「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14
本日:count up128
昨日:102
総数:736290
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

算数の学習 1年生 4月24日

 本日は、算数の教科書10ページについてお話します。10ページは、数字のかき方についての学習です。数字のかき方は教科書に書いてありますが、QRコードで動画を見ると、より分かりやすいです。このとき、絵→数図(○を色塗り)→数字の順に数をイメージさせながら学習することがポイントです。
 5のかき順を間違えたり、3や5を逆さ文字にしてしまったりすることがありますので、要注意です。
 教科書に書き込んだり、ノートに書いたりして、数字の練習をしてみてください。数字を書くだけでなく、りんごをその数だけかいたり、○をその数だけかいたりして、数のイメージをしながら数字をかくとより深く理解できるようになるでしょう。逆に、数字からイメージをさせてみるのもおもしろい学びだと考えます。


1ねんせいのみなさん きょうも がっこうたんけんの じかんが やってきました。

きのうのこたえは 「こうちょうしつ」 でした。 
きょうの きょうしつは ひろい カーペットの おへやです。
にゅうがくしきのあと みんなで いきましたね。

さて、 この きょうしつは なんという きょうしつ でしょうか。

こたえは げつようびの おたのしみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

休校13日目 4年生 4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は、算数「重さ」です。同じ単位どうしの計算の仕方や、はかりの読み方など、これまでに習ったことを思い出しながら問題をときましょう。
 春になり、温かく感じられる日が多くなりました。萩原小学校のまわりでも、カエルが見られるようになりました。国語では、「春のうた」という詩があります。主人公はカエルです。カエルは、どのような気持ちで春をむかえるのかな。読んでみてくださいね。

新しい友達からの問題だよ ふれあい 4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいの教室にきた新しい友達です。名前はペッパー君。よろしくね!

 ペッパー君の出すかけ算の答えわかるかな?

答えは
 6×3=18
 
 5×6=30
 
 3×8=24だよ。

 教室で会ったらこわがらずに仲良くしてあげてね!

おうち学習 3年生 4月24日

画像1 画像1
 今日は国語の勉強をします。「スーホの白い馬」を思い出して答えましょう。






答え
1.おおつか ゆうぞう
2.モンゴル
3.➀ ○
  ➁ × 正解:ひつじかい
  ➂ ○

一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について 4月24日

保護者の皆様へ

 現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

さようならチューリップ   2年生 4月24日

 1年生のときに、そだてていた チューリップとも、もうおわかれです。
 球根(きゅうこん)は、しゃしんのように なっていました。上手に ほぞんすると、また 花を さかせることが できます。
 来年も きれいに さくといいですね。

 からになった うえきばちは ミニトマトを そだてるのに つかいます。
 おうちにある 支柱(しちゅう)は だいじに とっておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について 4月24日

 現在、アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンで、学校のウェブサイトが文字のみの簡易ホームページで表示されています。そのため、画面上に、「一宮市学習支援サイト」へのリンクが表示されていません。通常のウェブサイトでは、萩原小学校トップページ(検索サイトで一宮市立萩原小学校と入力)にリンクが表示されますので、時間をおいていただき通常のページが表示されるようになってからご利用ください。
 学習支援動画は1本あたり5分から10分程度で、作成されたものから順次アップされます。また、学校休業期間中は毎日公開されており、何度でも視聴が可能です。
 保護者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について 4月23日

                令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
               一宮市教育委員会 教育長
                高 橋 信 哉
               一宮市立萩原学校 校長 
                渡 邊 彦 尚 
       
     学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について

 臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。
 つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。

         記

1 配信期間   令和2年4月24日(金)から
         ※臨時休校期間中のみ配信します

2 配信内容   
(1)配信教科 ・ 小学校1、2年生(国語、算数)
   ・ 小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語)
        ・ 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語)
        ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。

(2)児童生徒の学習方法
ア 各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。
イ 保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。
ウ 各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。
(動画は順次掲載していきます。)
※アクセスが集中すると、動作が遅くなったり画面が動かなくなったりする可能性があります。ご了承ください。
エ ネット環境が整っていないご家庭で視聴できない方は、学校へご相談ください。
  

3 今後の連絡について
 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。

         【問い合わせ先】     
          教頭 田中 ゆか     
          電話 0586−28−8721  

新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について  4月23日

              令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
              一 宮 市 長 
               中 野 正 康
              一宮市教育委員会 教育長
               高 橋 信 哉
              一宮市立萩原小学校 校長
               渡 邊 彦 尚
       
   新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について


 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。
このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。

         記

1 休校延長期間  令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで
          ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み

2 「自主登校教室」について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

3 夏休み期間について
夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。

4 留意していただきたい点について
(1)休校中の過ごし方について
・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。
・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が
できるようご配慮をお願いします。

