あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月27日 なんじなんぷん(1年生)

 算数で、時計の読み方の学習をしました。
 「何時」と「何時半」は学習していますが、「何分」というのは、今日が初めてです。
 9時57分の時計を見て、「9時57分かなあ。10時57分かなあ。」とみんなで考えました。「10時57分は、もうすぐ11時だから違います。」「9時57分はもうすぐ10時になるから、短い針が10の近くにあります。」と、考え方を自分の言葉で説明していました。しっかりと考え、楽しく学習を進めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 体育「マット運動」(4年生)

 マット運動の授業は、今日から技を組み合わせて演技する練習に入りました。初めに体育の本を見て、どんな技を組み合わせるか考えました。そのあと、実際に回り技を組み合わせて練習しました。最後にマットを壁際に移動して「かべとう立」の練習をしました。2月に行う発表に向けて練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 いろいろうつして (3年生)

 今日は、先週作成した版を使って、刷る活動をしました。ローラーを転がしてインキを付けて丁寧に刷りました。2枚目、3枚目になると、だんだんコツを掴み、うまく刷ることができました。上手に刷れた!と喜ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 ソフトバレーボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。いつものようにリズム縄跳びの練習を行った後、ソフトバレーボールの練習をしました。トスやパスの練習をして基礎的な動きを学びました。相手が取りやすいようにボールをコントロールするのが難しいですが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

1月27日 理科の実験(6年生)

 理科の授業で、発電機を電熱線につなぎ、手回し発電をして、電熱が温まるかを実験しました。電熱線についた温度計を見ながら一生懸命に回していました。少しずつ温度が上がってくることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨があがり、アスファルトや運動場には大きな水たまりができています。子供たちは、そっと水たまりに足を入れ、波ができる様子を楽しんでいます。

 今日は、朝から10度をこえる気温で、暖かい一日になりそうです。
 放課に運動場で遊ぶことはできませんが、気分も軽やかに、今日も元気いっぱいに活動します。

1月26日 卒業文集作成(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回決めたテーマに沿って、いよいよ今日から卒業文集を書き始めました。せりふや音、疑問文の形を使って書き出しを工夫している子が多くいました。また、分からない言葉は国語辞典を使って調べ、なるべく自分の力で書くようにしています。卒業に向けて、みんな頑張っています。

1月26日 4分間走&リズム縄跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、4分間走とリズム縄跳びの検定をしました。今日は外も比較的暖かく半袖で一生懸命走ったり、跳んだりする児童の姿がありました。毎回、4分間走やリズム縄跳びの記録を少しでも伸ばせるように努力をしています。

1月26日 書写「正月」(3年生)

 書写の学習で「正月」の字を書きました。今まで学習してきたことを生かし、はらいやおれ、はねなどに気をつけて書くことができました。中心を意識して書くことが難しかったようで、「来週もう一度書きたい!」と子どもたちから意見が出て、次の授業も頑張ろうと意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 本で調べたことを説明しよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、本で調べた遊びをみんなに紹介する学習をしました。調べたことを文章にまとめ、グループのみんなに説明しました。それから、実際に遊んでみて、説明がうまくできているか確かめました。大事なことを落とさず説明し、みんなで楽しく遊ぶことができました。 

1月26日 縄跳び検定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズム縄跳びの検定を行いました。冬休みの宿題や体育の授業での練習など、これまでの練習の成果が出せるように一生懸命縄跳びをすることができました。

1月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場には、朝から碁盤の目にラインカーで線が引かれています。
 今日は、縄跳び検定です。一つでも上の級に合格できるよう、これまで練習してきました。
 大和南っ子の頑張りの見せ所です。
 がんばれ!大和南っ子。リズムにのって元気いっぱいにがんばろう!

1月25日 小学校生活の思い出を英語で伝えよう!(6年生)

 英語の授業では、小学校生活の思い出を伝える学習をしています。今日は、グループでいちばん思い出に残った学校行事(school trip:修学旅行・sports day:運動会など)を伝え合いました。英語で、楽しく1年を振り返りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 体育「なわとび」(4年生)

 いよいよ明日はなわとび検定の日です。なわとび検定に向けて体育の時間になわとびをしました。いつもと同じように準備体操、ランニングをして体をほぐします。そのあと、リズムなわとび8級から跳んでいきます。どの子も級を上げようと一生懸命取り組みました。今日の練習が明日のなわとび検定の結果につながるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 漢字の書き順(1年生)

 今日の国語では、新出漢字を学習した後、正しい書き順で書いているかを確かめてみました。
 チョークを使って黒板に書いたので、みんな少し緊張して、恐る恐る書いていましたが、楽しく書けたようです。
 ほとんどの子は正しい書き順で書いていました。今日の文字はできていましたが、普段、子どもたちが文字を書いている様子を見ていると、ひらがなでも書き順が違っている場面を時々見かけます。
 ご家庭でも、お子さんが文字を書いている様子を見ていただき、書き順が正しいかどうか確認していただけるとよいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 What`s this ?(3年生)

 英語では、What`s this ?とその答え方を学習しました。前半に単語を覚えて、後半にクイズ形式でゲームに取り組みました。だんだんと自信をもって発音できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 書写(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「初春」と言う文字を書いています。とめ・はね・はらい、全てを使います。長さや間隔を意識して、丁寧に書くことができました。

1月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1日暖かい日になるようです。
 子供たちは、太陽の光を燦々と浴びて、今日も元気いっぱいです。
 素敵な1週間の始まりです。

1月22日 おにごっこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「おにごっこ」の授業の様子です。子どもたちは、これまで学んできたことを生かして、説明文の読み取りを進めています。内容が複雑になり、要旨をまとめるのに少し苦労が要りますが、みんなで知恵を出し合って頑張っています。

1月22日 卒業文集のテーマ決め(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語の時間に卒業文集のテーマを決めました。マインドマップを作り、小学校生活6年間を振り返ったり、自分の友だちについて考えたりすることができました。これから時間をかけて、じっくり丁寧に文集を書いていきます。素敵な文集ができるといいですね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 教育相談
2/17 教育相談
2/18 教育相談
2/19 前期児童会役員選挙

1年生学年だより

3年生学年だより

5年生学年だより

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書