最新更新日:2024/11/25
本日:count up105
昨日:58
総数:956180
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 運動場で学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(水)
 11月の学校公開に向けて、2回目の学年練習。
 今回は、運動場での練習です。

 やろ舞は、踊りの順番を覚えて自分で踊れる子が、増えてきました。
 覚えてないところで止まってしまったり、左右を間違えて戸惑ったりする子もまだまだいるので、レベルアップ目指してがんばります。

 リレーは、初めて4クラス対抗練習をしました。
 バトンゾーンでの動きがまだ理解できていない子もいるようなので、怪我無く、悔いなくできるよう、ルールの確認をしながら練習をしていきたいと思います。

6年生 朝会で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(月)
 今日は、朝会で後期の学級委員や委員長の任命式がありました。学校の代表、クラスの代表としてそれぞれ頑張っていってほしいと思います。
 校長先生からは、「ものの使い方」について話がありました。ものを大切にして、落ち着いた学校生活を送りましょう。

4年生 やろ舞を練習しよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(金)
 11月の学校公開に向けて、やろ舞を練習しています。
 先週の学年練習で、初めて「やろ舞扶桑」を見た子が多いので、まだまだ練習は必要ですが、少しずつ上達してきました。

 「手を回すところが、どう回すのかいつもわかんなくなる…」
 「ここの時って、足はどうなっているの?」
 自分が苦手だと思うところを把握し、そこをできるようになろうと、先生や友達に聞く子や、休憩時間にも自分たちで練習している子がいました。
 向上心があって素敵ですね!

 より良いものができるよう、本番に向けてがんばります!

5年生 書く力をBrush Up!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(木)
 5年3組で、国語の研究授業を行いました。
 「資料を用いた文章の効果を考え、それを生かして書こう」という単元で、はじめ・中・終わりの構成に着目して構成メモを完成させることを目標にして学習に取り組みました。
 3色の短冊を使って、文の構成を視覚的にとらえながら、子どもたちは黙々と構成メモを書き上げていきました。ペアで書き上げたメモを見合いながら、意見交流もしました。今後の授業でも推敲をしていく中で、さらに資料を使った文章のレベルを上げていけるようにしていきたいと思います。

1年生 ICTの授業

画像1 画像1
10月22日(木)
 2回目のパソコンの授業ということで、子どもたちは授業が始まる前から、とてもワクワクしていました。今日はスタンプを使ったお絵かきをしました。それぞれの個性が出て、とても素敵な作品が出来上がりました。次の授業も楽しみで待ちきれないですね!

5年生 コロボックルさんの読み聞かせ

10月22日(木)
 5年生にとっては、今年初めてコロボックルの皆さんに読み聞かせをしていただきました楽しみにしていたという子どもたちの気持ちが、聞く姿勢にあらわれています。
 コロボックルの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 福祉実践教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(水)
 「車いす」「高齢者疑似体験」「盲導犬」の講座の様子を紹介します。
 子どもたちの振り返りからは・・・
『車いすに乗ってみて、この後の動きを言ってあげると乗る人が安心できることが分かりました。』
『障害物があっても、盲導犬に誘導してもらったらぶつからなかったので、とても賢いなと思いました。』
『お年寄りの体の動かし方を体験してみて、想像以上の大変さを実感しました。おばあちゃんが歩きにくそうにしていたら、手をとったりして優しく接していきたいです。』
といった学びの声が聞こえてきました。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(火)
 講師のみなさんにお越しいただき、福祉実践教室を開きました。
「点字」「盲導犬」「要約筆記」「車いす」「高齢者疑似体験」の5つの講座に分かれて学習しました。
 点字の講座では、点筆を使って名前を点字で表してみたり、点字を読みとってみたりと点字の世界にどっぷりとつかっていました。
 要約筆記の講座では、聞こえない人の生活について色々と学ぶ良い機会になったようです。

4年生 守口大根粕漬体験2

 4年生の子たちは、長い、長い塩漬けをした守口大根の扱いに苦戦しながら、酒粕の樽桶に同心円状に上手に漬け込んで行きます。
 漬けた後は、酒粕の風味を、臭いや見た目、手触り、味など感覚を駆使しながら味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 守口大根粕漬体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(火)
 愛知の伝統野菜、守口大根の守口漬け。
 『壽俵屋』さんが学校に来てくださり、守口大根を、塩漬けから粕漬にする体験をさせていただきました。

