなどを調べていました。

5年生 算数(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約分の学習です。
 大きな数が見つけにくいときは、まずは小さな数から割っていくことを確認していました。

6年生 英語(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界と日本の夏休みの過ごし方を比べます。
 まずは「We love summer vacation」という歌を聴いていました。

2年生 体育「てつぼうあそび」 (10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、運動場で「てつぼうあそび」をしました。自分のできる技を確かめたり、少し難しそうな技にチャレンジしたりしました。お友達の技を見て、真似したり、自分でできそうな技を楽しんだりして遊びました。

2年生 音読発表会の練習 (10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「お手紙」の音読発表会の練習をしました。グループの練習や発表は、できるだけ距離をとり合って行いました。練習の前には、グループ音読会のレベルを11段階に分けて、そのレベルを目標に行い、評価し合いました。

ふれあい・運動会のアルバム作り(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の自立活動の時間に、運動会の写真をアルバムに貼りました。今回は種目が少なかったのですが、たくさん写真があったので、子どもたちは写真を切って貼るのに苦労していました。

ふれあい・野外教育活動の練習(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合の時間に屋内運動場で野外教育活動の練習をしました。班や部屋の並び方と集合、報告の練習をしました。その後、キャンプファイヤーの練習をしました。

3年生 自主学習紹介PART16

 連日の更新となりました、自主学習紹介です。ここ最近自分で決めて自分で行動した自学により、レベルがめきめきと上がっている気がします。今現在やるべきことをする子はもちろんのこと、今現在がOKだからこそ未来のことを予習する子や過去のことを復習する子など自分に合ったものを決めている印象です。

 さて明日は『水曜日』です。
すいようび・スイヨービ はてさて3年生諸君何なんでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽って楽しいね(10/6)

 今日は音楽教室の先生に来ていただき、音楽の出張授業を行いました。
 音楽に合わせて動いたり、楽器を使って演奏したりしました。
 みんな笑顔で楽しみました。
 今日は1年1組が行いました。来週は1年2組が行う予定です。
 楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すごく楽しい休み時間  (10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課になると、家から持ってきたストローや紙コップ・折り紙などを使って、グループで「とことこかめの家づくり」をしています。見ていて本当に楽しそうです。学校でなければできないことです。創造力や協力性・創意工夫力が自然と育っています。

2年生 自主学習の紹介(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、12回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は授業で扱った「秋」についてさらに深く調べたものの紹介です。ただ調べたことを書くだけでなく、自分の考えや感想などを付け加えることができる子が増えてきました。「調べたことを書きうつす」という作業から「調べたことを元に考える」という学びに変化してきました。

1枚目:秋の花を調べ、絵付きで紹介することができました。「いろんな秋の花があるんだなと初めて知って驚きました!」

2枚目:中秋の名月やお月見、月の模様などについて調べることができました。「(月の模様が)全世界、餅をつくうさぎだと思っていましたが、色々な形なのは知らなかったです。団子と里芋おいしすぎる!」

3枚目:秋の花、ハロウィーン、お月見、お月見団子について調べることができました。


これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 自主学習の紹介(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、12回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は家での体験や、授業で学んだことの発展です。家での体験をまとめると、立派な「学習」になりますね。

1枚目:クッキーの作り方について。材料やできたクッキーの絵、感想を書くことができました。

2、3枚目:算数の授業で行っているひっ算の発展バージョンです。「まずは1の位から足す。繰り上がりをしたら、十の位…」という考え方を、さらに百の位や千の位、また、足す数を2つではなく3つや4つに発展させて計算することができました。

これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 自主学習の紹介(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、12回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は調べ学習の紹介です。自分の興味をもったことを深く調べることはとてもいい学びになりますね。

1枚目:前回の調べ学習では「世界一寒い場所」を調べました。今回はその続き、「世界一暑い場所」について調べることができました。

2枚目:「クローバー」の本当の名前を見つけました。四つ葉を見つける確率や花言葉についても調べることができました。

3枚目:「ねこじゃらし」の本当の名前を見つけました。感想まで書くことができました。


これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

3年生 図工(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩絵の具のぬり方の学習です。
 絵の具の混ぜ方や筆の使い方について先生の説明を聞いていました。

4年生 算数(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「割合」についての学習です。
 関係をつなげた図に表して、わからない量を求めていました。

5年生 算数の授業の様子(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
公約数を見つける学習を行いました。
2種類の見つけ方で解き、最大公約数を求めることもできました。

6年生 英語(10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英単語の役割についての学習です。
 いろいろな英単語を見て、それが動作を表すのか、ものの名前や性質を表すのかを考えていました。

2年生 黒板メッセージ (10/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい週が始まりました。今、子どもたちの一番の楽しみは、生活科の「とことこかめの家づくり」です。今日の5時間目は、体育の予定でしたが、雨の場合には「生活科」にしたところ、子供たちは大喜びでした。自分たちが工夫したり、協力をしあって物をつくる喜びに満ち溢れています。しばらくこのブームは続きそうです。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/15 クラブ活動・3年生クラブ見学
2/16 新入児体験入学説明会
2/18 西成東部中校区第3回3校学校運営協議会
2/19 児童会役員選挙
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28