11.24 見守られて登校(PTA)
連休明けの火曜日。いつもと変わらず、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて安全に登校できています。皆様のご協力に感謝申し上げます。
11.20 お仕事発表会(1年生)これまで家庭で取り組んできたお手伝いのやり方やコツを、 絵や写真、身振り手振りを交えて、発表することができました。 11.20 感染症予防をしよう(お昼の放送)1 外出はかならずマスクをして、人が多い時は、人との距離をあけるようにしましょう。 2 こまめにしっかり手洗いをしましょう。私たちは1時間に平均23回、顔を触ると言われています。手洗いが大事な理由は、知らず知らずのうちに手で顔を触り、目・鼻・口にウイルスを運んでしまうからです。また、口や鼻、目を触らないように気をつけることも大切です。 3 食事とすいみんをしっかりとりましょう。 食事は静かに話さずにとりましょう。お話は食事後にマスクをしてからにしましょう。 今できる予防方法を続けて行っていきましょう。 1枚目の写真は登校後の手洗い、2枚目は給食前の手洗いの様子です。手洗いの音楽が流れると、みんなで声をかけ、手洗いをしています。 11.20 今日の給食11.20 いろいろな楽器を鳴らしたよ(1年生)自分の作ったリズムを演奏し、 教室はとってもにぎやかになりました。 11.20 見守られて登校(PTA)
心配した曇り空の登校時間でしたが、ちょうど雨が止んで、傘の出番が必要なくて何よりでした。地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子は安全に登校できました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
11.19 避難訓練(2年生)
昨日、避難訓練を清掃時間中に行いました。教室掃除は、近くの机の下に避難したり、廊下掃除は、上から何かが落ちてこないところに考えて避難したりできました。
11.19 サツマイモほり(2年生)
夏頃から、観察してきたサツマイモを収穫しました。大きさや形は様々でしたが、サツマイモを見つけると嬉しそうに掘っていました。
11.19 今日の給食
今日の献立は、「名古屋コーチンのかきまわし・牛乳・あいちのめぐみ汁・いわしの八丁みそ煮」でした。
今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。名古屋コーチンのかきまわしは、愛知のブランド鶏「名古屋コーチン」を使った郷土料理でした。名古屋コーチンの味が濃く、とてもおいしくいただきました。愛知のめぐみ汁は、愛知県産の大豆を使って作ったとうふや、愛知県で収穫されたれんこん、みつば、だいこんが入っていました。 11.19 人権教室(2年生)
本日は、人権擁護委員の方々を講師として招き、人権について学びました。
子ども達が、人権を身近に感じられるように、アニメーションや歌を通して、深く知ることが出来ました。これからも、みんなが過ごしやすい学校となるように、一人一人を大切にしていきたいと思います。 11.19 見守られて登校(PTA)
早朝からの雨が降りましたが、黒田っ子の登校に合わせたかのように雨が上がりました。、今日も見守り隊の方々やPTAの立ち番の方々には立哨に立っていただき、安全第一に黒田っ子たちを見守ってくださいました。ありがとうございます。
10.18 単位量あたり(5年生)
算数の単位量当たりの考え方をみんなで確かめます。一人当たりの畳の広さと一部屋あたりの人数の意味するものは何なのか、じっくり考えを深めていました。
11.18 日づけとよう日(1年生)
日づけの読み方を学習しています。クラスのみんなで、十月十日「じゅうがつとおか」九月九日「くがつここのか」と声を合わせて確認します。
11.18 さつまいもの収穫その2(2年生)
さつまいもの収穫の様子です。さつまいもを掘り当てたときに子どもたちの笑顔があふれました。
11.18 さつまいもほり その1(2年生)
生活科の時間に1学期に植えたさつまいもを収穫しました。
11.18 PTA福祉部11.18 歩幅を調べよう(5年生)
算数の授業の様子です。10歩ずつ5回歩いて、歩いた距離の記録をとり、その平均を求めて歩幅を調べました。自分の歩幅が分かると、歩数でおよその距離が求められるようになりますね。
11.18 見守られて登校(PTA)
名鉄踏切付近です。
朝のラッシュ時間帯は電車の往来も多く、遮断機が降りる回数や時間が長くなります。安全に渡ることができるように、往来する車の通行の妨げにならないよう配慮していただいています。おかげで、今日も黒田っ子は安全に登校することができました。 11.18 民生児童委員さんによるあいさつ運動
水曜日、民生児童委員さんによるあいさつ運動の日です。
11.17 今週の様子 (3年生)
校外学習やソーラン発表会などの大きな行事を終え、落ち着いた学校生活を送っています。個人で調べ学習を進めたり、集中して授業に参加したりと意欲的に活動する姿が多く見られます。健康面に気をつけながら、学校生活を楽しく過ごせるようにサポートしていきたいと思います。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|