12月22日 授業の様子(2年生)12月22日 Newスポーツ「クィディッチ」(3年生)昨年度から計画しては天候に恵まれず,なかなか実行できずにいた学年レクリエーションをついに行うことができました。全員が心待ちにしたNewスポーツ「クィディッチ」。 久しぶりに全員で楽しむことができた時間。まぶしいぐらいの笑顔で,はつらつとプレーする3年生には「どんなことも楽しむ心」があるのだろうと感じました。 環境や他者のせいにするのではなく,限られた中でも「今を全力で楽しむ心」は今後の中学校生活だけではなく,社会に出ても大切なことです。また,競技中に仲間を応援する姿や,得点が入った時はみんなで喜ぶ姿も見られ心温まる時間になりました。 進路実現に向けた苦しく・辛い勉強の日々が続きますが,3年生のみんなならステキな仲間と一緒に,乗り越えられると信じています。 2学期も明日で終わり,勝負の冬休みを迎えます。ここからが正念場。さらにギアをあげていきましょう!ガンバレ3年生! 12月22日 授業の様子(1年生)12月21日 学年レクリエーション(2年生)久しぶりのレクリエーションとあって、みんな和気藹々と楽しむ姿が多く見られました。 3学期もぜひ楽しいレクリエーションを実践してほしいと思います。 12月21日 学年レクリエーションの様子(1年生)
本日5・6限に学年レクリエーションでドッジボール大会が行われました。
1組から7組までの総当たり戦で、どのクラスも白熱した試合でした。 結果は、優勝が1組と4組、3位が5組というものでした。 今日の大会を通して、さらにクラスの絆が深まったと思います。このクラスで過ごすのも残り3か月ほど。1日1日を大切に過ごしていきましょうね。 12月18日 学年集会(1年生)また、3年生を送る会の実行員決めを行い、それぞれの係りで説明等が行われました。先輩方に感謝の気持ちを伝え、最高の『送り出し』ができるようにしていきたいと思います。 12月17日 出願・面接・日ごろで身に付けた力(3年生)全員が自分事として真剣に話を聞き,明日の願書下書き・ネット出願事前登録に備えました。その後,実際に動きを入れながらの面接指導もあり受験ムードが一気に高まりました。面接試験を「自分自身をアピールする場」にするためにも,今からしっかりと準備をしておきましょう。 集会の最後には,主任から「素直さ」そして「話を聞く姿勢」についての話がありました。 1年生の時から意識し続けてきたことが形となり,たくさんの方から認めて・褒めていただく機会が増えてきたこと。3年生のみんなと関わることができる先生としては,とても誇りに思います。社会に出ても恥ずかしくない力を,卒業までの残り少ない日数でも身につけてほしいと願っています。 最後の最後まで全力善進。みんなならできる! 12月17日 清掃の様子(1年生)水回りの清掃や雑巾を使った床掃除を丁寧に行っています。大掃除前に扇風機などの細かいところも掃除をしています。 2学期も残りわずかですが、元気よく生活していきましょう。 12月17日 寒さに負けず (2年生)そんな中でも、子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいます。学期末も近い今、しっかりと学習面においても2学期のまとめをしてほしいと思います。 12月16日 音楽の授業の様子(2年生)楽器の構え方、バチの持ち方、糸のはじき方をひとつすつ確認しながら、協力して練習することができました。 12月14日 学年集会(3年生を送る会オリエンテーション) (1年生)3年生を送る会オリエンテーションでは昨年度の様子をスライドで見てたり、話しをきいたりすることで3年生を送る会に向けてのイメージや気持ちを高めることができました。 12月16日 楽しみな給食の時間(3年生)「茶わん蒸しスープは、卵はふわふわでおいしかった」「アジが脂がのっておいしかった」と感想を述べていました。 卒業まで残り42日(学校がある日)。最後となるメニューもこれから増えてきます。会話はできませんが、給食の思い出を沢山作って欲しいです。 12月15日 心を込めていただきます(3年生)教室では、残菜が出ないように配分に気をつけ、時間までにしっかりと取り分けてくれています。 配膳が完了したら、全員で手を合わせ 「いただきます。」 以前のようにマスクなしで大きな声で、と言うわけにはいきませんが、感謝の気持ちを込めて心の中でしっかりと唱えていることでしょう。 今年の給食も残すところあと、6回。感謝していただきましょう! 12月15日 1限 道徳 「 どうせ無理 をなくしたい」
今日の1限の道徳で、池井戸潤さんの「下町ロケット」のモデルとなった、ロケット開発者の植松努さんの、「どうせ無理をなくしたい」から、夢や目標を達成するために大切なことをみんなで考え、話し合いました。
小さな目標や、大きな夢が、一人ひとりにあって、それを実現するためには、諦めずに自分を信じて頑張っていく、また人との繋がりを大切にしていく、など素敵な意見がたくさん出ました。 みんなの夢や目標が少しずつ叶うといいですね。 12月14日 掃除の時間(1年生)12月14日 息を呑む(3年生)本日,4限に3年5・6組の女子が武道場で平均台のテストを実施していました。普段,教室の授業では見ることのできない生徒の姿を見ることができました。 大人の私は「落ちてしまうのではないか」「怪我でもしないか」と,演技に潜む危険に対して息を呑んで見ていました。しかし,平均台という細く高い一本道の上で次々と技を披露する一生懸命な姿に,自然と息を呑んでいました。ひたむきに,真剣に頑張ることの美しさを再確認できた瞬間でした。そしてこれから先,あと何回3年生の頑張る姿を見ることができるだろう,と少し寂しくもなりました。 卒業式まで学校に登校できるのも残り44日。お互い,1日1日を大切にしましょうね。 12月14日 授業の様子 (2年生)写真は上から2組の国語、3組の理科、4組の数学です。 2学期も残すところあとわずか。良い締めくくりができるように頑張れ今中生。 12月12日 U-13一宮地区大会(サッカー部)初戦の相手は大和中と対戦しました。結果は3-1の快勝。 二試合目は丹陽中学校と対戦しました。前半、相手の力に圧倒されながらもなんとかゴールを守り、0-0。後半、相手チームに先制され、そこからさらに3点奪われてしまいました。しかし、最後まであきらめず走り続け、ラスト1分コーナーキックのチャンスで1点決めることができましたが1−4で惜敗。 本日の結果から1次リーグ敗退となりました。この大会を通して多くのことを学ぶことができました。今自分たちに足りないものは何か、どうやったら補えるのか、日々の練習の中で考えていってほしいと思います。 合同チームを組んでくださった中部中学校サッカー部の皆さん、ありがとうございました。合同チームでなければ、大会に出場することもできませんでした。練習や大会の中で、中部中学校サッカー部から多くの刺激をいただきました。ともに戦った仲間として、お互いに高みを目指していきましょう。 朝早くからお弁当を持たせ、送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。今後も、今伊勢中学校サッカー部をよろしくお願いします。 12月11日 美術の授業の様子 (2年生)
理科では、電磁誘導の法則について勉強しています。授業中に、小テストを行い、現在の理解度を確かめていました。どの生徒も真剣に取り組むことができていました。
12月11日 帰りの会(1年生)
一日の最後に「帰りの会」を毎日行っています。日直が司会を務め、翌日の持ち物や課題などを確実に確認し、リーダーからは学級のみんなにメッセージを伝えています。
|
|