最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:32
総数:615316
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.7.8 図工「ワイヤーアート」 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業は「ワイヤーアート」です。
柔らかいワイヤーを手やペンチを使いながら、オブジェを作りました。

一人ひとりの発想力が爆発していました。

R2.7.8 曲げて作った形から想像する (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオペンチを使って、針金を曲げたり、ねじったりしました。
そこから想像して形ある作品にしていきます。想像力溢れる作品を作ることができました。今度は作品に題名をつけます。

R2.7.8 なつがやってきた(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、夏の遊びとして、「みずとあそぼう」「しゃぼんだまであそぼう」「いろみずをつくろう」の3つの遊びをします。さっそくペットボトルで作った水でっぽうを使って、水をとばす練習をしてみました。天気の良い日に活動していく予定です。
 ペットボトルの用意や、アサガオの準備などご協力ありがとうございました。

R2.7.7 町探検に行ってきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が続く毎日ですが、2年1組は教室の中で仮想町探検へ出かけました。これまで、校区にある施設や田畑、地域の人などについて調べ発表し合う中で、もっと知りたいという気持ちが生まれました。
 スクリーンに映し出された町の様子に、「知ってる!!」「行ったことあるよ。」など、楽しんで探検ができたようです。校区内の施設やお店をたくさん知ることができました。

R2.7.7 最後まで渡れるかな?(1年生)

 今日は屋内運動場で体育の授業です。まずは、コートの線を使って「吊り橋じゃんけん」。落ちないように、相手チームのところまで進もうと、一生懸命頑張りました。
 次は、平均台の上を歩きました。低い平均台はどの子も上手に渡れています。少し高い平均台は・・・両手でバランスをとりながら、渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.7 お礼の気持ちを伝えよう (4年生)

 国語の学習で「お礼の気持ちを伝えよう」に取り組んでいます。身近にいるお世話になっている人に手紙を書きます。今日は封筒の書き方について勉強しました。文字の大きさや書く位置に気を付けて、丁寧に書いていました。
 家の人に対して手紙を書いている人もいます。もし受け取られたときには、返事を書いていただけると喜ぶと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.7.7 英語の勉強楽しかったよ。(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まって初めての英語の学習がありました。ALTの先生の自己紹介のあとじゃんけんゲームや色当てゲームをしました。みんな楽しく学習できました。

R2.7.7 トントンくぎ打ち名人誕生中(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で取り組んでいる木工「トントンくぎ打ち名人」。金づちでくぎを打った経験がない子がほとんどでしたが、練習しているうちにかなり上達してきました。くぎの持ち方、金づちの面の違い、打ち初めの力加減など、コツが少しずつ分かりかけてきたようです。早い子は着色作業に入り、仕上がりが今から楽しみです。

R2.7.3 大豆のたねまき(5年生)

画像1 画像1
 5年生全員で大豆のたねを植えました。
 ゲストティーチャーで来てくださった先生のお話もしっかり聞くことができました。
 代表の子たちに手伝ってもらって、鳩からたねを守るための新聞紙をひいたり、ビニールハウスを作ったりしました。
 早く大きく育つといいですね。

画像2 画像2

R2.7.6 1週間のスタートです!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に教室と廊下の掃除をしました。ほうきとちりとりを使ってほこりを集めると、思わず、「すごくたくさんごみがある!」と声が上がりました。きれいになった教室で気持ちよく1週間をスタートさせることができました。

 2時間目は、図書館で本を借りました。アジサイ読書週間に引き続き、どの子も楽しそうに本を選んでいました。

 帰りの用意を済ませると、昔話の時間です。今日は、「うらしまたろう」を見ました。明日は、どんなお話かな。

 

R2.7.6 漢字チャレンジ(5年生)

 先週から家庭学習や学校で練習してきた漢字チャレンジのテストを行いました。
 4年生の漢字はばっちり覚えられましたか?
 「新潟」「世紀」など、間違えやすい漢字がたくさんありましたね。
 今週は家庭学習強化週間です。
 お家で学校で勉強したことをしっかり復習したり、自分の気になることを調べたりして 自分の力を伸ばしていってくださいね。
画像1 画像1

R2.7.6 植物と水の関わりを調べよう(6年生)

水は、葉のどこから水蒸気として出ていくかを調べるために顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.6 音楽の授業(6年生)

 今日は、マルセリーノの歌のリコーダーテストがありました。指使いに気を付け、なめらかに吹くことを意識して行いました。その後、音楽の鑑賞に集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.6 家庭学習強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、「家庭学習強化週間」です。今日の宿題は、もう、終わったでしょうか?
 毎日、コツコツと続けると、力はきっとついてきます。計画的に、コツコツと進めましょう。
 記録としてカードを書いて、また、先生に出してくださいね。

R2.7.3 理科の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、昆虫の体のつくりを学習しています。
モンシロチョウやバッタ、アリなどの観察を通して、いろいろな体のつくりがあることを知りました。
足の数や羽の数に注目したり、飛べる昆虫がいれば、飛べない昆虫もいるなど、さまざまなことを学習しました。

R2.7.3 きれいになったよ

 2年3組では、学活の時間に雑巾の絞り方を確認しました。雑巾を自分の手の大きさに合わせ、しっかりと絞ることの大切さに気付きました。自分の机を隅々まできれいにすることができました。
 国語の学習では、「言われてうれしい言葉」を友達と伝え合いました。うれしいことばがいっぱい広がる学級にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.3 水の通り道(6年生)

 根から取り入れた水はどうなるのかを実験で調べました。赤い色水を満たしたビーカーにオシロイバナを差して経過の観察をしました。花や葉が赤く染まっているのを見てびっくりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.3 新聞づくり(6年生)

 社会科の政治の学習のまとめとして新聞づくりをしました。教科書、資料集を参考に学んだことがわかるようにレイアウトを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.3 枝豆の収獲をしたよ。

 今日は待ちに待った枝豆の収獲をしました。「てんぷらにする。」「枝豆ごはん。」といろいろなアイデアが出ました。みなさんで召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.2 かたちをうつして(算数)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数でかたちの勉強をしています。いろいろな形をはこのような形、筒のような形、ボールのような形に分けました。今日は、ノートに形をうつして絵を描きました。うつした形がなんの形に見えるかな?いろいろ考えながら、楽しそうに学習に参加していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 通学団会
2/8 委員会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。