最新更新日:2024/11/10
本日:count up20
昨日:40
総数:784229
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月10日(木)人権週間(1年生)

ちくちく言葉とふわふわ言葉の勉強をしました。ちくちく言葉は、言われるととても嫌な気持ちになります。「一緒にあそぼ。」とか「すごいね。」などのふわふわ言葉を言われると、嬉しくなります。ふわふわ言葉でいっぱいのクラスにしたいとみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)人権週間の取り組み「力を合わせて決めよう」(4年生)

4日(金)から人権週間が始まりました。今日は「力を合わせて決めよう」というめあてをもとに話し合い活動をしました。この話し合いでは「ひじな」をルールに話し合いました。「ひじな」とは
ひ・・・批判しない
じ・・・自由に発言していい
な・・・納得するまで話し合う
のことです。
子どもたちがこの活動後には
「それぞれの意見を合わせるのは難しい」や「納得するまで話し合うまで話し合うと心がすっきりする」といった感想が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) みんなで力を合わせて(4年生)

今日は「みんなで力を合わせて決めよう」をテーマに,話し合い活動を行いました。話し合いのルールをしっかり守り,みんなで協力して話し合いを進めることができました。
様々な考え方や意見の違いがあっても,お互いに協力していくことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)個人懇談会3日目

 今日は個人懇談会最終日でした。お忙しいところありがとうございました。
 今年度も残り少なくなってきました。学習面・生活面ともに学年のまとめをし、来年度を楽しみな気持ちで迎えられるようにしていきたいと思います。今年度の懇談会は、これで最終となりますが、気になられることなどありましたら、いつでもご相談ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(水)人権について考える(5年生)

 人権週間の取り組みとして、道徳の時間に「だれもが幸せになれる社会を」という教材を使って学習しました。
 「ハンセン病問題」を通して、社会に存在するさまざまな偏見や差別が、他人事などではなく、自分の身近なところにあり、自らも当事者であるということ、そして誰に対しても公平な態度で接していくことが、すべての人が幸せに生きていけるのではないだろうかとということを話し合いました。
 授業の最後には、「思い込みではなく、正しい知識や情報をもって人と接することが必要」「人と人が傷つけ合うことのない社会。そのためには、間違った考えに同調するのではなくそれを改めていく必要がある」など、子どもたちは、人権についての自分の考えをしっかり記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 2学期最後の書写

 「学習したことを生かして書こう。」をめあてに,2学期の学習のまとめをしました。点画の接し方や左右の組み立て方など,自分で気をつけるべきめあてを決めて,清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 個人懇談会ありがとうございました (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間にわたる個人懇談会が終わりました。保護者の皆様、お忙しい中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。限られた短い時間でしたが、学校での様子をお話したり、おうちでの様子をお聞きしたりして、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。子どもたちが充実した学校生活が送れるように、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

12月9日(水) 人権週間の取り組み(3年生)

 今日は「みんなで力を合わせて」をテーマに、話し合い活動を行いました。
 まず、自分が南極探検に持っていきたい7つの荷物を決めて、紹介し合いました。それをもとに、グループで南極探検の計画を立て、持っていく7つの荷物と選んだ理由を発表していきました。最後に、グループで協力して「ぼくらの船」に色をぬり、名前を決めて3年1組全員で、南極に向けて出港しました。
 合言葉の「ヒジのな」
  批判しない
  自由な発言OK
 (みんなが)納得するまで話し合う
をしっかり守り、みんなで協力して話し合い活動を進めることができました。
 様々な考え方や意見の違いがあっても、お互いに協力していくことの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 人権週間の取り組み (2年生)

人権週間の取り組みとして、道徳で「雨ふり」の教材を使って学習をしました。
この授業を通して、誰に対しても同じように、優しい気持ちで接することの大切さを学べたと思います。
みんなが笑顔で生活できるよう、お互いに思いやりをもって接することができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)個人懇談会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 個人懇談会2日目となりました。短い時間ではありますが、2学期のお子さんの様子などお伝えさせていただきました。寒い中お越しいただきありがとうございました。また、本日も徒歩や自転車でのご来校にご協力くださり、ありがとうございました。

