最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/24 冬休みが始まりました。

画像1 画像1
みんなが待ちに待った冬休み、そしてクリスマスイブです。学校では、一匹になってしまったうさぎのココアが元気に過ごしています。
三学期が始まったら、ぜひかわいがってあげてくださいね。

12/23 クッキーを作ったよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クッキーを作りました。

ボウルにホットケーキミックス・卵・油・溶かしバターを入れて混ぜました。

また、混ぜたものを伸ばして型をとり、電気オーブン焼きました。

2人とも自分たちで作ったもののため、おいしく食べることができました🎶

後片付けも分担してスムーズにできました!

次のときも協力してできるようにしましょう♪

12/23 2学期終業式(1年生)

画像1 画像1
 暑い暑い真夏に始まった2学期も、今日、終業式を迎えました。リモートで行われた終業式でしたが、よい姿勢で校長先生の話を聞く姿に、子どもたちの成長が感じられました。

 掃除の時間も、ほうきで隅々まできれいしたり、冷たい水で雑巾をしぼって床を拭いたりする姿に、頼もしさが感じられました。

 冬休みは、家庭の仕事を行う機会がたくさんあります。去年より成長しているお子さんを頼って、少し任せてみてください。新しい年に、さらに成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 2学期の間、温かいご支援ご協力ありがとうございました。
 よい年をお迎えください。
画像2 画像2

12/23 ZOOMでの終業式をしました(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期の終業式がありました。

終業式は、1学期と同じようにZOOMで行われました。

交流のクラスやそれぞれのクラスで話を聞きました。

校長先生からは、

1.コロナに気をつけよう

2.交通事故に気をつけよう

3.規則正しい生活をしよう

の3つのことを聞き、気をつけようと思うことができました。

明日からは、冬休みです。コロナウイルスも流行していますので、気をつけてお過ごしください。

2学期間ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

12/23 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー      

○ こんだてメモ

 今日は、2学期最後の給食です。
 
 これまでの給食や、家での食事を振り返ってみましょう。
 新たに、好きになった食べ物はありますか? 苦手だったけど、食べられるようになったものはありますか?
 自分が少しでもがんばったこと、できるようになったことは、きちんと自分をほめてあげましょう。まだ難しいことは、またこれから少しずつ挑戦していけるとよいですね。

12/23 聞いて楽しもう(1年生)

 今日は、きょうかしょにのっている「わらしべちょうじゃ」のお話を先生によんでもらいました。ふんいきを出して先生がよんでくれたので、ようすを思いうかべながらききいっていました
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 なぜ人は物事を探求するのかを考えました(6年生)

 道徳の時間に、日本植物分類学の父-牧野富太郎-を読んで、「なぜ人は物事を探求するのか」を考えました。先生の「富太郎はどうして千五百以上の植物に名前を付けることができたのか」の問いに、「好きだから」「もっと知りたいと思ったから」など自分なりの意見を学習カードに記入していました。その意見を切り口として「真の探究」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 誰もが幸せになれる社会を(5年生)

 今日は、道徳の教科書にあるハンセン病患者を題材にしたお話をよんで、「誰もが幸せになれる社会とはどんな社会か」について話し合いました。話の内容を読み取りながら、自分の意見を考え、班で話し合いをしていました。コロナの件でも差別や誹謗中傷があると聞きます。わたしたちの周りから、そんなことは無くしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 読書感想画の鑑賞会をしました(3年生)

 今日は、図工で作成してきた読書感想画が完成したので、鑑賞会を行いました。色や形、デザイン、工夫してあるところなどの視点をもって鑑賞していました。楽しい作品が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 つり合いを利用したおもちゃ作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で学習した「つり合い」を利用してモビール作りをしました。3つのおもりが水平につり合うように、つり下げる位置を試行錯誤しながら制作しました。

12/22 修学旅行で体験した絵付けが届きました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行で11/30に体験した、清水焼の絵付けが届きました。完成品を見ながら、どの子も修学旅行の楽しかった思い出を思い返していました。

12/22 2学期のまとめの時期です(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が明日となりました。

まとめの時期として、

2学期に学習した国語や算数の復習や交流体育でなわ跳びをやりました。

冬休み中に読むための本を選んで借りました。

野菜への水やりや1月のカレンダーを作りました。

明日は、いよいよ終業式です。体調に気をつけてください。

12/22 泣いた赤おにを読んで話し合いました(4年生)

 道徳の時間に、教科書にある「泣いた赤おに」の話をよんで友だちについて考えました。お話をよんで感じたことを関係図に書き、そこから課題を見つけて話し合っていました。いろいろな意見が発表されて、話し合いが深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 りんごパン・牛乳・チキンのトマトクリームシチュー・クリスマスカラーサラダ・チョコプリン 

○ こんだてメモ

 今日は、みなさんにもなじみのあるクリスマスの献立です。
 クリスマスが、一体どんな日か知っていますか。キリスト教の信者が、キリスト教の神、イエス・キリストの誕生を祝う日です。
 日本では、宗教は違えど多くの家庭でツリーを飾ったり、チキンを食べたりします。
 給食でも、色鮮やかな彩りと、形がツリーに似ているロマネスコカリフラワーなどを使い、クリスマスらしいメニューになっています。

12/22 短歌をよみ味わいました(3年生)

 国語の時間は短歌の学習をしました。五・七・五・七・七の調べや表現語句などをよみ味わいました。子どもたちからの、「なんでこんな言葉が使ってあるの」という質問に、担任が分かりやすく説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 プログラミング学習(6年生)

 今日は、算数の時間にプログラミングについて学びました。プログラミング学習は、今年度より始まったものです。今日は、数字の表にある数字の中で、2の倍数に色をぬったり、3の倍数に色をぬったりするプログラムの組み方や考え方を学んでいました。子どもたちはどの手順でプログラムを組むかを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 ミシンについて学びました(5年生)

 家庭科では、ミシンについて学び始めました。ミシンは、速く、丈夫に縫うことができる便利な機械です。これからミシンの使い方を学び、オリジナルの小物を作成する予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

 ごはん・牛乳・すいとん汁・かぼちゃとれんこんのそぼろあん・みかん 
  
○ こんだてメモ

 今日は「冬至」です。冬至は、一年のうちで夜がもっとも長い日のことです。

 明日からは、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」として、さまざまな風習があります。
 給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。「ん」のつく食材は7つありますが、全てみつけられたでしょうか?

12/21 冬がいっぱい(2年生)

 今日は、国語の時間に冬を感じる言葉をみんなで出し合っていました。生活科で学んだことも思い出しながらたくさんの冬を感じる言葉を見つけていました。今日は冬至です。ゆず湯に入ったり、「ん」のつく食べ物(かぼちゃはなんきんといいます)を食べて、この冬にかぜをひかないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 人にやさしくすることを考えました(1年生)

 どうとくのじかんに「くりのみ」のお話をよんで「人にやさしくすること」についてかんがえました。じぶんがみつけたくりのみをかくしてしまったきつねと、かずすくないくりのみを分けてくれたうさぎのやさしさから、「人にやさしくすること」についてかんがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp