ようこそ桜小学校HPへ

2学期2大イベント終了(6年)

 先週の陸上交歓会、本日の鼓笛発表会と6年生にとっての大きな学校行事が終了しました。
 陸上は2学期に入り、まだまだ暑い日が続く中から練習を開始し、ほぼ毎日のように互いに声をかけ合いながら取り組んで来ました。
 鼓笛は、昨年度の6年生を送る会から隊を引継ぎ、今年度最初で最後の発表となりました。やりたくてもできない、そんな日々が続く中でしたが、今日の発表はすばらしいものでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

中央図書館 楽しかったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(火)、生活科の学習で、郡山市中央図書館へ行ってきました。学校を出発したときこそ薄曇りでしたが、秋晴れの下、元気に歩いて行きました。
 中央図書館に着くと、まだ開館前だったので、クラスごとに写真を撮りました。それから、3階の視聴覚ホールに入って、図書館の方に中央図書館の概要を教えていただきました。郡山市には、中央図書館の他に3つの図書館と分館があり、借りた本は、どこの図書館にでも返すことができるそうです。本は、「十進分類法」という分類の仕方があって、それを知っていると本を探すのがとても便利であるとのお話もありました。
 それから、クラスごとに、ホールでのお話会、図書館内の探検・見学、実際に本を借りるという3つの体験をさせていただきました。見学では、地下にある大きな書庫の中に入って、過去の新聞や開架書架に入りきれない膨大な本を見たり、新しい本の受付をするところや各図書館に届けるための本を準備するところなどを見せていただきました。本を借りるときには、たくさんある本の中から好きな本を自分で選び、カウンターやセルフ貸出機で本を借りる手続きを体験しました。お話会では、近くで本を見ることはできないので、読み聞かせをしてもらったり、簡単な手遊びを教えてもらったりしました。
 今日借りた本の返し方については、いただいてきた「図書館案内」と「本のさがしかた」を見るとおわかりいただけると思いますが、近日中におたよりを持たせます。返す手間がかかり、お手数をおかけしますが、今後も図書館をたくさん利用して、いろいろな本に触れさせたいと思いますので、よろしくお願いします。
 諸々の準備、お世話になりました。

不審者に気をつけよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(火)の4時間目、2年生の防犯教室を体育館で行いました。ソーシャルディスタンスを空けるために体育館での実施となり、スクリーンの映像は少し見にくかったものの、防犯教室用のDVDは、2年生にとても分かりやすかったです。
 大まかな内容は、次の通りです。
  ・道草をしたり、一人遊びをしたりしない。
  ・知らない人の車には乗らない。
    (大きな声ではっきり断る。車の後方に逃げる。)
  ・知らない人には、ついて行かない。
    (近くの家やお店に駆け込む。大人に助けてもらう。
     電話などで確かめてもらう。)
  ・ちょっと知っている人でも、ついて行かない。
  ・「助けて」と大声を出す。
    (「きゃー」では、鬼ごっこと間違えられる。練習をしておく
     ことが大切。)
  ・出かけるときには「誰と、どこへ、何をしにいくのか。」をはっき
   り伝える。
 など、赤ずきんちゃんとオオカミのやりとりで2年生にも分かりやすい内容でした。
 いつどこで不審者に声をかけられないとも限りません。学校でも繰り返し声をかけていきますが、ご家庭でも、時間をとってお話をしていただければと思います。

防犯教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(月)に防犯教室を実施しました。
集中して防犯に対するDVDを見たり、お話を真剣に聞いたりする姿が多く見られ、防犯に対する意識の高さを感じました。


引き続き、学校で安全指導を行っていきますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

食育の授業

 福島県では、食育の目標に「食べる力」「感謝の心」「郷土愛」の3つを掲げ、学校、家庭、地域が一体となった食育を進めています。この日、4年生は「健康によい食事のとり方」について学習しました。子ども達の食事調べをもとに、栄養技師の土屋先生から、バランスのよい食事を摂るためには、三大栄養素を含む様々な種類の食材をとることの大切さを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育アドバイザーの先生にお世話になりました(6年)

