あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月22日 大きな数の作り方(4年生)

画像1 画像1
 0から9までの10個の数字を使って、13桁の大きな数を作ります。どんなに大きな数でも、0から9の数字を使って作ることができるとわかって驚きました。
画像2 画像2

7月22日 和音に合わせて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、和音に合わせて旋律を作りました。できた旋律を先生のピアノに合わせて、キーボードで演奏しました。続く感じ、終わる感じと、作る旋律によって聴こえ方が違うことに気づくことができました。

7月22日 一万をこえる数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、一万をこえる数について学習しました。子どもたちは、これまでに習った一千までの数の読み方やしくみを思い出しながら学びました。漢数字で書いて、実際に読む練習をしました。

7月22日 血液のゆくえ(6年生)

画像1 画像1
 心臓の拍動によって体内に送られる血液について学習しました。血液中の酸素や二酸化炭素のゆくえについても確認しました。拍動と脈拍がだいたい同じくらいであることを、聴診器を使って確かめました。
画像2 画像2

7月22日 学年花壇の草取り(2年生)

 学年の花壇にオクラやピーマンが植えてあります。
 雨が続いた後、昨日の晴天で、草がぐっと伸びたので、草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 テストの返却(2年生)

 昨日行った算数の「時こくと時間」のテストが返却されました。
 すぐにテスト綴りに綴じます。そのあと、先生の説明を聞き、間違っているところの確認をしました。確実にできるように、しっかり見直しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前廊下で、6年生の最高のスマイルのプレゼント。5組の教室では、折り紙で作った鳥のプレゼント。あたたかい空気に包まれた大和南小学校です

7月21日 スイミー(2年生)

 「スイミー」を読んで、スイミーはどのような魚かについて考えました。
 それぞれに文をしっかり読んで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 こくごてすと(1年生)

 7月も残り1週間余り。今日は、国語のテストがありました。
 学校が再開してからの1か月半。学習内容がどれだけ身に付いたか確認です。
 問題をよく読み、答えをていねいな文字で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 時こくと時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「時こくと時間」について学習しました。2年生でも、すでに学習している内容もありますが、時間を数直線に表して、時刻から時刻までの時間を調べたり、〇分後の時刻を求めたりしました。この学習をきっかけに、生活の中で時刻と時間の使い分けをしっかりしていってほしいです。

7月21日 成長の条件(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、植物の成長の条件について学習しています。この時間は、日光と肥料の与え方で成長の様子がどう変わるかについて実験の仕方を考えました。子どもたちは、比べる条件以外は、同じ条件にそろえることをよく理解していました。

7月21日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手にいっぱいのミニトマトが取れたよ。」

 「私の背よりも大きくなったよ。」

 水やりを終えて、お疲れ様「ピース!」

 今日も元気いっぱいの大和南っ子です。

7月20日 自分の適性を知ろう(6年生)

画像1 画像1
 学活で「適職発見ゲーム」をしました。60の質問に答えて点数を計算すると、どんな職業に向いているかがわかるゲームです。自分の適性に納得の表情の子もいれば、少しびっくりした子もいました。
画像2 画像2

7月20日 電流のはたらきをマスターしよう!(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習で、簡易検流計の使い方と、乾電池のつなぎ方について、プリントを使って確認しました。答えが書けたら、1つずつ解説しながら答え合わせをしました。
画像2 画像2

7月20日 自主性と責任感(学校生活をよりよくするために)

画像1 画像1
学校生活をよりよくするために、様々な係活動、日直、当番活動、委員会などの活動があります。
 子どもの自主性を伸ばして、責任感をもたせていくために、係活動は大切な取組です。子どもちが実行したことが学級や学校のためになり、学級や学校を豊かにします。子どもたちは、活動を通して役に立つ喜びを感じ、心豊かに成長していきます。そして、学級への所属感や連帯感を深め、学級や学校の一員として、「よりよい学級にしよう」と自主性を発揮し、責任感をもって活動に取り組むことができるようになっていきます。
 みんなで作り上げる素敵な大和南小学校。一人一人の心や気持ちが詰まった大和南小学校です。

7月20日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の晴れ間で、朝から湿度も高く、むしむしとした天気です。これから、気温もぐんぐんと上がり熱中症には十分に注意しなければなりません。水分を小まめにとり、コロナ対策をしたうえで学習活動にも十分に注意して取り組んでいきます。

7月17日 走り高跳び(6年生)

画像1 画像1
 今日も最高記録を目指して計測をしました。自分で決めたバーの高さに挑戦です。目標を高めに設定した子は、バーが落ちてしまい悔しそうでしたが、諦めずに挑戦していました。
画像2 画像2

7月17日 地名探し(4年生)

画像1 画像1
 今日の地名探しは山口県でした。先生が「にしき」と言った瞬間、見つけて挙手した子が2人もいて驚きました。地図の見方に慣れ、探すのが得意になってきましたね!
 もう1問は、福島県の「あだち」でした。
画像2 画像2

7月17日 ミニトマトの観察をまとめよう(2年生)

 これまで、生活科で行ってきたミニトマトの観察について、まとめをしました。
 新聞にしたり、迷路やすごろくにしたり、思い思いの形式でまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 こたえが おなじなかまを あつめよう(1年生)

 足し算の復習です。
 計算カード(足し算)を答えがいくつになるかで、分けていきます。
 正しく分けることができるかな?みんな、一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
祝日
2/11 建国記念の日
その他
2/10 交通事故ゼロの日
2/12 子ども安全確認日
学校行事
2/12 集金日

1年生学年だより

3年生学年だより

5年生学年だより

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書