 去年収穫したときの守口大根は白色でしたが、9か月以上塩漬けされていた守口大根は黄色になっていました。
 それを、たるに円を描くように入れ、酒粕を塗り、また円を描くように入れ…と繰り返し、層を作っていきます。

 たるの中の守口大根に酒粕を塗った後、手に残った酒粕をなめてみると…
 「…?これは…何の味…?」
 「味噌みたいな…?お酒…?みりん?」
 「か、辛い…?いや、しょっぱい?う〜ん…わからん。でも、味が濃い!!」
 なめた瞬間の子どもたちの反応はなかなか面白いものでした。 

 今回漬けさせてもらったものが、次回どうなっているか楽しみですね。

5年生 守口大根の漬込体験

10月19日(月)
 壽俵屋さんに来ていただいて、守口大根の漬込体験を行いました。
 昨年度に漬け込んだ大根から粕をぬぐい取り、新しい粕とともに漬け込みをしました。
 漬け込んだ後には粕の食べ比べをし、味の違いを実感していました。
 いよいよ、2月に守口漬が完成予定です。待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 直線切りに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(月)
 のこぎりを使って、直線切りに挑戦です。
 歯の進行方向や肩の位置、押さえ方などを確認して、端材を切ってみました。
 まっすぐ切るのは、なかなか難しい。目安に引いた線から、ずいぶんずれてしまった子もいました。でも、それも経験にして、扱い方に慣れていきましょう。

6年生 完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)
 家庭科の学習で製作していた「ナップザック」が完成しました。
 ミシン縫いやしつけ縫いに苦戦する児童も多くいましたが、どの子も丈夫なナップザックが、ついに完成ました。丁寧に縫い上げ心を込めて縫ったナップザック。たくさん活用できると嬉しいですね。

6年生 どっこいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)
 今日から11月の学校公開にむけての学年練習がはじまりました。ダンスや組体操の一人技の練習をしました。初回でしたが、みんなノリノリでかけ声をかけながら元気に活動できました。6年生全員で素敵な発表ができるよう、1か月間練習に励んでいきたいと思います。

4年生 気温を計ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(金)
 理科で天気と一日の気温の変化の関係を調べています。
 班のメンバーそれぞれが温度計を読みとり、「せーの」で何度だったか答え合わせをします。
 「「「「21度!!」」」」
 みんなの意見が合えば成功。一人でもずれたら計測しなおしです。

 晴れの日、曇りの日、それぞれの天気で計測するので、まだ実験は続きます。
 温度計の読みとりが上達するといいですね。

3年生 コロボックルの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(火)コロボックルさんによる読み聞かせがありました。本の向きがどんどん変わる絵本やちょっと笑える絵本などがあり、とても楽しい時間でした。自分でもいろいろな本を読んでみたいと思えましたね!もうすぐ読書の秋です。本の世界へレッツゴー!

5年生 感謝状をいただきました!

画像1 画像1
10月14日(水)
 毎月行っているアルミ缶回収。今年度は、回収かごが足りなくなるほどにたくさんのアルミ缶を回収することができています。
 そこで、たくさん回収できるように呼びかけを行った5年生に向けて、たんぽぽさんから感謝状をいただきました。これを励みに、後期もたくさん集められるように呼びかけをがんばっていきたいと思います。
 全校のみなさんのご協力にも感謝します。来月もよろしくお願いします。
画像2 画像2

6年生 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(火)
 今日から体育で鉄棒運動が始まりました。のぼり棒などでウォーミングアップをした後簡単な技に挑戦しました。これからどんどん難しい技にも挑戦していく予定です。6年生のみなさん、頑張りましょう!

6年生 後期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(月)
 今日は、青空の下「後期始業の会」がありました。校長先生の話や、先生方の話を聞く姿勢は大変すばらしかったです。後期通学班長任命式では代表の児童が、班長としての目標を発表することもできました。卒業まであと100日。明日からも最高学年として、何事にも意欲的に活動していって欲しいと思います。

4年生 後期始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(月)
 今日から後期。
 新しい学級委員や、一人一役を決め、一人一人が決意新たに後期をスタートしました。
 
 後期、4年生の登校日は、卒業式も含めると103日。
 5年生に向けて、レベルアップを目指しましょう!

 保護者の皆様
 後期も、ご迷惑やご心配をおかけすることもあるかと思いますが、日々笑顔で過ごせるよう、子どもたちと担任一同力を合わせてがんばっていきたいと思います。
 今後も、ご支援・ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/11 建国記念の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023