最新更新日:2024/09/28
本日:count up1
昨日:57
総数:578681
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

2月5日(金)「手洗い」、がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手洗い」の様子です。

こまめに「手洗い」をがんばっています。

コロナ対策で、学校でも家でも、こまめに「手洗い」をしましょう!

2月5日(金)元気に遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日になりました。

昼放課の様子です。

ドッジボールをしたり、なわとびをしたり、鉄ぼうをしたり、おにごっこをしたり、思い思いに、元気に遊んでいます。


2月5日(金)今日の授業風景【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろ学級の今日の授業風景です。
6年生は、卒業文集の原稿を書いています。
2年生は、けん玉の練習をしています。練習を重ね、どんどん上手になっています。
みんな、それぞれ集中して頑張っていました!

2月5日(金)給食当番の様子 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食当番の様子です。

しっかり仕事ができるようになりました。

それぞれの役割や責任を、しっかり果たしています。

ずいぶん、成長しました!

2月5日(金)社会の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会では、「日本はどのように世界に認められただろうか」というめあてで、戦後の高度経済成長期の日本の歴史や文化などについて、学んでいました。

戦後の東京オリンピックなどについても、学んでいました。

2月5日(金)プログラミング 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室では、プログラミングソフト「スクラッチ」を使って、プログラミングを行っていました。早くプログラムを組めた人が、わからない子に教えていました。思うように動かすのは難しいですね。

2月5日(金)分数の計算 【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数では、現在分数について学習しています。大きさを比べたり、仮分数を帯分数に直したりしながら、計算の仕方を身につけています。先生の丁寧な指導で、しっかりと学習していました。

2月5日(金)外国語(英語)の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語(英語)の授業の様子です。

教科書を使って、発音の練習をしていました。

誕生日、ひな祭りなど、特別な日の言い方を学習していました。

2月5日(金)社会の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会は、パソコン室で調べ学習が行われていました。

愛知県と世界のつながりをテーマに、国際交流などについて、教科書を基にインターネットを使って、黙々と調べていました。

2月5日(金)算数の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数では、□を使って関係を式に表して、問題を解く学習をしていました。

先生の話をよく聞いて、問題文から関係を、まず言葉の式に表していました。

明るく落ち着いた雰囲気の中で、みんなで一つ一つ確認しながら、しっかり学んでいました。

2月5日(金)算数の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数では、「さいころの形のはこをつくろう」というめあてで、授業が進められていました。

先生の話をよく聞いて、一人一人よく考えて、方眼工作用紙から正方形の面を切り抜いていました。

2月5日(金)図画工作の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作では、「にょきにょきとびだせ」という作品作りが始まっていました。

ビニルぶくろに、ストローをつけることを行っていました。

うまくつけて、やぶれていないかを確認していました。

これから、ビニルぶくろに思い思いの絵を描いて、作品を作っていくようです。

どんな作品ができるか、楽しみですね!

2月4月(木) セルフディフェンス講座【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「セルフディフェンス講座」が開かれ、4年生たちが自分の身の守り方を学びました。不審者と出会ったときの逃げ方や護身術を習ったほか、友だちから嫌なことを言われたときの対応の仕方や上手なことわり方を学びました。4年生たちは、講師の話を熱心に聞き、練習することができました。

2月4日(木)国語の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語では、立松和平の「海の命」の単元の学習をしていました。

明るく穏やかな雰囲気の中で、感想を交流して、物語のあらすじをつかむことをめあてに授業が進められていました。

後ろの黒板には、卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されていました。

一人一人の一言メッセージも書き添えてありました。

2月4日(木)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業では、円周についての応用問題に取り組んでいました。

子どもたちが、次々とみんなで前で説明して、問題を解いていました。

集中して、学ぶことができていました!

2月4日(木)体育の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業では、体を清潔(せいけつ)に保つために大切なことは、どんなことがあるのか、学習していました。

いろいろな資料を見たり、先生の話を聞いたりして、自分たちの生活を振り返って、学んでいました。


2月4日(木)算数の研究授業(その1)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生の算数の研究授業がありました。

子どもたちは、たいへん張り切っていました。

初めに、直方体の辺や頂点の数や長さや位置関係などを、じっくり学び合いました。

進んで、発表する友だちに、拍手などがありました。

竹ひごと粘土玉を使って、直方体と立方体づくりを行いました。

2月4日(木)算数の研究授業(その2)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直方体に続き、立方体も作っていました。

うまく作れない友だちに、助けにいっている子もいました。

しっかり、みんなで学ぶことができました。

2月4日(木)道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日は、多くの学級が道徳の授業を行う日となっています。各学年の発達段階に応じた資料を用いて道徳の授業を行っていますが、子どもたちは自分の考えを進んで発表したり、道徳ノートに自分の思いを記入したりしています。今後も、道徳の授業を通して、豊かな心を着実に育んでいきたいと思います。

2月4日(木)読書週間の呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のいろいろな場所に、図書委員会や生活委員会から「読書週間の呼びかけ」の掲示があります。

図書委員、生活委員のみなさん、ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102