6月10日 わかあゆ 50m走をしたよ
体育の時間に50m走をしました。
隣の子と切磋琢磨しながら、頑張って走っていました。
ラインを越えないで走れる子が増えました。
【わかあゆ】 2020-06-10 17:18 up!
6月10日 今日の給食
今日のこんだては、ご飯、牛乳、けんちん汁、米粉ししゃもフライの香味だれ でした。
今日は「ししゃもフライ」が出ました。ししゃもは、骨ごと食べられる魚なので、カルシウムが摂れる栄養豊富な食品です。今日は小麦粉ではなく、米粉でできたパン粉のフライだったので、小麦アレルギーをもつ児童も安心して食べることができました。
「香味だれ」はにんにくとしょうゆ、酢が利いたたれに、ねぎがたっぷりと入ったたれです。カルシウムは酢やレモン果汁のように酸味のあるものと一緒にとると、体内での吸収が高まります。ししゃもフライに酢を使った香味だれ、おいしくて栄養の吸収もよい組み合わせです。
【今日の東小】 2020-06-10 17:15 up!
6月9日 6年 発育測定
3時間目に発育測定を行いました。教室に戻ると、「背が伸びたよ!」「大きくなってたよ!」という声が聞こえてきました。
学校が再開され1週間が過ぎましたが、色々な場面から、体だけではなく心も着実に成長していると感じています。最高学年としてこれからも頑張っていきましょう!
【6年】 2020-06-09 19:12 up!
6月9日 3年 暑さに負けないぞ!
今週から通常日課になりました。新しくはじまった理科や社会に、楽しそうに取り組んでいます。掃除もはじまり、てきぱきと分担された場所を綺麗にしていました。
何事にも一生懸命な子どもたちです。暑さに負けないように、水分補給の時間をとりながら活動させたいと思います。
【3年】 2020-06-09 19:12 up!
6月9日 4年 出前授業 緑のカーテン
今日、4年生は一宮市役所の方に来ていただき、緑のカーテンの出前授業をしていただきました。地球温暖化のことについてのお話を聞いた後、実際に電気をつけて温度を測ってみたり、手回し発電機でLEDと豆電球の違いを見つけたりしました。実験を行い、自分の目で確かめることで、子どもたちも楽しく学ぶことができました。「お家で緑のカーテンを植えたい」と話す声も聞こえました。今後は、今日学んだことを意識して過ごしていけるといいですね。
【4年】 2020-06-09 19:11 up!
6月9日 2年 初期の揺れがおさまり外へ避難
初期の揺れがおさまったら、大きな地震に備えて より一層安全な運動場に避難しました。避難するときの約束「お・は・し・も」を守って移動します。運動場に避難した後、先生の話を聞きました。
【2年】 2020-06-09 19:10 up!
6月9日 2年 地震がきた時の対応
2年生は、1時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は密集を避けるために学年ごとに行っています。
初期の揺れを感じた時に頭を守るために机の下に潜りました。机の脚をしっかりと手でつかみ、揺れがおさまるのを待ちます。
【2年】 2020-06-09 19:09 up!
6月9日 わかあゆ 6時間授業2日目
給食を食べた後は、しっかりと口をゆすいでいます。
その後の掃除の時間も、自分の担当の掃除をがんばっています。
学年が一つ上がって頑張る姿がよく見られます。
頼もしいです。
【わかあゆ】 2020-06-09 17:38 up!
6月9日 5年 授業頑張ってます。
6時間授業になりましたが、子どもたちは一生懸命学習に励んでいます。進んで挙手をしたり、静かに話しを聞いたりと高学年らしく授業を受けています。これからも、学習に励んでいきましょう。
【5年】 2020-06-09 17:37 up!
6月9日 わかあゆ 植物の観察したよ
今日、わかあゆで育てている植物を観察しました。
実際に実に触ってみたり、葉の感触を確かめたりしていました。
観察カードに「ツルレイシの葉は、てんぐのはっぱ」みたいだと観察している子やラデッシュの葉がしそのようだと観察している子がいました。
観察名人がたくさんいました。
【わかあゆ】 2020-06-09 17:37 up!
