最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:66
総数:730954

5月22日 2年 学校再開に向けて~暑さ対策編~

 来週の火曜日から、分散登校がはじまります。学校でも、手洗い・消毒などの指導を徹底していきたいと思います。ご家庭でもお子様への声掛けをよろしくお願いします。

 手洗い・消毒以外に、熱中症についても心配しております。下の画像にあるように、5月でも「24〜28度・注意」・「28〜31度・警戒」となる日が何日かありました。今後、どんどん暑くなります。教室でも定期的に水分補給をするように指導いたしますが、お茶またはスポーツドリンクを入れた水筒の持参を忘れず、こまめに飲むようにご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月22日 6年 ラグビーワールドカップの歴史

 昨年、日本中が盛り上がったラグビーワールドカップですが、第何回目の大会だったか知っていますか。実は、昨年開催されたワールドカップは第9回大会で、サッカーのロシアワールドカップが第21回だったことを考えると、まだ歴史が浅いといえます。
 そんなラグビーワールドカップの第1回大会は、1987年5月22日にオーストラリアとニュージーランドの2か国によって共催されました。優勝は、ニュージーランドで、ニュージーランドは南アフリカ共和国とともに、歴代最多優勝記録を誇っています。
 昨年のワールドカップ後、日本でのラグビーの競技人口が増えたそうです。また、ラグビーに興味をもった人も少なくありません。日本はまだ、ワールドカップで優勝できていませんが、大会中の活躍が、その要因となったのは間違いないと思います。勝利がすべてではなく、勝利を目指して戦う姿勢が大切なのですね。
 小学校で考えてみると、やはりテストで100点を取れるかどうかが気になると思います。しかし、ラグビーと同様にテストの結果がすべてではありません。テストに臨むまでの道のり、問題と戦う姿勢を大切にして行動できるとよいですね。

5月22日 3年 3密(みつ)をさけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ学校がはじまりますね。先生たちは、みなさんが安全にすごせるよう、何度もシミュレーションをしながら、じゅんびをしているところです。

 みなさんも、「あつまらないこと」「かん気をすること」「くっつかないこと」をいしきして、元気にすごしましょうね。

5月22日 5年 日本の山地クイズ

画像1 画像1
日本は、総面積の75%(4分の3)が山地になっています。一宮に住んでいる皆さんは、濃尾平野という、平地(平べったい土地)に住んでいるので、あまり山を身近に感じることは少ないので、山がたくさんあるというのは意外だったかもしれませんね。

では、日本の山地クイズです。全問正解を目指しましょう。
その答は

5月22日 1年 あさがお かんさつにっき5

画像1 画像1
5がつ18にちには まだ なにか わからなかった ふたばの あいだから でていた ちいさな きみどりいろの ものの しょうたいが わかりました!!

すこしずつ おおきくなって なんと 「は」に なりました。
この 「は」、ふたばと かたちが ちがいます。2まい いっしょに でてきても いません。さわったかんじも ちがいます。

あいだから でてきて この あと どうなるのか… また かんさつして、みなさんに おしらせ しますね。

せんせいより さきに どうなるか わかった ひとは、らいしゅう がっこうに きたときに おしえて くださいね。

5月22日 学校再開に向けて

5月26日からの分散登校、6月1日からの通常登校に向けて、準備が進んでいます。「朝、登校したら、手を洗おう。」「窓・ドアは開けたままにして、換気をしよう。」「前の人と、間をあけて待とう。」など、学年に合わせた呼びかけがあります。
みなさんも、早寝早起きで体調を整えて、学校再開に向けた準備をしましょう。

しろまるも、穴を掘ったり草を食べたりして、体を動かしながら、みなさんに会えるのを楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金) 4年 掲示

画像1 画像1
 学校内の掲示物をみなさんはよく見ていますか。みなさんが安全に、安心して学校生活が送れるように掲示された新しい掲示物もあります。学校へ来たら、掲示物をよく見て、書いてあることを守って生活しましょう。

5月22日 わかあゆ この しょくぶつは 何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は わかあゆ3組の 前にある しょくぶつの クイズを します。2もん 出します。

1まい目の しょくぶつは 真ん中が 黄色くて 花びらが 白い花ですね。これは、おととしに みなさんが 育てた しょくぶつです。

2まい目の しょくぶつは とても ちいさな 花が たくさん ありますね。花たばみたいな 花ですね。
カレーなどの 料理で つかうことが できる しょくぶつです。

さて、わかるかな?

【※答えは一番下にあります。】

〜週末のEテレ〜

5月23日(土)

午前10時45分〜 アニメ ざんねんないきもの事典(8)

5月24日(日)

午後 4時55分〜 すごい宿題「ヨシタケシンスケ」

5月25日(月)

午前 9時00分〜 すたあと「こうていでなかまをあつめよう」

午前 9時15分〜 お伝(つた)と伝(でん)じろう「どうしてそう思ったの?」

午前 9時45分〜 さんすう犬ワン「ものさしつくれる?〜長さの単位〜」

Eテレ番組表はこちら↓
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=300&ch=31&mode=2&next=&f=week

その答は

5月21日 2年 ミニトマトのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみなさん、ミニトマトはじゅんちょうにそだっていますか? 
学校のミニトマトは、ずいぶんくきがのび、みも大きくなってきました。
たべられるようになるには、もうすこしかかりそうですが、たのしみです。
 みなさんのミニトマトのようすを、またらいしゅうとうこうしたら、
ぜひおしえてください。

5月21日 3年 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1
 今日の朝、ホウセンカをかんさつしました。
「おおきくなったなあ。」とかんさつをしていると、色がちがうところがあることに 気づきました。

調べてみると、太陽の光を浴びているホウセンカは、写真のように赤くなるそうです。
みなさんの家のホウセンカはどうですか?

