最新更新日:2024/06/13
本日:count up73
昨日:126
総数:305242
校訓「明るく、正しく、たくましく」

給食の片付け〜給食委員会の活動〜

 写真は、1階配膳室の様子です。給食委員が手際よく食器や牛乳等を片付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月4日

 献立は、ごはん・牛乳・鶏そぼろ丼・ごまあえ・あわせみそ汁です。
画像1 画像1

1年生 道徳「すきか きらいかで なく あしたは えんそく」の授業

 「好き嫌いで行動を変えることがなぜよくないのか」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳「だれに たいしても ジャングルジム」の授業

 「誰とでも仲良くするには、どうしたらよいか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会発表「ウイルスなんかに負けないぞ〜みんなにできること〜」

 保健委員が各クラスで、「ウイルスなんかに負けないぞ〜みんなでできること〜」をプレゼンテーションソフトを活用して発表しました。手洗いの動画もあり、感染症予防について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月3日

 献立は、ごはん・牛乳・八宝菜・しゅうまい・バンサンスーです。
画像1 画像1

園芸委員会の活動〜水やり〜

 寒く、冷たい中ですが、園芸委員が毎朝、植物に水やりを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子と挨拶運動

 朝、寒く冷たく感じるようになりましたが、元気よく登校しています。校門では、生活委員が挨拶運動をして、出迎えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育「器械運動【マット運動】」の授業

 2つ程度の技を組み合わせて連続技をしています。声を掛け合ったり、マットを調整したりしてがんばっています。写真は、側方倒立回転を上手にしている児童の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図工「トロトロ・カチコチ・ワールド」の授業

 完成した作品を鑑賞し、友だちの作品のステキだと思ったところを用紙に記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科 「電気と私たちのくらし」の授業

 人が近づくとドアを開たり、音楽を鳴らしたりプログラムをつくり、コンピュータを使って動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽「いい 音 見つけて 森のたんけんたい」の授業

 リズムパターンに合わせて、リズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月2日

 献立は、ごはん・牛乳・さばのおかか煮・新香あえ・のっぺい汁です。
画像1 画像1

3年生 体育「器械運動【跳び箱運動】」の授業

 できそうな技を場の工夫をして挑戦しています。お互いに声を掛け合ったり、マットの位置を調整したりしてがんばっています。写真は、7段(跳び箱を横にして)の開脚跳びしている様子です。
画像1 画像1

5・6組 みかんを収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古城小学校には果物の木がたくさんがあります。今年は天候が不順で実がならない木もありましたが、みかんの木には多くの実がなりました。先月から徐々にオレンジ色に色づき、子どもたちも楽しみにしていたので、今日収穫しました。ハサミを使って一つ一つ丁寧に収穫し、教室で数えたところ、なんと100個!となりにある柚子の木にもわずかに実っていたので、約20個ほど収穫できました。校長先生に報告をして、職員室の先生方にもお手紙を書いて届けました。

今日の給食 12月1日

 献立は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・オムレツ・フルーツポンチです。
画像1 画像1

2年生 生活科「もっと なかよし まちたんけん」の授業

 「まちたんけん」をして、分かったことを教材提示装置を使って発表し、質問を受けています。
画像1 画像1

1年生 音楽「いい おと みつけて」の授業

 「じぶんがかんがえたリズムをがっきの音でひょうげんしよう」というめあてで、取り組んでいます。リズムと音の出し方を考え、トライアングルや鈴、カスタネット、タンブリンなどを打ったり、振ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」の授業

 「暖かい着方を考えよう」というめあてで、各自で暖かい着方について、イラストをかいて、解説を書いています。
画像1 画像1

なわ跳びジャンプ台大活躍

 写真は、朝放課の体育倉庫前の様子です。なわ跳びジャンプ台を活用してなわ跳びをする児童が増えています。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172