最新更新日:2024/11/10 | |
本日:16
昨日:40 総数:784225 |
2月12日(金)社会のまとめ(3年生)2月12日(金) 卒業式まで… (6年生)卒業式まで、今日であと24日となりました。 この数字は、土日祝日を除いた、6年生が小学校へ通う残りの日数です。 子どもたちの中でも、1日1日を大切にし、これまでの集大成としてより良いしめくくりをしていこうという意識の高まりが感じられるようになりました。 今しかないこの大切な日々を、後悔の無いように過ごしてほしいと願っています。 2月12日(金) 凧揚げ (2年生)
先日、凧揚げをした様子です。子ども達は、凧を高く揚げるために工夫していました。
2月12日(金) この本、おすすめします(5年生)国語の学習では,自分が推薦する本の紹介文に取り組んでいます。 伝える相手を決め,本の内容や推薦する理由を考えてメモにまとめました。 5年生の子どもたちがおすすめする本は,みんなそれぞれ興味深いものばかりです。 2月10日(水) 博物館オンライン見学 (3年生)博物館の学芸員の方による一宮市の歴史のお話や昔の道具の説明を各教室で視聴しました。 道具の特徴や使い方などを教えていただき、今と違う昔の暮らしに驚きながら、興味深く話を聞いていました。 質問タイムでは、道具について気になったことをオンラインで質問すると、学芸員の方に映像を使って分かりやすく答えていただきました。 今回の見学はオンラインで行いましたが、映像で説明されるたくさんの展示品にとても興味をもつことができました。 2月10日(水)書写 学習のまとめ(4年生)
点画の書き方,始筆・終筆の仕方,左右の文字の組み立てなど,これまでにさまざまなめあてで毛筆の練習をしてきました。今日はその集大成として「今までの学習を生かして書こう。」をめあてに,「平和」の文字を書きました。細かなところまで気を配りながら,練習することができました。
2月10日 見たこと、かんじたこと (2年生)
国語で詩を作る学習をしています。
練習でクラスみんなで言葉を出し合い、一つの詩を作りました。 素敵な言葉が並んだ、心温まる詩ができました。 次は自分で詩を作ることに挑戦です! 2月10日(水)図画工作「かみざらコロコロ」(1年生)
図画工作「かみざらコロコロ」の学習で、折り紙や厚紙を上手に切ったり丸めたりして、飾りをつくりました。
「先生、こんなに長くしたよ。」「階段みたいに段々を作ったよ。」など、楽しく飾りを作った子どもたち。飾りをつけては転がして、試していました。 どんどん飾りをつけて、カラフルな素敵な作品になるといいですね。 2月9日(火)木はん画:図画工作(4年生)2月9日(火) 給食いただきます! (3年生)
毎日楽しみな給食の時間。今日の献立は、「ピタパン・牛乳・キャロットポタージュ・スラッピージョー・ガトーショコラ」です。朝から「今日はピタパンだ」と、子どもたちはとても嬉しそうでした。
みんなで食べるとおいしいですね。作って下さった方に感謝して、おいしくいただきました。 2月9日(火) マット運動 (3年生)
今日のマット運動は、後転と開脚前転です。最初の姿勢、頭の付き方や回り方、最後の姿勢などに気をつけて行いました。
最後まで集中して取り組み、片づけも協力してすばやくできました。 3学期は4年生の0学期です。4年生に向けて、自分ができることにチャレンジしていきましょう。 2月9日(火) たのしくうつして (2年生)
図工では、「たのしくうつして」の学習を行いました。ステンシルと呼ばれる型染め技法について練習しました。次回からはいよいよ本番に取り組んでいきます。また新しい模様や形を考えておくといいですね。
2月9日(火) 「なんじなんぷん」 (1年生)
時計の読み方の学習をしました。
1.短い針で、何時かを読む。 2.長い針で、何分かを読む。 時計を読むことは難しいので、普段の生活の中で意識して取り入れ、習得させたいと思います。 2月9日(火) 算数 (6年生)
算数で、条件を正しく理解しながらどのような答えが考えられるかの学習を行いました。児童は条件にあてはまるように試行錯誤しながら、近くの人と相談して答えを求めていました。友達の発表を聞いて「なるほどね。」や「わかったー。」と喜んでいる姿が印象的でした。
2月8日(月) マット運動 (4年生)2月8日(月) 給食当番 (2年生)
給食当番
今週は、B班です。一週間ごと役割が変わります。 それでも、皆、手際よく作業できるようになってきました。 それぞれのやり方をしっかり覚えたね。 2月8日(月) 租税教室 (6年生)
本日は講師の先生をお招きして、租税について学習しました。税金とはどんなものがあるのか、なぜ税金が必要なのかなど丁寧に教えてくださいました。
私たちの身のまわりには、税金によって作られていたり、管理されたりしているものがたくさんあることに気づき、社会の一員として住みやすい街づくりのために、しっかり税金を納めようという気持ちをもちました。 2月8日(月)とび箱練習(1年生)
体育で、とび箱を練習しています。今日は、ふみきりの練習をしました。両足でジャンプして、とび乗ります。手と足の動きをよく考えながらがんばりました。
2月5日(金)期待の新コーナーもあります!!「子とともに ゆう&ゆう」
「子とともに ゆう&ゆう」新コーナーをご紹介します。
ふしぎ!実験ラボ →みんなで一緒におうちで科学実験!親子で不思議体験できます! 英語で言ってみよう →日常生活で使える簡単な英語のフレーズを紹介。二次元コードで発音もチェック! エッセイ 思い出の先生 →毎月、著名人が記憶に残っている先生について語ります。 1冊300円です。(年間購読3600円) ご希望の方は、先日配付した申込票に現金を添えて担任まで。 申込票がない場合は担任にお申し出ください。 2月5日(金)保健体育「たばこの害」(6年生)
保健体育の授業で、たばこの害について学習しました。たばこを吸い始めるきっかけの1位「一度吸ってみたくて」2位「友達に勧められて」3位「親に勧められて」という順位に驚きを隠せない様子でした。たばこを吸うよう誘われた場合どうやって断るかなどを考えました。
|
|