2月12日 1年生 体育の授業
今日の体育は、体育館で行いました。最初に準備運動をして、体をほぐしました。体を伸ばしたり曲げたりしてほぐしていたら、「気持ちいい」という声が聞こえてきました。
その後、ろくぼくに登りました。初めて登るようだったので、慎重に無理のないように登りました。2回目に登った時は、1番上にぶら下がってみました。「2秒たったら、下りてきて」と言ったら、みんなルールを守って下りてきました。楽しい体育の授業でした。
【1年】 2021-02-12 17:57 up!
2月12日 2年生 清掃
2年生の子たちは、何事にも一生懸命に取り組んでいます。もうすぐ3年生になる自覚も出てきています。掃除時には、教室・廊下・トイレ・飼育小屋の掃除を丁寧に行っています。隅々まできれいになり、気持ちよくなりました。
【2年】 2021-02-12 17:06 up!
2月12日 今日の給食
○ 今日の献立
黒ロールパン、牛乳、ポトフ、ハートのハンバーグ・トマトソースがけ・ココアパウダー
○ 献立メモ
2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーはイタリアで始まったと言われています。日本では女性から男性へチョコレートをプレゼントする日というイメージが強いですが、海外諸国では愛する人へ赤いバラの花やメッセージカードを送り、愛を伝える日となっていることが多いです。
今日はバレンタインデーにちなんで、ハート型のハンバーグに赤いトマトソースをかけました。
【今日の給食】 2021-02-12 11:59 up!
2月10日 6年生 木版画完成
図工の時間に制作してきた木版画が仕上がり、今日は台紙をつけて掲示する準備をしました。できあがった版画の自画像を見て、どの子も満足そうでした。
【6年】 2021-02-10 17:40 up!
2月10日 5年生 送る会の準備
卒業生を送る会の準備を進めています。今日は4つの教室に分かれて、思い出の写真のスライドショーの準備、紙の花や飾り付けづくり、司会進行の打合せをしました。6年生にとって思い出に残る送る会になるように、学級のみんなで協力して取り組んでいます。
【5年】 2021-02-10 17:30 up!
2月10日 3年生 朝日西マスコットキャラクター
児童会役員の人たちが企画して、朝日西小学校のマスコットキャラクターを作ることになりました。そこで、3年生の子たちも一人一つ、キャラクターを考えました。モチーフは、かしの木です。今日はみんなが考えてきた絵から、代表を一つ選びました。みんな真剣に絵を見ながら、「上手だね。」「かわいい。」など話し合っていました。
【3年】 2021-02-10 17:20 up!
2月10日 4年生 すがたを変える水
今日の理科では新しい単元の「すがたを変える水」を行いました。普段何気なく見ている水が、あたためられていく過程はどうなっていくのかを予想し、実験しました。
今日の実験で、湯気は水が姿を変えたものだということが分かりました。次回は沸騰中に出るあわの正体に迫ります。
【4年】 2021-02-10 17:19 up!
2月10日 1年生 絵の具で仕上げ
今日の図工は、先週に引き続き、「いってみたいな のりたいな」をやりました。先週クレヨンで描いた絵の背景を絵の具で塗っていきました。
今回は、ちょんちょん塗りにチャレンジしました。2色選んで、その2つのうち、濃い色の方を先にぬります。水で薄くのばして、きれいに塗っていきました。その後、もう一つの色をちょんちょん塗りでぬっていきます。水でうすくのばした絵の具を筆にとり、画用紙にちょんちょんと色を載せていきます。
「わぁ。きれい」「色が混ざって、きれいな色になったよ」など、嬉しそうな声が聞こえました。とてもきれいに仕上がりました。
【1年】 2021-02-10 17:18 up!
2月10日 2年生 帰りの会
もうすぐ3年生になります。帰りの会も、自分たちでテキパキと進めることができるようになりました。1日の中で、がんばっていたお友だちを紹介することもできました。
【2年】 2021-02-10 17:17 up!
2月10日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、さつま汁、さけと野菜のさっぱりがらめ
○ 献立メモ
さつま汁は鹿児島県を代表する郷土料理で、鶏肉を使用した具だくさんのみそ汁です。「さつま」の名前は「さつま藩」という現在の鹿児島県に由来します。江戸時代の日本には肉を食べる習慣があまりなかったのですが、この地域では豚肉や鶏肉、ウサギ肉などを使った汁料理が古くから食べられてきました。
【今日の給食】 2021-02-10 13:14 up!
