最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:67
総数:363922

2月2日 5年生 理科と図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電磁石の学習のまとめとして、モーターで走る車を組み立てました。作り終えた子が、作っている子を手伝う場面があちらこちらで見られました。一旦走ったのに走らなくなって苦労している子もいましたが、全員ができあがって満足そうでした。
 昼放課は卒業生を送る会の準備を進めました。
 図工では、一板多色刷り版画をしています。安全に気をつけながら彫刻刀で彫り、版ができた子は絵の具で着色していきました。できあがりが今から楽しみです。

2月2日 6年生 体育の授業

画像1 画像1
 とび箱運動に挑戦しています。今日は、開脚とびの2回目の練習をしました。前回跳んだ後に見えてきた、自分なりの課題点を改善できるように取り組みました。跳ぶ姿勢を美しくしたい子、段数をあげたい子など、それぞれが一生懸命に活動することができました。

2月2日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「たのしく うつして」の版画を制作しました。今日は、前時に作った「版」をうつしました。初めてローラーでインクをつけたので、緊張しながら行いました。バレンでこすってできあがった瞬間は、大喜びでした。

2月2日 1年生 首飾りを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日は、新入学児体験入学です。今、生活科の時間を使って準備中です。今日はプレゼントの首飾りを作りました。
 今の1年生の方が人数が多いので、何人か二人組で作りました。表が顔、裏にメッセージを書きました。色をぬり、きれいに仕上げて、丸く切りました。「緊張する。うまく切れるかな」といいながら一生懸命切っていました。最後に飾りつけをして、完成です。「上手にできた」と満足そうです。新1年生の子に渡すのが楽しみです。

2月2日 4年生 体育で高跳びを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は高跳びの練習を行いました。前回は「はさみ跳び」の練習を行い、今回は「ベリーロール」という跳び方を練習しました。跨ぎ越す段階を何度か繰り返し、慣れてきたら徐々にジャンプを加えていきます。
 成功するたびに「おお〜!」「すご〜い!」という声が上がり、失敗しても「どんまい!」「いいよ!」と励ましの声が上がっていました。とてもすてきなクラスに育っているなと感じました。

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鬼のすまし汁、いわしの蒲焼き、大豆の磯煮

○ 献立メモ
 今日は節分です。昔の人は節分を一年間の最後の日としていました。
節分は古い年の良くなかったことを払い、新しい春に幸せを招く行事です。鬼が苦手なにおいのするいわしの飾りを玄関に飾ったり、炒った大豆をまいて鬼を払ったりします。
それにちなんで今日の給食はいわしや大豆が登場します。残さず食べて気持ち良く春をむかえましょう。

2月1日 6年生 テストの時間

画像1 画像1
 今日は算数のテストがありました。直前の放課まで、友達と教え合ったり、問題を出し合ったりしてがんばっていました。今週はテストが続きます。中学校への進学も意識して、計画的にテスト勉強を進めたいですね。

2月1日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では「あしたへジャンプ」で、大きくなった自分を振り返っています。どんなことができるようになったかをワークシートにまとめました。「漢字を丁寧に書くことができるようになった。」「給食を完食できるようになった。」などたくさんのことがありました。書いた後に発表をしました。大きな声で堂々と発表することができました。

2月1日 3年生 電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で、豆電球に明かりをつける実験をしました。乾電池と豆電球と導線をどのようにつなぐと明かりがつくのかを予想し、実験で確かめました。実験の中で、乾電池の+極と−極に導線をつなぎ、一つの回路を作ることで明かりがつくことを学びました。実験をしているときの子どもたちの目は真剣そのものでした。

2月1日 1年生 時計の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月になったので、本読み計算が新しくなりました。「3つのかずのけいさん」になりました。少し難しかったようです。毎日練習して、少しずつできるようになるといいなと思います。
 そして、時計の学習を始めました。前回は「なんじ なんじはん」の勉強でしたが、今回は「なんじ なんぷん」の勉強になりました。より細かく時計の目盛りを見なくてはいけないので大変です。お家でも「今何時?」と時々声をかけていただけると、より定着できるかなと思います。ご協力、よろしくお願いします。

2月1日 5年生 送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、本格的に卒業生を送る会の準備を始めました。子どもたちは、「運営係」「会場係」「出し物係」「スライド係」「アーチ係」に分かれて活動しています。6年生の子たちが喜んでもらえるよう一生懸命活動しています。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、五目中華スープ、鶏の唐揚げ玉葱ソース

○ 献立メモ
 玉葱は給食でもよく登場する野菜ですが、植物のどの部分を食べているか知っていますか?
野菜は「根っこ」「茎」「葉っぱ」「花やつぼみ」「実」を食べるものに分けられます。玉葱は丸い形から「実」だと思う人や、土の中で育つことから「根っこ」だと思う人がいるかもしれませんが、実は「葉っぱ」を食べる野菜です。茶色い皮に包まれた白い部分は葉っぱが大きくなったものなんです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186