11月17日 6年 描き進む読書感想画
今月は、どんぐり読書月間です。6年生は、読書月間に合わせて、読書感想画を描いています。今日は、彩色をしました。6年生らしく、今まで学んできた表現技法を使って、絵を描き進めることができました。
【6年】 2020-11-17 17:16 up!
11月17日 2年 国際交流
今日は、ニュージーランドから講師の先生が来てくださって、ニュージーランドについての授業を行っていただきました。クイズ形式で国旗や動物・ニュージーランドの地理について学習することができました。
みんな真剣に話を聞くことができました。ありがとうございました。
【2年】 2020-11-17 17:16 up!
11月16日(月)どんぐり読書週間です。
11月9日から20日まで、どんぐり読書週間を行っています。今日は、図書館の先生が放送で、本の紹介をしてくれました。コロナ感染拡大予防のため、学校図書館を利用できる回数が減ってしまいましたが、できるだけ、東っ子のみんなに、本に親しみ、読書の楽しさを味わってほしいと思います。
【今日の東小】 2020-11-17 08:53 up!
11月16日 6年 総合
修学旅行に向けて、班のめあて・自分のめあてを決めました。どの班も真剣に話し合いを行い、写真にあるめあてをたてました。その後、残った時間でしおりの読み合わせを行いました。班のめあてにあるように、みんなで協力・助け合い、思い出に残る修学旅行にしていきたいと思います。
【6年】 2020-11-16 19:22 up!
11月16日 1年 英語の授業
英語の授業の時間のなると、「今日は、どんな勉強かな、どんな楽しいことがあるかな。」と、みんな目が輝きます。
今日は、果物の言い方を練習し、好きな果物を答えました。
そして、お楽しみのゲームです。キーワードの果物の名前が出たら、手を頭の上にのせます。英語の先生の後について、繰り返して言います。みんな、キーワードを聞き逃さないように、集中して楽しみながら勉強しました。
【1年】 2020-11-16 17:26 up!
11月16日 1年 形をかえてみよう
図形の変化に着目して、色板や数え棒を動かす学習をしました。
どうやって動かすとよいのか、実際に動かして考えています。いろいろな動かし方に気づいて、発表することができました。
【1年】 2020-11-16 17:25 up!
11月16日 2年 問題を作ろう
算数の授業では、絵を見て、自分でかけ算の問題を作ることを学習しました。分かりやすい問題文を書くことが中々できず、自分で文章を作る難しさを体感することができました。
【2年】 2020-11-16 16:59 up!
11月16日 5年 集中して取り組みました。
書写の時間に、「初春」を書きました。
今日は、新しい字を書くので、先生の話を真剣に聞き、なぞり書きをしました。来週が清書になります。集中して取り組んでいきましょう。
【5年】 2020-11-16 16:59 up!
11月16日 放送朝礼(人権週間について)
今日の放送朝礼では、校長先生から現在行われている人権週間についての話がありました。
「あだ名」は、親しみを込めて呼ぶこともありますが、時には相手を大きく傷つけることがあります。もし、嫌なあだ名で呼ばれている人がいたら、嫌だと訴えましょう。周りで嫌なあだ名で呼ばれいる人がいたら、見て見ぬふりをせず勇気をもってやめようと呼びかけましょう。相手が嫌がると分かっていてあだ名で呼んでいる人がいたら、そんな貧しい心は捨てて、やめましょう。
【人権教育】 2020-11-16 09:25 up!
11月13日 1年 きせつをさがしに
生活科の学習で、農園や果樹園の辺りへ秋見つけに行きました。ユズやミカンなどを見つけ、皆、夏の頃からの季節の移り変わりを感じていました。
【1年】 2020-11-16 09:09 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。その6
退所式が終わった後、学校に着いてから解散式を行いました。
みんなが大きなけがもなく学校に着くことができ、先生たちはとてもうれしいです。明日は週末なので、ゆっくり休んで、月曜日に元気な姿をまた見せてください。
【5年】 2020-11-13 19:09 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。その5
昼食を終えた後、男の子、女の子と別れてスプーン作りとレクリエーションを行いました。
スプーン作りでは、みんなが好きな模様をやすりで削りました。ボンドが乾くまでに一日かかるので、完成したスプーンは、月曜日に子どもたちに渡したいと思います。
【5年】 2020-11-13 19:06 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。その4
午後は、2グループに分かれて活動しました。体育館ではレク係が考えたレクリエーションを行いました。クイズやドッジ、しっぽとりなど、楽しく学年の仲を深めることができました。
【5年】 2020-11-13 19:06 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。その3
グリーンオリエンテーリングが終わった後は、待ちにまった昼食の時間です。たくさん歩いた子どもたちは、お腹ペコペコです。
おいしくいただきました!
【5年】 2020-11-13 19:05 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。その2
関市立中池自然の家に着いた後、グリーンオリエンテーリングを行いました。
自然あふれる環境の中、ウォーキングコースに隠されているチェックポイントを探しました。班で行動をし、25個のチェックポイントを全部見つけることができました。
【5年】 2020-11-13 19:05 up!
11月13日 5年 自然教室に行ってきました。
今日は、子どもたちも楽しみにしていた自然教室の日です。
天候にも恵まれ、出発をすることができました。「つくろう最高の一日 残そう最高の笑顔」をスローガンにした子どもたち!みんなで協力したり、ルールを守ったりして、行動をすることができました。また、子どもたちが司会・進行を行いました。担当した子どもたち、ありがとうございました。
【5年】 2020-11-13 19:04 up!
11月13日 2年 学級遊び
定期的に、中間放課に学級遊びを行っています。今日は、密に気をつけながら、手を繋がない花いちもんめをやりました。懐かしい遊びですが、子どもたちにとっては新鮮で、盛り上がりました。
【2年】 2020-11-13 19:04 up!
11月13日 4年 サントリー水育出張授業
今日は、サントリー水育出張授業を行いました。「水は自然の中で育まれます。地球の水循環を理解し、私たち一人一人が水循環の中で生活していることを認識し、未来に水を引き継ぐことの大切さや必要性を考えよう」という内容です。担任の先生と水育講師との協働による計2時間の授業を行いました。子どもたちは興味をもって、熱心に話を聞いたり、ワークシートに自分の考えをまとめたりすることができました。
【4年】 2020-11-13 18:07 up!
11月13日 1年 楽器を使って
楽器を使ったリズム打ちの練習をしています。楽器の持ち方を確かめて、「たん」や「たた」のリズムを打っています。前に出て発表をすると、自分の席でやるときより、ちょっと緊張した面持ちでリズム打ちに取り組んでいました。
【1年】 2020-11-13 17:59 up!
11月13日 今日の給食
今日のこんだては、あいちのハッシュドビーフ・牛乳・トムジェリサラダ でした。
今日のハッシュドビーフには、愛知県からプレゼントされた牛肉を使用してします。
これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子どもたちにおいしい牛肉を食べてもらおうという取組みです。温暖な気候と、豊かな水に育まれた愛知の地で、大切に育てられた牛肉です。
最高級のお肉を使って、調理を始めると、学校中においしそうな匂いがただよってきて、おなかが空いてしまうほどでした。牛の命、生産者、調理員さん、たくさんの方に感謝しながらおいしくいただきました。
【今日の東小】 2020-11-13 12:49 up!