最新更新日:2024/11/15 |
2月5日 2年生 図工の時間
「ストローでこんにちは」の作品を作りました。ストローで動く仕組みを使って自分のイメージしたものを工作用紙や色紙をはって作りました。かわいい作品がたくさんできました。
2月5日 今日の給食赤みそを使って濃厚な味わいに仕上げたみそおでんと鶏ひき肉をさとうやしょうゆで甘めにいためたそぼろあんのかかった豆腐ステーキをおいしくいただきました。 2月5日 浅南子どもニュース今日のお昼の放送の「浅南子どもニュース」の担当は3年1組でした。 先週のクラブ見学について発表しました。 ゆっくり大きな声で上手に発表できましたね! 2月4日 「ゆう&ゆう」購読申し込みのおねがい学校教育や家庭教育、地域での教育・・さまざまなことについて参考になる内容が掲載されています。 年間購読料は3,600円です。 お金を添えて、ぜひ購読の申し込みをお願いいたします。 2月4日 先生たちの勉強会「Google meet」を使って行いました。 どんなことを復習していけば次の学年にスムーズに進んでいけるか・・ 一生懸命考えました。 2月4日 今日の給食塩ラーメンには、もやしが入っています。 もやしは、豆などの種子(たねのようなもの)を特殊な状況下で育てたものです。 こうすることによって、育てる前の豆の状態では含まれていないビタミンCなどの栄養が作られます。 大豆もやしや緑豆もやし、ブラックマッペなどの種類があります。 2月4日 3年生 6年生を送る会に向けて
学年で6年生を送る会に向けての練習が始まりました。
3年生は、呼びかけとダンス、挑戦コーナーをします。 今日はダンスの練習をしました。 何回か練習をした後、曲に合わせて上手に踊ることができました。 2月4日 3年生 なわとび集会
今日は4級までのリズム縄跳びに挑戦しました。
「引っかからないようにがんばるぞ!」 やる気のある声がたくさん聞こえてきました。 2月3日 今日の給食のっぺい汁は、郷土料理の一つで地方によって呼び方が異なります。 野菜などを煮込んでとろみをつけた汁です。 2月3日 5年生 なわとび集会毎日休み時間、「リズム縄跳び」に取り組む中で、1級までできるようになった子がいるようです。次回も楽しみです。 2月3日(水) 6年生 表彰式表彰状を受け取っている姿が凜としていてすばらしかったです。 残り少ない小学校生活の中で、最高学年としてふさわしい態度を続け、下級生に良い伝統を伝えていきたいですね。 2月3日 3年生 跳び箱
体育の跳び箱では、開脚跳びや台上前転など自分のレベルに合わせて活動しています。4段、5段、6段の跳び箱を横置きと縦置きにして、開脚跳びで飛び越せるように練習しています。
今日は8段に挑戦する子がたくさんいました。友達に応援してもらいながら、何度も練習する姿が見られました。とても意欲的です。 2月4日 2年生 なわとび集会
朝の縄跳び集会が3週間ぶりにありました。ペアの5年生の子と一緒に、前跳び、後ろ跳び、リズム縄跳びの練習をしました。5年生の子が上手に跳ぶ様子を見て、感心している子もいました。
2月3日 5年生 家庭科エプロンづくり
ミシンの使い方もずいぶん上達しました。教え合う姿も見られます。完成まであと少しです。
2月2日 今日の給食にじますは、愛知県で育てられたものです。たんぱく質が豊富で、ビタミンやミネラルなど様々な栄養をバランスよく含んでいます。 塩焼き、から揚げなどいろいろな調理法があります。 2月2日 4年生 冬の植物のようす前回観察した秋からの変化をスケッチしたり、気づいたことを文章にまとめたりしました。 外での活動でしたが、マスクの着用や短時間での観察に心がけました。 2月1日 今日の給食節分のすまし汁には、節分にちなんで鬼の形をしたかまぼこが入っています。 鬼の形をとったかまぼこにトマトの色素で色をつけてあります。 2月1日 2年生 6年生を送る会の練習
初めて学年そろって練習をしました。言葉を話すタイミングを合わせたり、「汽車は走る」の合奏をしたりしました。歌は替え歌になるので、6年生が歌詞を聞き取れるように、リズムを合わせてはっきり歌う練習をしました。
2月1日 委員会活動エコボックスから資源の紙を集めたり、ボールの空気を入れたりと全校のみんなのために活動をしていました。6年生のがんばる姿がすてきでした。 |
|