最新更新日:2024/07/05
本日:count up11
昨日:59
総数:364058

11月18日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、スーミータン、ビビンバ

○ 献立メモ
 今日のスープは「スーミータン」という中国の汁物です。中国語で「スーミー」とはとうもろこし「タン」はスープを意味します。とうもろこしの甘味を生かして卵とでんぷんでとろみをつけた冷めにくいスープは、肌寒い時期にぴったりです。優しい味で心も体も温まりますね。

11月18日 4年生 担任メッセージと授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の担任メッセージは、昨日の席替えについてです。自分たちで友達のことを考えながら話し合って決めることができました。
 図工では、読書感想画を描いています。また、理科では、水の入った試験管を湯や氷水の中に入れたら水の体積がどうなるかを実験で調べました。

11月17日 3年生 ポートボールのゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間には、ポートボールをしています。グループで協力しながら、パスやシュートなどの練習をし、ゲームにも挑戦しています。どこに動いたらパスをもらえるのか、パスをカットするためにはどうすればいいのかなど、考えながら動けるようになってきました。まだうまくできないことも多いですが、チームで声をかけ合って、楽しみながら行っていきたいと思います。

11月17日 1年生 いろいろな形を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に、数え棒を使って形作りをしました。最初は昨日の復習で、家の形を作りました。今日は2回目なので、ちょっと慣れているようでした。その後、船の形、魚の形を作っていきました。「できたよ」「簡単だった」「形作りは楽しいな」と言っている子がいました。
 数え棒を使っての勉強は楽しいようです。最後に好きな形を作っていいよ、と言ったら嬉しそうにいろいろ作っていました。

11月17日  2年生  図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、お話の絵をかきました。心に残った場面を、絵の具を使って丁寧にかきました。絵の具は、水の量の調節を工夫しながらかくことができました。

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 五穀ご飯、牛乳、沢煮椀、あんかけハンバーグ

○ 献立メモ
 今日のご飯は、白米以外に赤米、黒米、もちきび、大麦、発芽玄米の5種類の穀物が入っています。赤米と黒米は、私達の祖先が昔、栽培していた品種の米で「古代米」と呼ばれています。白米よりもビタミンやミネラルなどの栄養が多く含まれています。いつものご飯と違う五穀米を味わって食べましょう。

11月17日 5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液にとけている食塩やミョウバンを取り出すにはどうしたらよいかを予想しました。ガスコンロで熱して水溶液を蒸発させて、白い粉が出てくるのを確かめました。その後、水溶液を氷水に入れて、とけているものが出てくるかを確かめました。安全に気をつけながら、手際よく実験をすることができました。

11月17日 4年生 毎朝の担任メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月当初から、担任が登校してくる子どもたちを迎えるために、教室の黒板にメッセージを書いています。子どもたちは毎朝、担任のメッセージを読んで、一日の学校生活がスタートします。今日は、笑顔のすばらしさを訴えました。授業中に手を挙げる子が多く、一生懸命に学習に取り組んでいます。

11月17日 今週は相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は教育相談週間です。事前に行ったアンケートをもとに、学級担任が児童一人一人と面談を行います。困っていることや不安に思っていることなど、子どもたちの悩みを聞き、相談に乗って、よりよく生活できるように一緒に考えます。また、子どもたちのよい面を伸ばせるようにアドバイスをしていきます。

11月16日 2年生 発表会のビデオを見て

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先週録画をした学習発表会のビデオを見ました。どの子も、大きな声で発表をしたり歌ったりと全力で取り組むことができました。2年生の子たちの成長が感じられました。今後も、また新しいことに挑戦していってほしいと思います。

11月16日 1年生 「行進曲」をききました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の時間に、「行進曲」を聴きました。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」に出てくる曲です。ラッパとバイオリンなどの楽器の呼びかけ合いを楽しみました。ラッパの音が聴こえてきたら、トランペットを吹いているような恰好をします。バイオリンの音が聴こえてきたら、バイオリンをひくような恰好をして、まるで自分たちが演奏しているような感じで聴きました。
 聴いた後は、頭の中に浮かんだ絵を描いていきました。「たくさんの人が演奏している」「音の大きさが変わって面白かった」など、いろいろな感想がでました。とても楽しく音楽を聴くことができました。