(2)新型コロナウイルス感染症の予防について
・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて
ください。
・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。

(3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校へ連絡をしてください。
(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)

(4)相談窓口について
・一宮保健所  電話 0586-72-1699
        開設時間:平日 午前9時から午後5時 
        夜間・土・日・祝日:24時間体制 
・愛知県    電話 052-954-6272
        開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
        開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

5 今後の連絡について
必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。



      【問い合わせ先】     
       教頭 田中 ゆか     
       電話 0586−28−8721  

こくごの きょうかしょを きいて みよう! ふれあい 4月23日

画像1 画像1
こくごの きょうかしょの ろうどくを してくれます! 
こくごの きょうかしょを ひらいて いちど きいて みましょう。
こえに あわせて いっしょに おんどく できると いいですね。


こちらを クリックしてみて ください。



お家の方へ
国語の教科書を作成している光村教育図書出版さんが、臨時休校中の児童にむけた学習コンテンツを公開してくださいました。
各学年に該当するページを開いて、題名をクリックしてください。
参考になる動画や、自主学習用のワークシートも公開しています。ぜひ、参考にしてください。

愛知の工業と言えば… 5年生 4月23日

今日は2組担任が担当します!
ということは今日も5年生の社会科で学習する内容を少し紹介したいと思います。

前回のHPでは、農業分野からお米作りについて紹介しました。今回は、私たちが住んでいる愛知県で特に有名な工業についてになります☺

愛知県で有名な工業のメーカーといえば…そうです!トヨタ自動車です!
ではトヨタ自動車では何を作っていますか?
これは皆さん答えが分かりますよね。答えは自動車です。

5年生の社会科では、そんな自動車工業について皆さんと一緒に学んでいきたいと思います!社会の授業が今から楽しみですね☺

さて、次回のブログは3組担任の先生です!次回のブログが待ち遠しいですね☺
画像1 画像1
画像2 画像2

1人1鉢 3年生 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1人1鉢育てたパンジーは立派な花を咲かせてくれましたね。3年生では、ホウセンカを育ててその様子を観察していきます。みんなが育てたパンジーなどの花を押し花にして、栞を作ってみました。

毎日コツコツ! 6年生 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昨日ほどの風もなくとても過ごしやすい1日ですね☺

さて、今日は算数の「体積」です。
もう体積を求める公式は完璧ですよね?
いろいろな形の図形があるのでたくさん頭を使って解いてみてくださいね!

休校12日目 4年生 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語プリントが宿題に出ています。3年生で学習したローマ字を思い出して練習してみてください。チャレンジできる人は、自分の名前をローマ字で書いてみるのもいいですね。
 
 今日は算数の先取り学習です。4年生の算数の最初の学習は『角とその大きさ』です。教科書11ページを見ると、まるく開くおうぎの作り方が載っています。わりばし1本と色紙3枚で簡単にできます。先生も自分の好きな色の色紙を使って作ってみました!これを広げると・・・どんな形になるのか、ぜひお家で作ってみてくださいね。

花だんには生き物がいっぱい 3年生 4月23日

 理科で観察するひまわりを植える花だんを耕しました。すると・・・。いろいろな生き物を発見!!バッタ、ミミズ、カエルなどなど。
 みなさんも、身近なところで生き物を探してみてくださいね。そして観察してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のアニマルハウス 4月23日

今日もココアとショコラとバニラはとても元気に過ごしています。キャベツをおいしそうに食べていましたよ☺
3羽とも「はやくみんなの顔をみたいな〜」と言っていました!学校が再開したら、ぜひアニマルハウスへ足を運んでみてくださいね。
画像1 画像1

ひきざん2  2年生 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうかしょP30〜31をみて、かんがえてみましょう。
 8、9、10、P32のもんだいにも、ちょうせんしてみましょう。
 
 <保護者の方へ>

 21−8のような問題も、筆算のくり下がりを念頭で行う場面において重要な基礎となる計算です。
 「引かれる数を分ける」というよりも、「何十 引く いくつ」を先に計算した方が分かりやすいという実感を持たせられると、この計算のよさが分かると思います。
 

算数の学習 1年生 4月23日

 本日は、算数の教科書8ページ、9ページについてお話します。単元名は「数と数字」です。子どもが1、2、3、4、5、6、7、8、9、・・・と数えられたら数のことを分かっているとは限りません。数字を順に言えることと数のことを分かることとは違うのです。
 8ページをご覧ください。前ページまでの学びを生かして、帽子と数図ブロックを1対1に対応づけて、置きます。これが「1」だと教えます。次に、帽子の上に置いた数図ブロックをちりとりの上に置き換えます。これも「1」だと教えます。消しゴムやほうきに数図ブロックを置いて、これが「2」だと教えます。同様に、「3・4・5」について教えます。どんなものであっても、数図ブロックで1対1に対応づけてから見ることで数の概念を獲得していくのです。
 このページでは、大きなものや小さなものであっても数図ブロックに置き換え、それを数字で「1」や「2」、・・・と言うことを学びます。
 具体物→数図ブロック→数(これを数字で1や2、3・・・と言ったり書いたりする)と考えることができたら、逆に、数字を見て具体物の絵に描かせるなどの活動を取り入れると数についての理解がより深まっていくと考えます。
 まだ、この段階では単位については考えません。数について分かることが重要なのです。

