最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:61
総数:272178
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

クラブ最終回

屋内スポーツクラブ。ソフトバレーに挑戦です。キャッチ・トス・アタックでナイスゲームだったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

パソコンクラブ。みんなタイピングが上達したね。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

吹奏楽クラブ。卒業コンサートに向けて練習に熱が入っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

屋外スポーツクラブ。雨のため卓球に初挑戦。ダブルス戦で盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

イラストクラブ。きれいに作品を仕上げて掲示しました。素敵な作品がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

バドミントンクラブ。ラリーがたくさん続くようになりました。みんな上達したね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

理科クラブ。色鮮やかなスライムができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【1月28日(木)の献立】

・ナン
・牛乳
・ドライカレー
・野菜スープ
・みかんクレープ

 今日は3組と3年2組のリクエストのナン&ドライカレーと、5年2組リクエストのみかんクレープを出しました。他のクラスでも今日の給食を楽しみにしていた子がたくさんいました。給食時間の前からワクワクしていた子もいたようです。給食のドライカレーはルウを使わず、小麦粉とカレー粉をよ〜く炒めて作っています。みんないい笑顔で食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

ペアで助け合って作業を進める子どもたちです。みんな 上手に切れて うれしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

小物かけづくりに挑戦!のこぎりを使って形を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【1月27日(水)の献立】

・ごはん
・牛乳
・サイコロステーキ
・小松菜とエリンギ炒め
・大根のみそ汁

 県産農畜水産物活用事業の一環で、静岡県産の掛川牛を無償でいただきました。普段の給食ではとても出せない高級ブランド和牛です。今日はお肉の美味しさを味わってもらおうと思い「サイコロステーキ」にしました。子どもたちも先生方もとても楽しみにしてくれていたようです♪感謝の気持ちで美味しくいただきました。静岡県には美味しい食材がたくさんあることを改めて知る機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 6年生は、理科で「私たちの生活と電気」の学習をしています。教科書の挿絵から、どのような物に電気が使われているのかを見つけました。身の回りには、電気を使っている物がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健

 今日は雨でグラウンドが使えなかったので、5年生は、保健の授業です。「けがの防止」を学習しました。校舎内、グラウンドなど学校の中だけでなく、道路や家の回りで、けがにつながる場面を考えました。けがを防ぐために、どのようなことに気をつけるとよいか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 5年生の体育は、バスケットボールの学習です。始まったばかりなので、まずはボールの扱いに慣れ、その後、ミニゲームをしました。今日は、シュートがたくさん決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

「マイナスになったよ!」水から氷へと変わっていく様子に みんな釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

卒業制作に夢中!お気に入りの作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 3年生は、体育でプレルボールをしています。プレルボールは、バレーボールとテニスを合わせたようなネット型のゲームです。友だちとやり方を確かめながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【1月26日(火)の献立】

・二つ折りパン
・牛乳
・みしまコロッケ
・ゆでキャベツ
・ミネストローネ
・富士山ゼリー

 今日の給食は、6年2組のみなさんが家庭科の授業で考えてくれた献立です。栄養バランスだけでなく、色合いや旬の食材、品目数などいろいろなことを考えて、みんなで協力して作ってくれました。みしまコロッケなどを取り入れて、静岡も意識して考えたそうです。食べてくれるみんなへの愛情をたくさん込めて作られた献立です。
 クラスを見に行くと、おかわりじゃんけんをしていました。みんな喜んで食べてくれていたようです。6年2組のみなさんにありがとうの気持ちを込めて、たくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 今日、1年生は、漢字ドリルを使って漢字の練習を進めました。新しい漢字をどんどん習っています。一文字一文字丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3組 社会科

 3組の3年生は、社会で「火災からくらしを守る」の学習をしています。消防士さんが、火災現場でどのような活動をしているか、イラストを基に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 新1年生入学説明会13:40 1年4時間授業(1年下校 13:15)
2/10 スクールカウンセラー来校
2/11 建国記念の日
2/12 全学年5時間授業 ALT来校
2/13 土曜授業 特別4時間日課 弁当の日 1・2年下校12:00 3〜6年下校13:10 授業参観・懇談会(1・2・3年・3組)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433