最新更新日:2024/11/26 | |
本日:85
昨日:80 総数:584908 |
11月30日(月)創立50年記念植樹(その1)【6年生】(5年生も続いて、植樹に参加しました) 校舎の東側、正門を入って北側の庭に、紅白の「ハナミズキ」を植えました。 東側が「紅」、西側が「白」です。 学年主任の先生の話、校長先生の話、児童代表の話などがあり、6年生全員で根元に土をかけました。 最後に庭師の方に、整えていただきました。 「ハナミズキ」の花言葉には、「永続」(ながくつづく)という意味があるそうです。 末広小学校が、これからも素敵な笑顔が広がる学校として、永く続くように、みんなで誓いながら、植樹をしました。 11月30日(月)創立50年記念植樹(その2)【6年生】11月30日(月)創立50年記念植樹(その3)【6年生】6年生みんなで、記念写真を撮りました! 「ニコニコニッコニコー」 何年後か、また、みんなで撮れるかな!? 11月30日(月)ハナミズキの植樹 【5年生】11月30日(月)「委員会活動」がありましたあわせて、6年生は「卒業アルバム」の撮影もありました。 ご苦労さまでした! 11月30日(月)算数の授業 【5年生】百分率の割合に関する文章問題を考えていました。 関係図や線分図、言葉の式などを使って、考えていました。 がんばれ!5年生! 11月30日(月)元気に遊んでいますドッジボール、なわとび、竹馬、サッカー、バスケット、鬼ごっこ、鉄棒、遊具、虫取りなど、それぞれ元気に遊んでいます。 11月30日(月)国語の授業 【4年生】「プラタナスの木」という単元について、学習していました。 「登場人物とプラタナス公園について、まとめよう」というめあてで授業が進められていました。 進んで発表していました。 11月30日(月)算数の授業 【3年生】筆算のやり方のポイントをみんなで確認しながら、ていねいに授業が進められていました。 みんな進んで手を挙げていました。 がんばれ!3年生! 11月30日(月)生活科の授業 【2年生】教科書の「大きくなった 自分のことを まとめよう」のところを見ながら、今後の計画について、先生が話をしていました。 子どもたちは、いっしょうけんめいに話を聞いていました。 11月30日(月)今日の授業 【あすなろ】それぞれの教室で、一人一人がそれぞれの教科の学習に、こつこつと取り組んでいました。 11月30日(月)児童集会(放送)<校長室より>校長先生の話として、話しました主な内容をお知らせします。 『 感染症対策、人権週間、しめくくり 3つお話をします。 1つ目は、「感染症対策をしっかりしよう」ということです。「第3波」と言われるように、愛知県や一宮市でも、新型コロナウイルス感染症にかかる人の数が増えてきています。「これから3週間、特に気をつけましょう」と言われています。気のゆるみはないか、改めて、対策の状況を見直し、やるべきことをしっかり行っていくようにしたいと思います。具体的には、「手洗い」「マスクの着用」「換気」などです。「手洗い」は、登校した時、まなびタイムの時、放課の終わり、給食の前、トイレの後、家に帰った時など、きちんと行うことです。「マスクの着用」について、ある人は「マスクはワクチンである」と言っています。マスクをしているとかかりにくいということです。体育の授業などや息苦しいときなどは、はずしてもよいですが、きちんとマスクを着けることが大事です。「換気」については、寒くなるとエアコンで暖房も行いますが、常に教室の隅の窓を開けておくとともに、長い放課などには、窓を開けて、空気を入れ替えてください。食事や睡眠をしっかりとって、体力をつけることも大事です。また、お家でも家族の人としっかり対策を進めていってください。「正しく恐れて」しっかり感染症の対策をしていきましょう。なお、ゼロリスクはないと言われています。つまり、どんなに対策をしていても感染する場合もあります。しかし、やるべきことはきちんと行っていくことが大事です。一方で、あまり神経質になって、身動きがとれないようになってはいけません。バランスを大事にしながら、生活していきましょう。また、かかってしまった場合は、お互いに非難することがないようにお願いします。 2つ目は、人権週間にあわせて、「人権について考えよう」ということです。今年は今週の金曜日12月4日(金)〜来週の木曜日10日(木)までが人権週間です。全国一斉に様々な取り組みが行われます。みなさんには、各学級で、改めて、人権にかかわって、これまでの学級での様子やこれから心がけていきたいこと、望ましい学級のあり方や仲間のあり方などについて、話し合ってほしいと思います。来週の月曜日12月7日(月)の1時間目にZOOMによる「人権集会」を開き、各学級の話し合いの結果を発表し、学校全体で人権について考える機会にしたいと思います。よろしくお願いします。 3つ目は、「2学期のよいしめくくりをしよう」ということです。明日から12月に入ります。2学期もあと1か月になりました。来週は個人懇談会があります。また、6年生のみなさんは、明後日、中部中学校の入学説明会に出かけます。進学に向けての準備も始まります。計画されたことが一つ一つ行われていきます。しめくくりについて、基本的には、あいさつをすること、授業を大切にすること、係や当番の仕事を、責任をもって行うことなど、当たり前のことを当たり前にしっかり行っていけばいいと思います。改めて、一人一人が、生活面、学習面を振り返って、がんばることを決めて、よいしめくくりをしていきましょう。 「感染症対策」、「人権」、「しめくくり」の3つについて、話しました。 最後に1点お知らせです。今日の1時間目に、6年生が代表して、末広小学校創立50年の記念の木を植えます。これからも、よりよい末広小学校をみんなで築き、すてきな笑顔を広げていくことを誓いながら、植えてもらいます。場所は、校舎の東側の庭です。紅白のハナミズキの木です。放課や登下校の時に見てください。』 11月27日(金)集中して【6年生】11月27日(金)元気に遊んでいます放課の様子です。 子どもたちは、元気に遊んでいます。 ドッジボール、サッカー、バスケット、鬼ごっこ、遊具など、思い思いの遊びをしています。 11月27日(金)図画工作の授業 【1年生】「いってみたいな ゆめのくに」の中の「じぶん」を作っていました。 前の時間に色を塗った自分を、画用紙から、いっしょうけんめいに切り抜いていました。 はさみを使って、上手に切り抜く方法も学んでいました。 どんな作品ができあがるか、楽しみですね! 11月27日(金)理科の授業 【4年生】班ごとにまとめた資料を使って発表し、質問に答えていました。 みんなで学び合っていました。 11月27日(金)図画工作の授業 【3年生】思い思いの「恐竜」を描いていました。 完成が楽しみですね! 11月27日(金)今日の授業 【あすなろ】それぞれの教室で、算数や図画工作などを行っていました。 こつこつとがんばっていました! 11月27日(金)音楽の授業 【6年生】「ふるさと」の歌を学習していました。 楽譜の読み方や歌い方のポイントを確認しながら、じっくり学んでいました。 11月27日(金)国語の授業 【5年生】落ち着いた雰囲気の中で、しっかり話を聞いて、時折、質問に答えながら、ノートをきちんと取っていました。 |
|