最新更新日:2024/11/15 | |
本日:22
昨日:48 総数:584258 |
2月2日(火)朝の風景登校時間の様子と水やりの様子です。 見守り隊の皆様や職員に見守られ、元気に登校してきています。 早朝雨が降っていましたが、水やりをする子どもたちもいます。 2月1日(月)ニコニコ写真 【1年生】「にこにこ写真」を撮りました! 今日の給食のメニューには、「節分のすまし汁」と「入り大豆」がありました。 すまし汁には、「鬼の絵のかまぼこ」も入っていました。 春が少しずつ、近づいていますね。 2月1日(月)今日の授業 【5年生】算数では、円の発展問題に挑戦していました。集中して授業を受けていました。 理科では、電磁石の力を強くするための実験を行っていました。 電池の数、コイルの巻き数を変えて、力がどのようになるか、黙々と実験に取り組んでいました。 2月1日(月)算数の授業 【4年生】改めて重要点や間違いやすい点などを、みんなで確認していました。 2月1日(月)書写の授業 【3年生】静かな中で、何度も練習していました。 2月1日(月)総合的な学習の時間 【6年生】修学旅行で体験したことや学んだことなどを、グループごとに発表していました。 いかにわかりやすく伝えるかなど、体験的に学んでいました。 2月1日(月)読書週間スタート【1年生】2月1日(月)国語の授業 【1年生】明るく落ち着いた雰囲気の中で、学習プリントを使って取り組んでいました。 おかみさんとたねきのしたことや、気持ちをしっかり読み取っていました。 2月1日(月)算数の授業 【2年生】具体的に、辺や頂点の数などを数えていました。 2月1日(月)手洗いタイム水が冷たいけど、がんばって手洗いを行っています。 2月1日(月)児童集会 <校長室より>善行児童表彰、書写作品コンクール特選表彰を行いました。 また、図書委員長から「読書週間」の呼びかけがありました。 本日から「読書週間」のスタートです。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。 校長先生の話として、話しました主な内容をお知らせします。 『「つなげよう! みんなで創る 未来のかけはし」のテーマの下、全校で取り組んだ「アートフェスタ」が思い出いっぱいで終わりました。みなさん一人一人の思いを込めてがんばって創り上げた作品約1200点が展示されました。屋内運動場が、4日間にわたり、美術館になりました。お家の人も含め、みんなで鑑賞しました。お家の人から「すごいですね」「すてきな作品ですね」「感動しました」など、多くの感想が聞かれました。みなさんの中にも同じように、感動した人がたくさんいることでしょう。みなさんは、作品作りから鑑賞まで、しっかり取り組み、大いに成長する機会になったと思います。表現したり、鑑賞したりすることは、心を豊かにしてくれます。これからも大切にしていってください。なお、6年生のみなさん、会場準備、片づけと学校全体のために、気持ちよく働いてくれました。ありがとうございました。 さて、今日から2月に入りました。「授業を大切に、仲間を大切に、挑戦しよう」は変わりません。次の学年や中学校に向けて、自信をもって進んでいけるように、一日一日を大切していってください。また、自分や周りの人の健康を守るため、手洗い、マスク着用、換気など、学校でもお家でも、引き続き、行っていきましょう。 今週から「読書週間」に入りました。今日のお話のメインは、みなさんに、多くの本を読んでほしいということです。本を読むと、いろいろなことがわかったり、楽しくなったり、感動したり、想像力が磨かれたり、見方が広がったり、考えるヒントを見つけたりできます。本は心の栄養だとも言われます。 校長先生の好きな作家の一人に、「重松清」さんがいます。10冊以上読みました。読んでいて、自然に涙が出てきたこともありました。読み聞かせでは、2年生で勉強する「スイミー」も好きですが、「トンちゃんってそういうネコ」という絵本がお気に入りです。小中学生のときは、「千本松原」などの課題図書も読みましたが、「ブラックジャック」というマンガも読んでいました。1・2年生の皆さんには、図書館にある絵本などを、たくさん読んでほしいと思います。3・4年生の皆さんには、重松清さんの「くちぶえ番長」や、高学年の皆さんには中学校で習うかもしれませんが、夏目漱石の「坊ちゃん」もおすすめです。最近は、「メシが食える大人になる!よのなかルールブック」もおすすめです。また、ちょっと難しいかもしれませんが、スポーツ選手が書いた本もおすすめです。 ぜひ、この機会に、友だちや先生方にも、おすすめの本を聞いてみてください。 いろいろな本に出合ってほしいと思います。本は、みなさんの未来を広げてくれると思います。』 2月1日(月)2月スタート!そして、新しい週が始まりました。 子どもたちは、今日も見守り隊の皆様や保護者の皆様にに見守られながら、元気に登校してきました。 1月29日(金) 「おにごっこ」の学習の後、外に出て遊んでみたよ【2年生】
国語の説明文「おにごっこ」を学んだ後、運動場に出て実際におにごっこをして遊び、学んだことの確かめをしました。途中、感想や反省を出しあったり、遊びのルールの提案をしあったりしました。楽しく学ぶことができました。
1月29日(金)「リズムなわとび」最終日とても寒い中でしたが、みんながんばっていました! これからも、いろいろな技に挑戦していきましょう! 1月29日(金)国語の研究授業(その1)【1年生】学年の先生方のチームで、3日連続で研究授業を行いました。 今日は、「たぬきの糸車」の第4段落でした。 おかみさんとたぬきのことや気持ちの読み取りを、授業プリントを使って、じっくり行っていました。 明るく落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちは一生懸命に考えて、発表していました。 1月29日(金)国語の研究授業(その2)【1年生】1月29日(金)国語の授業 【4年生】みんな一生懸命に取り組んでいました。 1月29日(金)算数の授業 【2年生】いろいろな箱の形を、紙に写しとって、それらを切り抜いて、大きな紙に貼って、学習していました。 具体的な作業を通して、面の形や面の数、辺の関係などを学んでいました。 一生懸命取り組んでいました! 1月29日(金)プログラミング【3年生】1月29日(金)算数の授業 【3年生】落ち着いた雰囲気の中で、しっかりやり方を学び、練習問題に取り組んでいました。 先生が、一人一人の状況を確認しながら、赤ペンでマルをつけたり、アドバイスをしたりして指導していました。 みんな前で発表したくて、進んで手を挙げていました。 この調子でがんばっていきましょう! |
|