最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:97
総数:306373
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5年生 算数「割合のグラフ」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習問題を解き、帯グラフをかいています。T・T指導を行っています。

2限放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課の運動場の様子です。

5年生 道徳「責任ある行動とは いこいの広場」の授業

 「責任ある行動とは、どんなものか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数「大きいかず」の授業

 「100よりおおいかずをかぞえよう」というめあてで、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児保護者説明会

 令和3年度入学されるお子様の保護者の皆様に来校いただき、本校体育館で新入学児保護者説明会を行いました。学校長からの挨拶と、学校の様子や入学までに準備していただくことについて説明をしました。
 4月の入学式で、かわいい1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

3年生 社会「市のうつりかわり」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 清須市には、どのような年中行事があるのかについて、インターネットを活用して調べています。

6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業

 原爆の投下と戦争の終わりについて、資料を見ながら教師の話を聞いています。
画像1 画像1

今日の給食 1月27日

画像1 画像1
 献立は、ごはん・牛乳・地鶏のひきずり・ツナとひじきのさっぱりあえ・ういろうです。地鶏のひきずりは、かしわ(鶏肉)で作られたすき焼き風の料理で、鍋の上から肉をひきずるようにして食べたことから「ひきずり」と呼ばれています。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食(配膳・いただきます・会食)の様子です。

古城っ子おやじクラブ挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月第4水曜日は、「古城っ子おやじクラブ挨拶運動」です。早朝より、児童の見守りをしていただき、ありがとうございます。

中学校説明会

 中学校説明会に6年生児童と保護者の皆様が参加しました。
 例年は中学校で行われていますが、感染症対策のため、中学校の先生方に来ていただきました。
 中学校生活について説明を聞いた6年生からは、「中学校へ行くのが楽しみになった」「中学生の先輩はすごいと思う」という声が聞かれました。中学校に向けての心の準備とともに、あと少しになった小学校生活で素敵な思い出をたくさんつくってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食 1月26日

 献立は、ごはん・牛乳・みそおでん・昆布あえ・乾燥小魚です。
画像1 画像1

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の給食の様子です

6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 「空しゅうによって、どのような被害を受けたのかを調べよう」というめあてで取り組んでいます。動画をみて、調べています。

5年生 家庭科「ミニランチョンマットの製作」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニランチョンマットのししゅうを行っています。

1年生 算数「大きいかず 100をこえるかず」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 「100をこえるかずをかぞえよう」というめあてで、取り組んでいます。T・T指導で行っています。

3年生 外国語活動「Unit 8 What's this? これなあに?」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 単語を読んで、二回ずつ書いています。T・T指導で行っています。

今日の給食 1月25日

 今週は、全国給食週間です。献立は、ごはん・牛乳・かきまわし・ししゃもフライ和風ソース・五菜三根のみそ汁です。
画像1 画像1

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の点検・配膳・会食の様子です。

2年生 体育「ゲーム【鬼遊び】」の授業

 腰につけたひもをとるゲームをしています。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172