ようこそ!萩原中学校へ!

3年生の様子(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、7限に理科の平常テストを行いました。
休み時間もテスト勉強を行うなど、意欲的に取り組む姿が見られました。
受験生として、一回一回のテストを大切に頑張っています。

さて、梅雨のせいで、なかなか活動時間に恵まれていませんが
部活動にも真剣に取り組んでいます。

3年生にとっては、残りの期間は多くありませんが、
今いるメンバーとの時間を大切にして欲しいと思います。

明日は、平常テスト最終日。
3年生は、残り英語です。
最後の瞬間まで、気を抜かずに頑張ってください。

7月2日(水) 今日の給食(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・とうがん汁・ヒレカツです。

とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。

1年生 音楽と美術では(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の音楽の授業では和太鼓を体験しました。
太鼓は2台のみなので、待っている生徒は割りばしでリズムの練習をしました。
1年3組の美術の授業では、体育館シューズを描いています。
体育館シューズは白ですが、自分でイメージした色をつけます。
それぞれ個性的な色を着色できていました。

2年生 朝の活動(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してから、出席確認の後で子どもたちは朝の清掃活動を行います。清掃が終了したら手洗いの後、係や委員会の活動を行う生徒もいます。自分の仕事に責任をもって行う姿勢は、大人になっても大切なことです。今のまま、きちんと動ける人に育ってほしいと思います。

3年生 道徳の時間(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限の道徳の時間には、「外国人から見た日本人」という教材で学習しました。東日本大震災のときに日本人がきちんと並んで支援物資をもらう姿が世界各地で話題になりました。日本人の良さについて改めて考えることができました。

7月1日(水) 園芸部による緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の園芸部は、3年生の校舎に「緑のカーテン」のネットを設置しました。先週に植えたゴーヤがすくすくと育ち、つるが伸びてきています。梅雨の合間の晴れを有効に活用し、しっかりと活動できました。

7月1日(水) 今日の給食(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・呉汁・あじのから揚げおろしだれです。


大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は他にも様々な形に加工されて利用されます。煎って粉にしたきな粉や、大豆を水に浸してすり潰してから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐など、姿をかえて私たちの食卓に並んでいます。

1年生 道徳の授業の様子(7月1日)

画像1 画像1
 道徳の授業は「思いやり」をテーマに行っています。

6月30日(火)3年生平常テストより

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続き今日の7限目は社会の平常テストを行いました。放課の時間を使って勉強する生徒の姿も見られ、良い形でテストに臨むことができました。残りの3教科も精一杯取り組み、期末テストへとつなげていきましょう。

6月30日(火) 今日の給食(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・韓国風わかめスープ・プルコギです。

今日のプルコギは、牛肉を野菜といっしょにいため煮にした料理で、コチュジャンという調味料を使っています。コチュジャンは、とうがらしを使った発酵食品です。鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。

1年生 社会の授業の様子(6月30日)

画像1 画像1
 1年生の社会では、中国文明の成り立ちについて学習しています。

6月29日(月) 今日の給食(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・かきたま汁・ミンチカツです。

今日のかきたま汁には、みつばが入っています。みつばは、その名前の通り、3枚の葉が付いています。給食で使うみつばは、ハウスで水耕栽培されたもので、スポンジに根が付いた状態で納入されます。

3年生理科 ペットボトルロケット(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科の作用・反作用の学習の導入として、ペットボトルロケットを打ち上げました。見失ってしまうほど高く上がったロケットに、生徒たちは大きな歓声をあげていました。

3年生 進路実現へむけて 6月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の各フロアには、公立高校の体験入学の一覧が。教室内には、各学校の体験入学の一覧が掲示されています。
進路実現のために。
将来を見据えて、行動してほしいと思います。

1年生 心の日(6月26日)

画像1 画像1
本日7時間目に心の学習を行いました。
自分の長所、強みを考えました。
短所だと思っていることもリフレ―ミングで長所と考えることができました。

6月26日(金) 今日の給食(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、カレー南蛮ソフトめん・牛乳・ささみカツです。

「南蛮」という言葉は、とうがらしや長ねぎを指して使われることがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っています。長ねぎは、斜め切りにしているので、いつもの給食の汁物に入っているものよりも大きく見えるかもしれません。

2年生 緑化委員会(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、緑化委員会の生徒が昇降口のプランターに水やりをしています。今月からは各教室に鉢植えが配られ、その世話も緑化委員会がしてくれています。教室の中やロッカーの上など、色々な場所できれいな紫陽花が花を咲かせています。季節の花に目を向け、豊かな心を育ててほしいと思います。

6月25日(木) 園芸部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候が心配されましたが、部活動の時間はなんとか雨に降られることなく活動できました。今日の活動は『ゴーヤ』を植えました。緑のカーテンのために園芸部の生徒たちが心をこめて植えていました。梅雨の雨をたくさんうけて、立派に育ってほしいと思います。

2年生 数を学ぶ(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の2年4組:数学の授業では【数を文字で表す方法】について学んでいました。十の位と一の位に分けて考えることから始まり、子どもたちの楽しそうに答える声が聞こえてきました。覚えるための勉強ではなく、興味をもって楽しみながら学ぶことで大切な力を身につけていってほしいと思います。

6月25日(木) 今日の給食(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・中華風卵スープ・春巻です。

今日の中華風卵スープに使われている卵は一宮市で生産された卵です。卵には、良質なたんぱく質だけでなく、ビタミンやミネラルなども豊富に含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286