最新更新日:2024/11/10 | |
本日:20
昨日:40 総数:784229 |
1月28日(木) 避難訓練 (2年生)1月28日(木) 第5回避難訓練 (そよかぜ)
今回の避難訓練は、登下校中に不審者と遭遇した時の対応について学習しました。どの子も不審者に出会ってしまったとき、どのように対応すればよいかじっくり考えることができました。また、自分の考えを全員発表することができました。
1月27日(水) 興味をもったことを紹介しよう:国語 (4年生)1月27日(水) 物語から広がる世界 (6年生)
図工では、物語を聞き、印象に残った一場面を自由に想像して描いていきます。国語でも勉強をした「やまなし」が今回の題材です。クラムボンを自由に想像して描く子、兄弟のカニを大きく描く子、かわせみをダイナミックに描く子など、たくさんのアイデアがみられました。
1月27日(水) 英語の学習 (3年生)
今日の英語の授業は、今までに習った英単語の復習です。
最初に、チャンツを聞きながら学習を進めました。次に、動物ジェスチャーゲームに挑戦しました。最後に、動物ビンゴを楽しみました。 子ども達は、笑顔で意欲的に取り組んでいました。1学期と比べて、たくさんの英語が使えるようになりましたね。これからも、合言葉は「レッツ エンジョイ イングリッシュ」です。 1月27日(水) ぼく・わたしのお友達 (2年生)1月27日(水) 生活科「ふゆをたのしもう」 (1年生)
生活科の学習で、風車づくりをしました。
クレパスできれいな模様を描き、竹ひごやストローをつけて完成☆ 外に出てみると、「わあ、すごく回る。」「こっちに走った方がよく回るよ。」と歓声を上げながら、走り回る子どもたち。 風をうまく利用し、楽しく遊ぶことができました。 1月27日(水)算数の学習(5年生)
工作用紙に角柱の展開図をかいて、立体をつくる学習です。1枚目の写真は正六角柱のおよその展開図を黒板に示し、側面や底面の長さや位置について確認している場面です。教師からは「この展開図、おかしいところある?」と子どもに聞いています。子どもからは「線が曲がっている」「正六角形にみえない」など自由な意見が飛び交う中、底面の正六角形の長さや位置が違うことに気づく子どもが発言し、学習のポイントにつながっていきました。
1月26日(火) 書写 (6年生)
書写の学習で今までお世話になった先生にお礼の手紙を書く学習を行いました。手紙の授業では、文頭には頭語を、文末には結語を使う、丁寧な手紙の書き方を学びました。子どもたちは6年間でお世話になった先生に心を込めて手紙を書いていました。感謝の気持ちが届くといいですね。
1月26日(火) パスをつないで:体育 (4年生)1月26日(火) 凧揚げをしたよ (2年生)
今日は生活科の時間で作った凧で、凧揚げをしました。みんな思い思いに作った凧を上手に飛ばすことができていましたね。またお家でも遊んでみてください。
1月26日(火) 書写の授業 (3年生)1月26日(火) 国語「たぬきの糸車」 (1年生)
今日の学習では、「たぬきの糸車」の好きなところを選び、文を写した後に文に合うように絵をかきました。お話にぴったり合う絵を上手にかくことができました。
1月23日(土)お弁当(3年生)1月23日(土) お弁当 (2年生)
作品展に参観いただきありがとうございました。
今日は、お弁当です。 みんな笑顔いっぱいです。 おにぎりだったりオムライスだったりとっても美味しそうです。 おうちの人に感謝しながらいただきました。 1月23日(土)おいしいお弁当(1年生)
今日は、お弁当の日でした。
みんなにこにこ顔でふたを開けて、おいしそうにいただいていました。 おなかいっぱいで、午後からもお勉強をがんばりました。 1月23日(土)弁当ありがとうございました(4年生)1月23日(土)学習発表会への来校ありがとうございました(4年生)これからも彫刻刀などの道具を使って作品作りをしていく予定です。一つずつ成長していく姿を楽しみにしています。 1月22日(金) 仲間のよいところをたくさん見つけよう (4年生)1月22日(金) 身体測定 (3年生)今までの記録を思い出しながら、自分の体の成長を感じることができました。 待ち時間には、お知らせ便りを静かに読みながら健康について学んでいました。 これからも健やかにぐんぐん成長してくださいね。 大きくなあれ!(∩´∀`)∩ |
|