6月9日 1年 掃除も少しずつ…
今週から、掃除も始まりました。
全員が同じ時間に一度に取り組むことは、まだ難しいので、6年生の力を借りて少しずつ覚えて活動を始めています。
他の学年の子が掃除をしている姿も見させてもらい、掃除の仕方を学んでいます。
【1年】 2020-06-09 17:36 up!
6月9日 わかあゆ 発育測定と視力検査をしたよ
今日の1時間目に発育測定と視力検査をしました。
どの児童も先生の話を聞いて発育測定と視力検査ができました。
【わかあゆ】 2020-06-09 17:36 up!
6月9日 今日の給食
今日のこんだては、クロワッサン、牛乳、ペンネのトマトソース、カミカミサラダ でした。
「ペンネ」は万年筆のペン先のような形をしたショートパスタ(マカロニ)のことです。トマトソースを調理しながら、タイミングを見計らって、別の釜でペンネをゆで、調理員さんが声を掛け合って作っていました。
ふわふわのクロワッサンとの相性もバツグンで、おいしくいただくことができました。
【今日の東小】 2020-06-09 17:35 up!
6/9 給食の時間の放送(5年生)
今日は昨日に引き続き、給食の時間の放送は1年生への入学歓迎のメッセージです。
今日は5年生から「おおきくなるっていうことは」の絵本の読み聞かせでした。1年生のみなさんに体の成長だけでなく、心も大きくなっていってほしいという思いが伝わってきました。
【今日の東小】 2020-06-09 16:30 up!
6/9 東っ子の活躍(委員会活動1)
学校再開で、本年度の5・6年生による委員会活動も始まりました。朝、活躍する委員会は生活委員会と代表委員会です。生活委員会は門で東っ子たちに朝のあいさつをします。代表委員会は国旗を揚げます。今日はコロナウイルス感染症対策を考えて、生活委員は朝のあいさつに加えて「手を洗おう」の紙を持って活躍していました。東っ子たちにとって委員会での活躍は成長する機会です。ぜひご家庭でも、お子様の委員会活動を話題にしていただきたいと思います。
【今日の東小】 2020-06-09 16:09 up!
6月8日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん、牛乳、中華スープ、いかフライのレモンソース でした。
歯の健康のためには、「よくかむこと」が大切です。今日はかみごたえのある料理として、いかフライが登場しました。厚みはありましたが、やわらかい「いか」でしたので、食べやすく、レモン果汁を使ったさっぱりとしたソースが衣をしっとりとやわらかくして、絶妙のおいしさでした。
1年生もすっかり給食に慣れて、手早く、上手に準備をすることができ、みんなニコニコの笑顔で食べることができました。
【今日の東小】 2020-06-08 20:54 up!
6月8日 2年 発育測定
3時間目に屋内運動場で発育測定を行いました。2年生になって初めて学年の97名が屋内運動場に集まりました。密にならないように間隔を開けて座りました。1人ずつ身長と体重を測定しましたが、多くの子がしっかりと待つことができました。
【2年】 2020-06-08 20:54 up!
6月8日 1年 発育測定をしました
屋内運動場で、発育測定をしました。印のところで待ち、前の子が動いたら1つ前に自分で動いて順番を待ちました。教室では、視力検査も行いました。おしゃべりはしないで、指で合図をして行いました。みんな上手に合図を送ってくれました。
【1年】 2020-06-08 20:53 up!
6月8日 4年生 避難訓練
今日は、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守って、真剣に取り組む姿が見られました。運動場に避難した後には、4年生の先生の紹介も行いました。どの子も暑さに負けず、よい姿勢で話を聞くことができました。
【4年】 2020-06-08 20:53 up!
6月8日 5年 算数授業
算数の授業の前に、音声計算を行いました。
声の大きさに気をつけて、答えを言っていきます。みんな、一つでも多く言えるように頑張りました。
【5年】 2020-06-08 17:47 up!