最新更新日:2024/11/15 |
2月4日(木)今日の給食今日の「はるまき」には、エリンギが使われていました。エリンギは、1993年から日本で栽培され始めた、比較的新しいきのこです。歯触りのよさとくせの無い味わいが人気を集め、その後急速に普及していきました。今ではスーパーなどでお馴染みのきのこですね。 今日も美味しくいただきました。 2月4日(木) かみざらコロコロ(1年生)2月4日(木)暦の上では今日、中学校の入学説明会が保護者対象で行われました。小学生が参加できなかったのでがとても残念です。3月に中学校の先生が出前授業ということで小学生に授業をしていただく予定です。少しでも中学校の雰囲気が味わえればよいです。説明会に参加された6年の保護者の皆さん、ありがとうございました。また、3月1日に新しい制服の巡回展示を予定しています。ぜひ足を運んでいただきたいと思っています。詳細は、後日お知らせします。 2月4日(木) いいところをさがして(4年生)気が付かないよいところ、たくさんあります。お互いの良いところを認め合い、よい友達関係を築き上げてほしいです。 2月4日(木) 今日の様子 (わかくさ)また明日もいろいろなことにチャレンジしましょうね。 2月4日(木)ころころ回るおもちゃ(1年生)できあがったおもちゃで楽しく遊べるといいですね。 2月4日(木) たのしくうつして(2年生)まず、型紙を作ります。どんなふうに仕上がるか楽しみです。 2月4日(木) いろいろうつして(3年生)2月4日(木) カンジ―はかせの大はつめい(2年生)これまで習った漢字を思い出し、グループで考えてクイズを作っています。 明日は漢字クイズ大会です。お楽しみに! 2月4日(木) 練習 (5年生)2月4日(木) 外国語の授業(5年生)日本の四季、お正月のことを英語で伝える練習をしました。 2月3日(水) 友だちの作品のよいところを見つけたよ(3年生)
「ゴムゴムパワー」の作品を鑑賞しました。
友だちのよいところや工夫しているところを見つけました。 しっかりと友だちの作品を見て、鑑賞カードに工夫しているところやよいところを文章に表していました。 2月3日(水)今日の給食今日の「のっぺいじる」にはさといもが使われていました。さといもは水分が多く、ほかのいもと比べると低カロリーです。体の塩分を外に出すはたらきのカリウムや、食物繊維を多く含みます。さといもは歴史の古いいもで、縄文時代から現代まで日本人に食べられ続けています。ちなみに、じゃがいもやさつまいもは江戸時代から食べ始められたといわれています。 今日も美味しくいただきました。 2月3日(水) 教育展を終えて2月3日(水) なんじなんぷん(1年生)デジタル時計があふれているので、読みづらいかもしれません。30分を「半」と言うこともあります。しっかりと学習し、読み方を身に付けてほしいです。 2月3日(水) ALTの先生と(4年生)道案内の会話を聞き取りました。「右へ曲がる」「左へ曲がる」の違いを聞き取ろうと、がんばっていました。 2月3日(水) レポート作成中(5年生)調べたことをレポートにまとめています。真剣に取り組んでいます。 2月3日(水) 縦書きと横書き(2年生)マス目がないときの書き方を学びました。集中して取り組むことができました。 2月3日(水) 「光」をかいたよ(3年生)
書写の時間に「光」という字を書きました。
今まで学習してきたことを生かして、かご字や骨字を使って、練習しました。 みんな一生懸命に書いています。 2月2日(火) いろいろな重さをはかったよ!(3年生)今日は、はかりを使っていろいろな重さを測ってみました! 予想していた重さより重かったり、軽かったり… 同じ大きさなのに重さが違うなど、いろいろな不思議に気がつくことができました。 |
|