最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:103
総数:395172
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 1月20日(水)なわとび練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび大会に向けて、1,2年生一緒に練習をしました。さすが2年生です。二重跳びで、15秒間跳び続けることができる子がいました。本番も楽しみです。

1月21日(木) 理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に実験を行いました。
つくった電気は、乾電池と同じようなはたらきをするのか、実験を通して学ぶことができました。

5学年 1月21日(木) 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式や入学式で使う花を植木鉢に植えました。しっかりと指示を聞いて、協力して取り組むことができました。

1月21日(木)2学年 音楽「合奏」

「汽車は走る」の曲に合わせて、木琴やマラカス、ウッドブロックなどの楽器をつかった合奏をしています。

徐々に速くなるテンポに合わせて、リズムよく演奏することができるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月20日(水)なわとび練習

 1月19日(火)昼放課にみんなで大繩の練習を行いました。目標回数を達成し、もっと記録を伸ばそうとやる気満々です。土曜日の縄跳び大会に向けて、みんなで力を合わせて頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月20日(水)なわとび大会の練習

 なわとび大会の練習を1,2年生で行いました。大会本番に向けて、短なわとび、リズムなわとび、大縄とびをしました。どの子も一生懸命に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月20日(水)縄跳び大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に、八の字とびの練習を行っています。
回数を重ねるごとに、記録も伸びてきました。
「なわとびのように、クラスがひとつになろう」とステキな言葉のもと、クラス一丸となって取り組んでいます。

4学年 1月20日(水)温められた水は

 理科の時間に、水がどのように温まるかを実験しました。準備や片付けを素早く行い、じっくりと実験することができました。実験前の予想と結果が異なり、子どもたちからは驚きの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月20日(水)パンジーの花を植えました

 卒業式で飾られるパンジーの花を植えました。お世話になった6年生向けて、お礼の気持ちを込めながら植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 1月20日(水) 税金について学びました

 租税教室で、税金について学びました。
もし、税金がなかったらどんな生活になるのかをみんなで考えました。支え合って生活するために税金が必要なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 1月20日(水) 租税教室 6-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
租税教室で税金について学びました。
普段なかなか考えることの少ない税金について考えることができました。

5学年 1月20日(水) なわとび練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中間放課になわとび練習会をしました。
寒さに負けず、本番に向けて、みんなで気持ちを一つにしてがんばっています。

1学年 1月19日(火) 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、冷たい北風が吹きましたが、子どもたちは元気いっぱい。生活科の授業で風を利用した遊びをしました。ビニール袋いっぱいに風をつかまえました。たくさん走って体はポカポカになりました!

1学年 1月19日(火) 避難訓練

画像1 画像1
 今日は、事前予告なしの避難訓練がありました。中間放課に地震と火災が起こったという設定で訓練が行われ、教室にいた子も運動場にいた子も、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないのきまりを守って、上手に避難をすることができました。

3学年 1月19日(火) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人グループで、長縄跳びに向けた練習をしました。

3学年 1月19日(火) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じしゃくのふしぎ」 じしゃくを身の回りのものに近づけ、じしゃくの不思議について気づいたことを話し合いました。

1月19日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課に避難訓練を行いました。
コロナの影響で学校生活において配慮すべきことが多くなる中、地震などの天災に対する危機意識も忘れないように指導していきたいと思います。

1学年 1月18日(月)生活科

生活科で風車を作っています。型紙2枚をボンドで張り付けて、色鉛筆で模様を描きました。みんな熱心に色塗りしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月18日(月) なわとび大会の練習

 中間放課になわとび大会の練習を行いました。1年生は、大縄跳びの8の字の練習をしました。みんな一生懸命に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(月) 緊急事態宣言を受けて、校長先生のお話

画像1 画像1
 放送による全校朝礼で、校長先生から次のようなお話がありました。
先週の金曜日の朝、皆さんは担任の先生から、コロナウィルス感染拡大によって、非常事態宣言が愛知県にも出され、これまで気をつけていたことをしっかりと守りましょうとお話を聞いたと思います。予防をしていても、コロナはすぐ近くまで来ていて、どんなに気をつけていても、いつ私たちの体の中に入ってくるかわからない状態です。そんな中、お医者さん、看護師さん、医療にかかわる人たちは必死にコロナと戦い、私たちの命を守ってくださっています。自分たちだって、いつかかるかわからない、自由に行動できない、家族とも会えないなどの規制の中、頑張ってくださっている人たちを、コロナが移るかもしれないと差別をする人がいることを聞きます。許せない、悲しいことです。命がけで戦っている人たちに助けてもらっている人がどんどん増えているのですから、心から感謝する気持ちをもちたいと思います。
一宮市の中でも、コロナは広がりを見せています。皆さんからも、先生たちからも、不安が消えることはありませんが、これからも3密を避け、自分も友達も守りながら、人を思いやる温かい気持ちを持ち続けてほしい、「自分だったらどんな気持ちだろう」と考えて行動してほしいと思います。心の優しい浅野小の皆さんは、それができると信じています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

PTA

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

新型コロナウイルス  感染症関連

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076