最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:83 総数:489369 |
3年生 お久しぶりですジャマイカシズ先生からの挑戦状(12/2)
お久しぶり。どうもジャマイカシズです。
弟子たちの計算力が、メキメキと上がっているこの頃・・・ 弟子の中で「先生!これがどうしてもできない!できますか?!」と訴えがありました。ここ最近の中ではズバ抜けて難しいと感じたので、久しぶりに更新です。 3年生の弟子たちよ、無理だと思うかもしれぬが無理やりできますぞ。おうちの方でもすぐに解くのは至難の技かと思います。ぜひ挑戦してみてください。 ヒントは下の正解はこちらボタンをクリック!! ふれあい・理科のテスト(12/2)ふれあい・授業でも放課でも(12/2)2年生 論理的思考力(12//2)本日、1組では「ノートがなくなりそうなときの話」をしました。最近、国語のノートの1冊目がなくなる子が出てきました。そのとき、「ノートがないので紙を貸して下さい」と言いにくる子がいます。そんなときどうすると良いか写真の1枚目を示しながらみんなで考えました。 1.「ノートがなくなりそう」→「残りページがなくなった」→「おうちの人に頼む」→「買ってくるには時間がかかる」→「授業の時、ノートがない」 2.「ノートがなくなりそう」→「前もっておうちの人に頼む」→「残りページがなくなった」→「もう新しいノートがある」 論理的に考えると「1」の考え方が良いのが、分かりますが、何となくで考えていると「2」のようになってしまいます。 また、算数の問題の解き方についての話もしました。以下は計算する順番を変えたり、分けて考えたりすると頭の中で考える手順が減り、自然と計算が早くなる例です。(子ども達とは2枚目の写真も解きました) 23+9+17 → 23+7+10+9 → 30+10+9 → 49 論理的に考えることで生活でも学習でも様々な場面で役に立つことが多いです。是非、ご家庭でも、お子様の話を聞かれるときは、一つ一つ順を追って話を聞いて頂けると幸いです。 下記のURLに分かりやすい動画があるので、是非ご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/ 2年生 What do you like?(12/2)是非、今日の夕飯時に「What do you like?」と聞いてあげて下さい。 2年生 かけ算レベル2(12/2)1組では、昨日から「かけ算レベル2」と称して、かけ算とたし算やひき算を複合して考える問題や、様々な考え方で解ける問題を扱っています。 子ども達は問題の意味を「考えて」解き、友達の前で「なぜそのような式になるのか」意味を説明することができました。 1年生 国語(12/2)難しい問題は、友だちといっしょになって考えていました。 2年生 英語活動(12/2)3年生 国語(12/2)ことわざを1つ選び、それをカードにします。まずは先生からカードの作り方を聞いていました。 4年生 国語(12/2)「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」 教科の短歌・俳句を暗記し、声に出して読んでいました。 5年生 書写(12/2)文字の配列、行の中心などに気をつけながら、集中して書いていました。 6年生 英語(12/2)動物を1つ選び、その動物の特徴を英語で考えます。どんな単語を使うとよいか考えて英文を作っていました。 ふれあい・ふれあいの花壇の整備(12/1)ふれあい・鉄棒の技(12/1)2年生 はさみのアート(12/1)1年生 算数(12/1)物の位置を、上下左右を使って表す練習をしていました。 2年生 算数(12/1)自分や友だちがプログラムした問題を使って計算練習をしていました。 4年生 算数(12/1)問題文に書かれている関係を図に表し、そこから式を立てて解く練習をしていました。 5年生 理科(12/1)高い所まで持ち上げたふりこが、手を離すとどんな運動をするかを考えていました。 6年生 体育(12/1)簡単な技から難しい技まで順に練習していました。 |
|