2月9日 5年生 一版多色刷り
図工の時間に一版多色刷りに取り組んでいます。版を彫刻刀で彫り終え、今は絵の具による着色に入っています。黒い紙に上手に色をつけていきました。水っぽくなって色がうまくつかない子もいましたが、やっていくうちに上手に色をつけられるようになりました。作品の完成が楽しみです。
【5年】 2021-02-09 17:16 up!
2月9日 3年生 3年生の思い出
国語の授業で、「伝わる言葉であらわそう」を学習しています。文章を詳しく書いたり、気持ちを表す言葉を入れたりしながら、決められた字数で3年生の思い出を書きました。その作文をパソコンで入力して、絵日記を作る予定です。今日はさっそくできあがった子から、パソコンで打ち始めました。ローマ字入力にも慣れてきました。
【3年】 2021-02-09 16:56 up!
2月9日 6年生 奉仕活動スタート!
卒業までの登校日数が30日を切りました。卒業生として、みんなで「朝日西小学校のために何ができるか?」と考えた結果、在校生に刺繍を入れたぞうきんをプレゼントしたり、校内をきれいに掃除をしたりすることを計画しました。今日は、ぞうきん作製をスタートしました。2時間の作業で、多くのぞうきんを縫い上げました。さすが6年生!気持ちよく卒業できるように、活動を進めていきます!
【6年】 2021-02-09 16:55 up!
2月9日 1年生 これは、なんでしょう
今日は国語の時間に、「これは、なんでしょう」というのをやりました。学校にあるものでクイズを作ります。二人ペアで作っていきました。
「答えは、これにしよう」「ヒントはどれから出す?」「最初は答えがわかりにくいヒントにしようよ」などと、話し合いました。二人だととてもスムーズに考えることができました。今日は練習までしました。明日、クイズ大会をしたいと思います。
【1年】 2021-02-09 16:55 up!
2月9日 4年生 サッカーの技術が向上してきました
1月の終わりごろから行っている体育のサッカー。最初はなかなか上手にボールを蹴ることができなかった子も、だんだんボールに慣れてきて、力強いシュートが蹴れるようになってきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、試合形式ではなかなかできませんが、シュートや的あてなどを通して、サッカーの楽しさを実感できたらうれしいです。
【4年】 2021-02-09 16:53 up!
2月9日 2年生 図工
図工で「ストローでこんには」の作品作りをしました。まず、どんな作品にしようか図案を考えました。手を振っている様子や虫が動いている様子など、作ってみたいものを考えました。その後、ストローで動く仕組みを知りました。来週は、実際に組み立てて作りたいと思います。
【2年】 2021-02-09 16:52 up!
2月9日 今日の給食
○ 今日の献立
愛知の肉♡うどん、牛乳、ヨーグルト
○ 献立メモ
うどんの歴史については色々な言い伝えがありますが、江戸時代の前半、今から約400年ほど前には現代と同じような形のうどんが日本全国に広まって食べられていたと言われています。うどんは古くから日本人に親しまれてきた麺料理です。
今日は愛知県産の牛肉を使用した肉うどんです。感謝していだだきましょう。
【今日の給食】 2021-02-09 13:26 up!
2月8日 新入学児童体験入学
保護者の方が講師の先生から子育て講話を聞いている間、新入学児童は別室で1年生が主催する交流会に参加しました。例年のように遊びで交流することはできませんでしたが、クイズや歌で楽しい時間をすごしていました。手作りのメダルを首にかけてもらって嬉しそうにしていました。その後、運動場や校舎内を探検しました。新入児のキラキラした目が印象的でした。
4月に皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。
【1年】 2021-02-08 17:13 up!
2月8日 1年生 新1年生を迎える会
今日はいよいよ本番です。2時間目にリハーサルをしました。リハーサルも上手にできたので、自信をもって本番にのぞみました。
学校紹介・クイズ・ジェスチャー・ダンスと練習したとおりに、上手にできました。本番前、「緊張する」「心臓がどきどきする」などの声が聞こえてきましたが、本番は緊張している様子など感じられないくらい上手にできました。
全部終わった後、達成感でいっぱいでした。とてもいい経験になったと思います。
【1年】 2021-02-08 16:43 up!
2月8日 6年生 体育の授業
今日は抱え込み跳びに挑戦しました。膝を体に引きつけることが難しいですが、練習用のとび箱を使ったり、アドバイスし合ったりして、徐々に跳べるようになってきました。次回は、台上前転に挑戦していきます。
【6年】 2021-02-08 16:42 up!