最新更新日:2024/11/30 | |
本日:45
昨日:64 総数:371802 |
10月14日 今日の給食ご飯、牛乳、ヘルシーマーボードウフ、揚げぎょうざ、バンサンスー ○ 献立メモ 今日のマーボードウフはひき肉の半分を「だいず」に代えて使用しています。 「だいず」は「畑のお肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富です。また血液を作る材料になる「鉄」や、骨や歯を作る材料になる「カルシウム」もたくさん含まれています。 栄養満点のヘルシーマーボードウフを味わってくださいね。 10月13日 1年生 運動会練習がんばってます!その後、2時間目に1・2年生の練習がありました。ダンスをして、その後リレーの練習もしました。大きな声で応援することができました。 帰りの会の時に、「全校練習の練習が楽しかったです」「リレーが楽しかったです」と発表する子がたくさんいました。 10月13日 5年生 音楽の授業10月13日 2年生 図工10月13日 今日の給食ご飯、牛乳、和風ポトフ、鶏肉とポテトのマリアナソース ○ 献立メモ マリアナソースとは、イタリア料理に使われるソースです。「マリア―ナ」はイタリア語で「船乗りの」という意味の言葉です。イタリアの都市ナポリの漁師が良く食べていたことが由来だと言われています。給食ではトマトケチャップとウスターソースを使って仕上げました。 10月13日 運動会の全校練習10月12日 運動会まであと1週間天気予報では金曜日・土曜日に雨が降るようで、直前の準備が心配されます。今後の天候を見て予定を変更する場合があります。 また、今年度は感染症対策のため、保護者の方に学校に来ていただくことができませんでした。この運動会が子どもたちの活動を保護者の方に見ていただく初めての機会となります。子どもたちの頑張る姿、最後まで全力を尽くす姿を見ていただけたらと思います。 10月12日 2年生 算数
今日は、算数の研究授業を行いました。今回は、1つ分の数やいくつ分の数に気をつけて式をたてました。また、ペア学習では、その式になる理由を、「どうしてかというと・・・」と自分が書いた図を見せながら話し合いました。その後、全体での発表もしました。みんな、張り切ってできました。
10月12日 1年生 落ち葉のお面給食当番の班ごとに記念写真を撮りました。お面をつけていると、別人のように見えて面白いです。お面をハロウィンのときに使ってもいいなあと思いました。今日お家に持ち帰ったので、お家でもつけてみてください。 10月12日 今日の給食ご飯、牛乳、あいちの肉☆じゃが、いわしの梅煮、即席漬 ○ 献立メモ 今日の肉じゃがには、愛知県産の牛肉を使用しています。地元の方が心を込めて育てましたが、コロナウイルス感染症の影響で消費が少なくなっています。そこで、地元の生産者と、子供達を元気づける為、愛知県から地元のお肉をプレゼントしていただきました。感謝して味わって食べましょう。29日には名古屋コーチンを使ったメニューが登場します。楽しみにしていてくださいね。 10月9日 2年生 漢字テスト10月9日 6年生 ペアでスピーチ中には、自分で書いたメモを見なくても会話文をスラスラと発音できる子もいました。これから学習する内容は、難しくなっていくので何度も練習して自信をもって発音ができるようになってほしいと思います。 10月9日 1年生 台本を作りました楽しい発表会にしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。 10月9日 3年生 何が好き?10月9日 6年生 水溶液の実験10月9日 今日の給食あんかけスパ風ソフトめん、牛乳、かぼちゃコロッケ、にんじんサラダ ○ 献立メモ 明日10月10日は目の愛護デーです。1010を横にすると、目と眉気に見えるからだそうです。かぼちゃやにんじんは、体内でビタミンAになるカロテンという栄養素をとても多く含んでいます。ビタミンAには目の粘膜を守ったり、丈夫にしたりする働きがあります。今日の給食は目の愛護デーにちなんでカロテンの多い食べ物を使っています。残さず食べましょう。 10月9日 4年生 ごんぎつね10月8日 1年生 かさくらべ実際に水を入れていくと、「わぁー。」「すごい。まだあるの?」など声が聞こえてきました。見ている表情も真剣です。担任が水をコップに移し替えていく様子を、とても真剣に見ていました。最後に箱の大きさ比べをして、今日の算数を終わりました。みんな一生懸命勉強しました。 10月8日 今日の給食ご飯、牛乳、さつま汁、さわらの照り焼き、ゆかり和え ○ 献立メモ さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。 お肉が入っている具だくさんのみそ汁なので豚汁とよく似ていますね。さつま汁には豚肉ではなく、鶏肉が入っているのが特徴です。 鹿児島県で育てられた「さつま鳥」という品種の鶏を煮込んで食べたのがさつま汁の由来だと言われています。 10月7日 5年生 野外教育活動 解散式自然の家では、心と力を合わせて活動する姿をたくさん見ました。男女仲よく、温かい言葉をかけ合いながら協力することができました。野外炊事の後片付けにも意欲的に取り組み、合格すると喜びの笑顔を見せる姿は、素晴らしかったです。5年生のみなさんの明るさとパワーを感じる1日でした。 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。 |
|