 本日の体育の学習では、体育アドバイザーの先生にお世話になりました。より専門的なアドバイスをいただきながら、一生懸命体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体育専門アドバイザー来校

 福島県では、児童の体力・運動能力を向上させるために、各校に小学校体育専門アドバイザーを派遣しています。この日はアドバイザーの加藤顕人様においでいただき、6年生が「体つくり運動」、3年生が「走り高跳び」、2年生が「ボールけりゲーム」を指導していただきました。アドバイザーの先生の説明を聞いたり、動きを見たりしながら子ども達は、真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の学習から

 図画工作科では感性や想像力を働かせて表現したり、作品を鑑賞して見方や感じ方を広げたりする活動が大切にされています。各学年では作品作りの後に、自己評価をしたり友達の作品を鑑賞したりする活動を取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(6年)

 本日は5年生と合同で体力テストがおこなわれました。50m走、シャトルラン、握力以外の種目を行いました。陸上交歓会に向けて体を動かしているので、昨年度よりは記録が向上しているはず、、、
 残りの種目も後日実施いたします。子どもたちは、はりきって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会委員会のポスター作り

 児童会活動では、5・6年生全員が、9つの委員会に分かれて活動しています。各委員会の活動内容は児童の話し合い活動で決めており、多くの委員会では校内に掲示するポスターを作っています。各委員会で伝えたい内容を工夫して表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2日目)

 9月25日(金)、授業参観2日目は、1〜6方部、9〜11方部、学区外の児童が対象でした。1日目と同じように、どのクラスも一生懸命に授業に参加する姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな動きでトレーニング(6年)

 体育の中でも、陸上交歓会に向けてのドリルなどを行っていますが、今回の授業では、走りの中に様々な動きを取り入れて運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トートバックづくり(6年)

 家庭科でのトートバックづくりです。作り終えた児童もでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1日目)

 9月24日(木)、今年度初めての授業参観を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、方部を二つに分けての実施といたしました。1日目は、7・8方部の児童です。クラスによっては、半分以下の人数となりましたが、子どもたちが真剣に学習に取り組む姿をご覧いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科 道徳の授業から

 平成27年に「道徳」から「特別の教科 道徳」と改められた道徳教育は、人格の基盤となる道徳性養う重要な役割を担っています。児童一人一人が道徳的な課題を自分自身の問題と捉え、向き合うことができるように、「考える道徳」「議論する道徳」を意識しながら、授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察や実験を大切にした理科の学習

 今年度から完全に実施されている新学習指導要領の理科には、「観察、実験などを行い、問題解決の力を養う」という目標があります。本校では、4・5・6年生の理科学習は分科の先生が担当し、実験や観察を大事にしながら指導を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の発表に向けて活動開始(6年)

 修学旅行が終わり、一息ついた所ですが、さっそく次の学校行事に向けて活動開始です。10月に予定されている鼓笛の発表に向けて、実行委員が発足されました。子どもたちの手で作り上げる鼓笛の発表会を目指して、陸上交歓会と同時進行になりますが、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上交歓会練習(6年生)

 リレーの練習も本格的に始まっています。バトンを上手くつなぐ楽しさと、難しさを感じているようです。
 それでも、リレーの選手に選ばれたという責任と誇りを胸に頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

福島民報社「出前講座」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3・4校時に,福島民報社の方から,新聞が各家庭に届くまでの過程や,作成上の工夫,新聞のよさなどについて,詳しく教えていただきました。子どもたちは,真剣に話を聞いたり,進んで質問をしたりしたことで,新聞への興味・関心が更に高まったようです。今後も,新聞にふれる機会を意図的に設けていくことで,文章を読んだり書いたりする力の向上につなげていきたいと思います。

福島民報社「出前講座」(5年生)

真剣に学びに向かう姿が至るところで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 学力テスト 児童会各委員会
2/12 職員打合せ
2/16 集金日(上)
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405