最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:98
総数:305953
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5年生の様子

 3学期の学級の係を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 学年だよりや保健だよりに書かれている内容を確認したり、3学期に使うドリルに名前を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

 3学期の目標を書いたり、3学期に使うドリルに名前を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

 冬休みの日誌の答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

1年生の休み時間、帰りの会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

 6年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

学級活動

 5年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

学級活動

 4年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

学級活動

 3年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

学級活動

 2年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

学級活動

 5・6組の様子です。
画像1 画像1

学級活動

 1年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

朝の登校の様子

 交通安全協会の方が見守ってくださっています。
画像1 画像1

2学期終業式

 放送により終業式を行いました。
 校長先生から次のようなお話がありました。
 2学期をふり返ると、大きな行事では運動会がありました。自分を信じて、仲間を信じてがんばることができたと思います。また、生活面学習面はどうでしたか。担任の先生から配られる通知表をしっかりと見て読んで、振り返ってみてください。明日から冬休みになります。感染症対策をとりながら安全に気を付けて過ごしてください。そして、1月7日の始業式には元気な顔を見せてほしいと思います。
 終業式後には、生徒指導の担当から冬休みの生活について話がありました。写真は、1年生と2年生の話を聞く様子です。
 いつもより短い冬休みになりますが、心に残る有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 物の重さをくらべよう

画像1 画像1
 「体積が同じでも、物によって重さがちがうだろうか」という課題について、実験をしています。写真は、砂糖をすりきりいっぱいになるようにしているところです。
画像2 画像2

1年生 学級活動「コンピュータになれよう」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトを活用して、簡単なプログラミングに取り組んでいます。

大掃除の様子

 5年生と6年生の大掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除の様子

 3年生と4年生の大掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除の様子

 1年生と5・6組、2年生の大掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月25日

 献立は、麦ごはん・牛乳・カレーライス・ビーンズサラダ・みかんです。今日は、みんなはやく食べていました。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172