行健第二小学校へようこそ!

本日の登校のようす(1)

 全校生が、本校の南側の道路を登校してきます。各班ごとに班長さんを先頭に整然と歩いて来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金)ご協力のお願い

保護者のみなさまへ

 日頃、コロナウイルス感染防止対策へのご協力を賜りありがとうございます。
 現在、県内ではコロナウイルス感染が広がっております。そのため、感染状況が「ステージ3」相当であるとされたことから、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における対応を『レベル2』に引き上げるなど大変憂慮される状況が続いています。
 そこで感染防止対策の徹底を図るために以下の点について再度ご確認いただき、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。なお、今後も郡山市教育委員会及び郡山保健所の指導のもと対応してまいります。
 
1 朝、家庭での発熱やかぜ症状等の健康観察そして記録表への記入、そして提出、また、発熱やかぜ症状がある場合は、学校に連絡いただき、登校させないでください。

2 明日からお休みなりますが、不要不急の外出自粛、特に夜間(20時以降)の外出の自粛の徹底をお願いします。

3 本人・ご家族等で感染、もしくは濃厚接触者となった場合、またPCR検査を受けることになった時は、学校まで至急ご連絡ください。

4 新型コロナウイルス感染症を理由とした「差別」や「偏見」が問題となっています。そして、そこから派生する「いじめ」は決して許されることではないことを本校でも継続して指導してまいります。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

 写真は、今朝の登校のようすです。寒い中ですが、児童のみなさんは元気に登校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 エコキャップ回収のお願い

 環境委員会では、家庭から集めた「エコキャップ」を、洗う作業をしました。きれいに洗ってから持ってきてくれると助かりますのでご協力お願いします。また、ペットボトルのキャップではないものが混ざっている場合もありました。ペットボトルのキャップだけを回収していますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

わあ〜きれい! でもつめた〜い!

 1月21日(木)
 生活科「ふゆをたのしもう」でカラフルブロックを作っていました。今朝は、寒さに恵まれたこともあり、作っていた色水は、カチンコチンに固まりました。キラキラしたカラフルブロックができて大喜びでした。感想の中に、色水が、雪を入れて少しドロドロに変わり、寒いところに置くとカチコチの氷になったという形状の変化に感動する子もいて、今後の学習につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安達太良晴れて

1月21日(木)
 今日はとてもよく晴れて、青空はどこまでも続き、安達太良山もよく見えました。1年生は生活科の「ふゆをたのしもう」で凧あげをしました。1組は2回目の凧あげで、前よりも上手にやろうというめあてを立てて方法を考えました。一人一人が頑張って,2回目は大成功。たこ糸が絡まっても自分たちで解決しながら、時間いっぱい楽しみました。明日は、2〜4組さんが凧あげに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日

 今日の給食は「食パン・黒豆きなこクリーム・牛乳・ポトフ・コールスローサラダ・ヨーグルト」です。
 今日はとても大きい巨大な「雪下キャベツ」が入荷しました。雪下キャベツは猪苗代でとれるキャベツで、雪が積もった畑の雪をかき分けて雪の下からとるキャベツです。ゆでてみると、砂糖をかけたように甘いキャベツでした。ハムやコーンとサラダにしました。
 ポトフは、角切りにした豚肉や野菜をたくさん使い、栄養たっぷりなスープです。
デザートにヨーグルトも食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

下校のようすです。(2)

 2年生の下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校のようすです。(1)

 ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生下校しました。

 1・2年生が授業が終わり、下校しました。昨日までは、寒い中での下校でしたが、今日は、日差しもやわらかく、寒さも和らいだ中での下校となりました。そのためかいつもより元気にさよならのあいさつをして元気に下校していきました。今週も、明日で終わりです。明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木)たこたこ揚がれ

 1年生の授業でたこ揚げを行いました。各自が工夫して作成したたこをおもいおもいに揚げていました。近くの保育園の園児のみなさんもたこ揚げのようすを校庭の上の道路から見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月20日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鯉のレモンしょう油あえ・キャベツの昆布和え・きのこ汁」です。
 鯉はうっすらピンク色の白身の魚ですが、皮のところが黒いので、生でみるとこんな感じです。
 鯉のレモンじょうゆあえは、鯉の切り身にひだが入っているので、皮までおいしく食べることができるよう、ひだのところまで丁寧にかたくり粉をまぶします。油で揚げるとダンゴムシのようにくるくる丸まってしまいます。油でカラッと揚げ、鯉の臭みを感じないよう、レモンとさとうとしょう油で甘酸っぱいたれを絡めたので、とても食べやすかったようです。
 今回の「鯉」も郡山市から補助された食材でした。ありがたく感謝して郡山産の鯉を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真立てを作成しています〜卒業制作

 下絵を描いて、木のフレームに書き写し、彫刻刀で彫っています。立体的に仕上げる予定です。卒業の思い出になるよう、丁寧に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生に体育の授業より

 5年生1クラスが体育館でなわとびの授業を行いました。寒い中ですが、5年生は一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に体育の授業より

 学年2クラスで体育の授業でなわとびを行いました。1年生は初めてのなわとび授業です。寒い中ですが、児童のみなさんは元気になわとびに取り組み、自分の記録更新にチャレンジしていました。また、友だちの跳んだ回数をカウンターと使って数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育の授業より

 学年での体育の授業でなわとびを行いました。密をさけるために体育館全体に広がり、跳ばないときはマスクを着用します。そして、喚起のために体育館の入り口の戸を一部開けて行っていますので寒い中ですが、児童のみなさんは元気になわとびに取り組み、自分の記録更新にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます。

 遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(水)おはようございます。

 今週になって、寒い日が続いています。そんな中ですが、児童のみなさんは元気に登校し、勉強や運動に取り組んでいます。
 今日の業間のようすです。寒い中ですが、縄とびやドッジボールなどで元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日

今日の給食は「米粉パン・牛乳・白菜スープ・ハンバーグ・カッテージチーズのサラダ」です。米粉パンは米の粉でできているので、もちもちとした食感があり、食べ応えがあります。「スペシャルハンバーが−を作った」と見せてくれた子がいました。パンとサラダとハンバーグがとてもマッチして食べやすいようでした。サラダは、カッテージチーズやオリーブオイル、レモン汁、りんご酢、塩、こしょうでドレッシングを作り、ハムやキャベツに混ぜて少しおしゃれなサラダにしてみました。いつものサラダとの違いが分かってもらえたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

わあ〜 きれい!

 1月19日(火)
 今日は、風がとても強くて凧あげができませんでしたが、朝からの雪に恵まれ、生活科「ふゆをたのしもう」でカラフルブロックを作りました。色水が凍ってブロックになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語頑張ってます

 今日は,英語のテストがありました。教科書をよく見て復習に取り組みました。業間の時間には,読みテストを行いました。英語をしっかりと読んだり暗唱したりと意欲的に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 登校班班長会
2/9 建国記念の日
2/12 新入学児童保護者説明会
2/13 PTA会計監査会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244