最新更新日:2024/11/29
本日:count up84
昨日:86
総数:483922
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

1年 あきみつけにいったよ(11月9日)

 学校近くの神社へ秋みつけに行きました。どんぐりや松ぼっくり、色の変わった葉っぱなど、秋の自然をたくさん見つけることができました。拾った物は、今後生活科のおもちゃ作り等で使う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月9日)

 今日の献立は、ごはん・牛乳・スタミナ肉じゃが・厚焼き卵です。
 今日のスタミナ肉じゃがは、食べると元気になれるメニューです。なぜかというと、ビタミンB1を多く含んだ、豚肉が使われているからです。ビタミンB1は、ご飯に含まれる炭水化物を、エネルギーに変える働きがあります。さらに今日はにらや、にんにくも入っています。これらは、ビタミンB1をお手伝いしてくれるアリシンを多く含んでいるため、疲労回復効果を高めてくれます。

画像1 画像1

4年・校外学習(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習その2〈魚類調査体験〉
木曽川のワンドに生息する魚たちをあみでつかまえ、どんな名前なのか、在来種なのか外来種なのかなどをさかな図鑑を使って調べました。
貴重なイタセンパラを観察したり、とても大きなバスをつかまえたりと、とても楽しく学習をすることができました。


気温が下がり、体調を崩しやすい季節の中で4年生全員が校外学習を行うことができたことをとてもうれしく思います。これからも体調管理をしっかりしながら、楽しく、充実した学校生活にしていきたいと思います。

4年・校外学習(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は本日、校外学習として木曽川のワンドで環境学習会を行いました。木曽川の歴史のお話を聞き、実際にワンドに生息する生物の調査や水質調査を行いながら環境について考えました。今回学習したことを胸に、自分にできることを考え、実行してほしいと思います。

校外学習その1〈水質調査体験〉
木曽川の水や、水にオレンジジュースやスポーツドリンクを少し加え、どれだけ水が汚れてしまうのかを調べました。とても少ない量で水が汚れてしまうことに子どもたちもとても驚いていました。

6年 総合 ゲストティーチャーによる講話(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目に体育館で総合の授業を行い、ゲストティーチャーによる講話を聞くことができました。そのゲストティーチャーはなんと、校長先生!!校長先生はマレーシアの学校に勤めていたことがあり、その国のことを自身の経験とともにとても詳しくお話してくださいました。子どもたちは真剣にメモをしながら聞く姿があり、外国の文化により興味をもつことができたと感じます。次回の講話も楽しみですね。

5年 キャンプ、お世話になりました その1(11月6日)

今日は、野外教育活動でお世話になった先生方にお礼の手紙を渡しに行きました。
先生方のサポートもあり、無事に安全に野外教育活動を行うことができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ、お世話になりました! その2(11月6日)

画像1 画像1
学年を代表して渡しに行きました。
感謝の気持ちをこのように形で、そして今後は成長した姿や行動で示していってほしいと思います!
画像2 画像2

3年・黙って静かに掃除をしよう(11月6日)

 今週のめあては『黙って静かに掃除をしよう』でした。静かに黙々と集中して掃除をすることでそれぞれの持ち場を美しくしていました。美しくなると、なんだか気持ちもすっきりしますね。お休みには、自分の身の回りをすっきりしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、チャーハン・牛乳・五目中華スープ・フルーツババロアです。
 チャーハンは、一度炊いた白いごはんと、肉や野菜などを一緒に中華鍋でいため合わせる料理です。丸い中華鍋の底を滑らせるように、手早くいため合わせる技は、中華料理ならではです。給食では、具材をごはんといため合わせることはできないので、別で具を作り、あとからごはんケースの中で混ぜ合わせて作っています。今日のチャーハンも、調理員さんが一生懸命混ぜて作ってくれました。

くすのき 2年生、体育の様子(11月5日)

 今日の日中は日差しが温かく、外でも半袖で気持ちの良い日となりました。
 2年生は、体育の授業で、ボール投げの練習として、少人数でのドッジボールをしました。1チーム4〜5人なので、よけたり、投げたりと運動量の多い活動でしたが、とても楽しそうに参加できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

くすのき 掘った芋をいただきました(11月5日)

 本日、2週間前に収穫したさつまいもを蒸して、いただきました。
 芋を洗って、皮をむき、輪切りにして蒸し器の中へ。お塩をふって、いただいたお芋は甘くて、おいしかったです。残ったお芋は、校長先生と職員室の先生方へおすそ分けにいきました。みなさん、喜んでくれてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校運営協議会報告