11月16日 6年生 発表会の撮影を終えて

画像1 画像1
 学校が再開した6月から、会議室などに残された資料を使って「朝西の歴史」について調べてきました。調べたことをもとに、発表会の台詞や小道具をみんなで作りあげ、撮影が始まりました。慣れないことで、はじめのうちは戸惑いもありましたが、カメラに向かって演技をすることや言葉を伝えることに徐々に自信もついていったように思います。そして、ついに先週、全員での合唱を撮影してすべて終わりました。みんなが一生懸命に歌い、すばらしい合唱になりました。
 まだ編集はできていませんが、今日は撮影した動画を続けて見てみました。また、これまでを振り返って感想を聞くと、「大変だったけど、楽しかった。」「みんなで乗り越えることができて良かった。」「小学校生活最後の発表が撮影という形になったけど、みんなでひとつのものを作り上げられてよかった。」という前向きな言葉を多く聞きました。
 どんな形でも、みんなで力を合わせて作り上げることができたことに自信をもってほしいと思います。

11月16日 5年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。体育の時間はマット運動で、倒立を行いました。1人で倒立するのは難しいので、肋木を使って逆さ感覚を養いました。肘を曲げないことで、しっかりと体を支えることができました。
 書写の時間には、地域の独り暮らしのお年寄りの方にわたす年賀状を書きました。もらった人が喜んでもらえるように、丁寧な字と絵で作りました。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、豆乳なべ、あじフリッター、花野菜のごま和え

○ 献立メモ
 豆乳は大豆を水に浸してからすりつぶし、煮積めてから越して作ります。中国では昔からよく飲んでおり、温かい豆乳に砂糖を加えて甘くして飲んだり、これに揚げパンを浸して食べたりする習慣があります。今日の給食は豆乳を使った鍋風の汁物です。たくさんの野菜から出た旨みと合わさり、優しい味に仕上がりました。

11月13日 4年生 休み時間は元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になると、多くの子が運動場に出て、ドッジボールを楽しんでいます。男子対女子で盛り上がっています。ボールをとった子が友達にわたして投げさせる場面や判定に迷ったときにジャンケンで決める場面がみられ、仲よくやっている様子を微笑ましく思います。

11月13日 1年生 学習発表会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教室で学習発表会のビデオを見ました。パソコンにつないで、スクリーンに大きく映し出して見ました。みんな自分たちの演技を真剣な表情で見ていました。まだ編集作業をしていないので、コマ切れの状態なのですが、全部見終わると、自然と拍手が出ました。私も思わず、感動してしまいました。見終わった後、がんばったことを書きました。
 1年生のみんなはとてもよく頑張りました。「動かないように、ビシッと立ったよ」「大きな声でせりふを言った」「歌を歌うときは口を大きく開けた」など、頑張ったことがたくさんありました。本当にみんな、成長したなと思います。お家での練習など、ご協力ありがとうございました。

11月13日 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。「もしも きょうりゅうと くらしたら」「かわに くまが おっこちた」の2冊を読んでいただきました。「くまはどうなるのだろう。」「恐竜はだれとくらしていうの?」「最後はどうなるのかなあ?」など、どの子もわくわくしながら聞くことができました。

11月13日 5年生 理科の実験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の時間に水溶液をろ過する実験を行いました。ろ過する手順をしっかり覚え、班で協力してろ過の実験を行いました。ろ紙には、溶け残っていた食塩やミョウバンがのっており、上手くろ過できました。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 あいちのハッシュドビーフ、牛乳、トムジェリサラダ

○ 献立メモ
 今日のハッシュドビーフには、愛知県からのプレゼントされた牛肉を使用しています。これは新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子供達においしい牛肉を食べてもらおうという取り組みです。温暖な気候と豊かな水に育まれた愛知県の地で、大切に育てられた牛肉です。感謝していただきましょう。

11月12日 4年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室で、パソコン画面に映ったペッパーを動かすためのプログラムをつくりました。パソコン操作が堪能な子が友達に教えていました。授業の終わりにみんなで友達のプログラムを見ました。先生が楽しかったかを尋ねたところ、全員の手が挙がりました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186