5月21日 6年 8年前の日本では

画像1 画像1
 6年生のみなさん、自宅での学習は進んでいますか。今日は理科についてのお話です。
 8年前の日本では、関東地方から九州地方にかけて、金環日食が観測されました。金環日食とは、地球、太陽、月が一直線に並んだときに、太陽が月に隠れて金の輪のように見える現象のことです。詳しくは、理科の教科書の100ページをチェックしてみてください。この金環日食は、東京都で173年ぶりに観測されたもので、とても珍しいものだということがわかります。次に愛知県で金環日食が観測できるのは、2041年10月25日だそうです。めったに見られないものなので、ぜひ見てみたいですね。
 ちなみに、部分日食は、今年の6月21日に見られるそうです。月の観察を含めて、ぜひ見てみたいものですね。

5月21日 5年 日本の近海クイズ

画像1 画像1
日本は4つの海にかこまれた島国です。今回は、日本の近海クイズに挑戦しましょう。


その答は

5月21日 1年 れべるあっぷ! どれが ただしい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの こくごの もんだいは、きのうより れべるあっぷして むずかしいですよ。

よく かんがえて、 こたえてくださいね。
その答は

5月21日 わかあゆ この しょくぶつは 何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日 わかあゆ畑で 育てている とある しょくぶつに きれいな 黄色の花が さいているのを 見つけました。

ツルレイシや タンポポと 同じ 黄色い花ですが、 形や 大きさが ちがいますね。

さて、この しょくぶつは 何かな?

5月8日の ホームページでも クイズを 出している しょくぶつです。

わかあゆの みなさんは、おぼえていますか?

大きくなっているから わかりにくいかな?

【※答えは一番下にあります。】

〜明日のEテレ〜

午前 9時00分〜 新・ざわざわ森のがんこちゃん「ちがう?おなじ?」

午前 9時40分〜 でーきた「きがえ」

午前10時00分〜 しぜんとあそぼ「かいつぶり」

Eテレ番組表はこちら↓
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=300&ch=31&mode=2&next=&f=week

その答は

5月21日 1年 おばさんと おばあさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。げんきに せいかつしていますか。きょうは、こくごの もんだいを つくりました。かんがえて みてくださいね。
 (もんだい)きょうしつや ろうかにあるものを、しゃしんにとってみました。しゃしんをみて、なまえを かみにかいて こえにだして よんでみましょう。
その答は

5月21日 ぐんぐん成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で育てている植物を見てみると、いつの間にかこんなに成長していました。
ふと見ると、モンシロチョウも何匹か飛んできて、たくさんの虫も活動していて、畑はにぎやかな様子です。
植物や動物たちも、みなさんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っているようですね。

5月21日 4年生 絵の具を使ってみよう 3

 もうすぐ学校が始まりますね。心の中には色々な気持ちがあると思います。色には、そんな気持ちを表すことができますよ。今日は、オレンジは気分、青色な気持ちなど。今回は、「スタンピング」の紹介をします。スタンピングとは、ハンコと同じですね。段ボールを切って、色々な形にします。絵の具をつけて画用紙に押します。重ねてもきれいですよ。ぜひ挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 就学援助制度のご案内(再度)

5月12日に「就学援助制度のご案内」という表題で、この学校WEBサイトにアップしましたが、再度ご案内いたします。

 一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。
 学校の出校日(A:26日、B:27日)に就学援助制度のお知らせを配布いたしますので、内容をご確認の上、新規で申請をご希望される方は、一宮市教育委員会学校教育課(一宮市役所本庁舎4階)へ申請書を提出していただきますようお願いいたします。
 また、現在申請をご希望で、5月中に学校教育課へ申請書を提出できない方は、5月中に学校教育課(0586-85-7072)までご連絡していただきますようお願いいたします。

添付ファイル

<swa:ContentLink type="doc" item="170653">就学援助制度のお知らせ(5月中の申請)</swa:ContentLink>

5月19日 1年 どっちかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは こくごの べんきょうです。

しゃしんを みてください。えに あう ことばを かくと どっちが ただしいのかを かんがえてみましょう。

どの じに てんてんを つけるのか よく かんがえて くださいね。

その答は

5月20日 3年 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日に中庭にうえた 4つの植物を、かんさつしました。
どの植物も芽が出て、少しずつ大きくなっていました。

そこでО先生は、紙テープを使って 大きさを比べることにしました。
どの植物が一番大きいのか、わかりやすいですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 東っ子学習発表会
2/4 東っ子学習発表会
2/5 東っ子学習発表会
2/6 学校運営協議会
2/8 クラブ最終
2/9 第3回教育相談週間(〜19日)特別日課