12月8日(火) 今日の給食は? (2年生)

 今日の給食では、今年度初めてのミルメークが出ました。今回はココア味でした。いつもと違った牛乳の味を楽しむことができましたね。
 みなさんおいしく飲むことはできましたか?
画像1 画像1

12月8日(火) 世界に歩み出した日本 社会 (6年生)

 社会では歴史を学習しています。現在明治〜大正時代にかけて日本が外国と結んだ不平等条約がどのように改正されていくか学習しています。多くの子どもが歴史に興味をもち、毎時間いきいきと授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火) 身近な人権を考える (5年生)

 12月4日から12月10日は人権週間です。
 3時間目の道徳の時間には「身近な人権」について考えました。生活の中にある様々な権利について、みんなで意見を出しあうことができました。また、これから自分には何ができるのかを、真剣に考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火) 人権について考えました。 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権について考える授業をしました。「南極探検にいくなら」というテーマで、持ち物には何がふさわしいかをグループごとに話し合いました。
 最初は意見が分かれていましたが、友達と自分の考えが違うことを受け止め、相手の考えを尊重して仲良くきめていきました。また、全体の場での発表では、どうしてその結果になったのかを分かりやすく伝えることができました。
 今回学んだ「みんなで協力することの大切さ」を忘れずに、今後の生活にいかしていってほしいです。

12月7日(月) 金属の温度と体積の変化:理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『金属の温度が変わると、金属の体積はどうなるのか』の実験をしました。実験する前に予想すると、金属の体積が変わることが想像できないということで変化しないと考える子、空気や水と同じように体積は変わると考える子などがいました。
 実験方法を確認した後、実験すると…金属も、空気や水と同じようにあたためられると体積が大きくなり、冷やされると体積が小さくなることがわかりました。

12月7日(月) 話し合って決めよう! (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(金)からの人権週間に合わせて、道徳の時間に話し合い活動を行いました。話し合い活動を通して他の人を大切にしようとすること、よりよい関係を築こうとすることを目標としています。今回の授業後、子どもたちは様々な考えがあることに気づき、互いのよさを認めよう、受け止め合って協力して進めていこうという感想を述べていました。

12月7日(月) 人権週間の取り組み (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間の取り組みの一つとして、お互いのことを尊重して、協力していこうとする意欲を高めることができるよう、「みんなで力を合わせて」の学習をしました。グループで話し合って「南極探検」に持っていく持ち物を考えました。
 みんなそれぞれ持っていきたい物の意見を理由とともに話し、聞き合いました。多くの子は、話を最後まで聞こうと相手を見て、うなづきながら聞くことができていました。
 中には、最後まで決められなかったグループもありましたが、これからも、それぞれの意見を大切にし、協力して進めていくことを大切にしてほしいと思います。

12月7日(月) 体育「なわとび」 (1年生)

 12月からなわとびの学習が始まりました。

 前跳び、後跳び、かけ足跳びなどに挑戦。
 後跳びは難しいようで、ひっかかってしまう子が多数。
 
 今後もいろいろな技にチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月) ひみつのたまご (2年生)

 図画工作で「ひみつのたまご」の作成をしています。
初めにクレパスを使って、たまごにいろいろな色を塗ります。その上に好きな色を1色のせていきます。つぎに、割り箸やつまようじをつかって、上のクレパスを削って模様を描いていきます。あとは、周りを切って真ん中にたまごの割れ目をつくりギザギザに切ります。これでたまごの出来上がりです。今度は、たまごから出てきたものを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)個人懇談会

個人懇談会の1日目です。新型コロナ感染予防のため、アクリル板や消毒用アルコールを準備しています。懇談会は、今週水曜日まで行われます。自転車や徒歩でのご来校にご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★