1 開催日時 令和2年11月5日(木)10:00〜11:15

2 場  所 起小学校会議室

3 公  開

4 傍聴人  0名

5 出席者 11名

6 報告
  ○ 教育活動報告
  〇 安全対策について
  ○ コロナ対策について
  ○ 熱中症対策について
  ○ 行事の見直しについて

7 意見交換
  〇 朝の登校指導について
  〇 運動会のありかたについて
  〇 除草作業について

8 今後の予定
  第4回 尾一中校区 令和2年11月30日(月) 10:00〜 尾西第一中学校→中止
  第5回 起小学校区 令和3年2月18日(木)   9:30〜 起小学校
  第6回 尾一中校区 令和3年3月5日(金)  10:00〜 尾西第一中学校

画像1 画像1

今日の給食(11月5日)

 今日の献立は、ごはん・牛乳・だいこんと牛肉の煮物・さわらの香味揚げです。
 だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物に適しています。根の先に近い部分は、辛味が強いので、おろしにするといいでしょう。1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。

画像1 画像1

2年生 校外学習に行ってきました!(令和2年 11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の校外学習で、尾西郵便局とJA愛知西に行ってきました。
自分で選んだ施設に行って施設の中のひみつを教えてもらいました。

お話を聞きながら、一生懸命メモをとることができました。

 今日は長い距離を歩き、疲れているかと思います。
 早めに休めたらいいですね。

くすのき 2年生、校外学習にいってきました(11月4日)

 今日は今年度初となる校外学習でした。寒くなるとは予想していましたが、それ以上に風が冷たく、とても寒い中での校外学習でした。尾西市民会館を中心に、尾西図書館、尾西庁舎の周りを散策し、それぞれの見学施設へ。郵便局では、普段見られないポストの中の様子や、手紙の仕分け作業の様子を見させていただきました。短い見学時間でしたが、貴重な体験をすることができました。今後はJA愛知西の見学の様子を聞いたり、郵便局の見学で分かったことを発表したりと情報交換をして見学のまとめをしていきます。
 ご家庭でも、ぜひ話題にしていただければと思います。そして、風邪をひかないよう、温かくして休ませてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(11月4日)

 今日の献立は、カレーソフトめん・牛乳・ウインナー・キャベツサラダです。
 ソフトめんは学校給食のために開発されためんです。1960年代、パンのみであった給食の主食を増やすために、考えられました。うどんやそうめんに比べ、伸びづらく、消化がよいのが特徴です。洋風から和風、なんにでも合うので、給食ではいろいろなソースにからめて食べます。今日は洋風のカレーソースと一緒にいただきましょう。

画像1 画像1

6年 清掃活動の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の週目標は「だまって静かに掃除をしよう」です。起小学校の最高学年としてお手本となるような姿を期待しています!!
 今日の掃除の様子です。教室掃除の子たちは、隅々までほうきではいたり、雑巾でふいたりして、小さなゴミも見落とさないそんな意識の高さを感じました。また、下駄箱掃除の子たちも、一つ一つ靴を移動させてきれいにし、さらにかかとも美しくそろえていました。
 掃除の後の教室も下駄箱も、やっぱり気持ちがいいですね。ありがとう!!

2年生 算数 かけ算九九(令和2年 11月2日)

画像1 画像1
 先週からかけ算九九の練習が宿題になりました。
学校では、九九カードを使ったり、何も見ないで唱えたりしてまずは5の段の合格を目指して頑張っています。
 合格の条件は、上から(5×1〜)、下から(5×9〜)、ランダムを一定の速さで言えるようになることです。目安は30秒以内です。
 学校の練習時間だけでは定着まで難しいかと思います。
 お子様の練習に励ましやお声かけをお願いいたします。

今日の給食(11月2日)

 今日の献立は、ごはん・牛乳・ハッポウサイ・しゅうまいです。
 今日のハッポウサイには、うずら卵が入っています。うずら卵は、愛知県の豊橋市が全国的にも有数の生産地になっています。親鳥であるうずらは、昔、ペットとしても人気だったそうです。鳴き声が「ゴキッチョウ!」と聞こえることから、吉兆(よいことが起きるしるし)ととらえ、戦国時代の武将も好んで飼っていたとか。うずら卵が多く入っていた人は、今日はいいことがあるかもしれませんね。

画像1 画像1

5年 今週の5年生(10月30日)

野外教育活動が無事に終わりました。
保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
昨日から11/11(水)まで、野外教育活動後の健康チェックの方も引き続きご協力よろしくお願いします。

授業が再開し、子どもたちからも野外教育活動で学んだことや感じたこと、成長した部分が見られます。
また、キャンプファイヤーの各係の子どもたちや式の司会を担当した子たちもこれをよき経験として今後の学校生活に生かしていってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292