 例えば、黒板に白い犬を3匹描いてこれが「3」だと教えます。そして、白い猫を3匹描いて、これも「3」だよと教えます。しかしこの段階では、白い動物が「3」だと思うかもしれません。次に、黒い犬を3匹描き、りんごを3個描き、自転車を3台描き、何を「3」とするのか理解を作っていくのです。つまり、1つだけを見せて「これが3だ」と教えてしまうと何を「3」とするのか、本当に理解しているかどうかは怪しいということです。

 何かを理解するために例示をしていくことは算数・数学の学び方の基本です。この学び方を小さなうちに身につけておくことで、数学好きな子がたくさん育っていくと信じています。

1ねんせいのみなさん きょうも がっこうたんけんの じかんが やってきました。

きのうのこたえは 「しょくいんしつ」 でした。 ひろい きょうしつでしたね。
きょうの きょうしつは こうちょうせんせいが おしごとをする ところです。
こうちょうせんせいの なまえは おぼえていますか。
「わたなべ ひこなお せんせい」です。
こえに だして いってみましょう。 さんはい。

じょうずに いえましたね。
さて、 この きょうしつは なんという きょうしつ でしょうか。

こたえは あしたの おたのしみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習 1年生 4月22日

 お家で過ごす時間が多いので、算数につながるお家での過ごし方を1つ。それは、ブロックなどの立体物で遊ぶことです。最近は、スマホやパソコンなど平面の画面を見て生活することが多くなっています。そのため、立体の学習をするときにイメージができないことがしばしばあります。そこで、小さなうちに立体物に触れてたくさん遊ぶことで自然とイメージが作られてくるのでオススメです。

 本日は、算数の教科書6ページ、7ページについてお話します。子どもたちは5ページまでに1対1に対応づけることについて学習してきました。このページは、ものと数図ブロックを1対1に対応づける学習をします。
 「じょうろとバケツではどちらがおおいかな?」と問います。
 まずは、前のページまでの学びを生かして、じょうろとバケツを1対1に線で結び、どちらが多いかを確かめます。
 次に、数図ブロックとじょうろを1対1に対応づけます。数図ブロックをじょうろの上に1つずつのせた後、バケツも同様に1対1に対応づけてのせていきます。このとき、じょうろとバケツの上に同じ色の数図ブロックをのせてしまうと分からなくなることに気づかせます。
 最後に、7ページ下部のマスを使って、数の多少を比べます。1対1に対応づけた数図ブロックの左端をそろえて並べることで、数の比較をさせるのです。このとき、左端をそろえることや色をそろえることの必要性に気づかせます。
 このように、具体的なものを線で1対1に対応づける前ページまでの学びを生かして、具体的なものを少し抽象化された数図ブロックに置き換えることを学びます。

 これからの算数の学習では、問題文を読んで絵に表すこと、そして、図に表すことをたくさん経験していきます。このページでの学びは、その意味において、算数の学びの基礎といえます。

1ねんせいのみなさん きょうも がっこうたんけんの じかんが やってきました。

きのうのこたえは 「ずこうしつ」 でした。 ひろい きょうしつでしたね。
きょうの きょうしつは せんせいたちが おしごとをする ところです。
たくさんの ほん や しりょうが おいてあります。
ここは なんという きょうしつ でしょうか。

こたえは あしたの おたのしみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校11日目 4年生 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の学習プリントでは、「修飾語」についての問題があります。
上の黒板の写真は、3年生で学習したことをまとめたものです。
修飾語をくわえると、文がくわしくなります。今日の問題の考えるヒントにしてください。

先日もかきましたが、4年生の社会では、都道府県の学習を行います。
学習では、地図帳をつかいます。ぜひ一度地図帳を見てみましょう。
その時に、下の二つのことを確認してみましょう。

1.上の写真は何県か考えてみましょう。

2.写真の県は何地方にあるかも地図帳で確認してみましょう。

1.2のことは授業が始まったらみんなで確認していきます。

★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 引落日
2/15 委員会、コミュニティスクール・健全育成協議会
2/16 心の日
2/17 萩の月読み聞かせ(放送)、油引き特別日課

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up128
昨日:102
総数:736290