奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月22日 5年生 出会いを大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
ほとんどの出会いが偶然の出会いです。

同じクラスになった子。同じ通学団の班になった子。
担任の先生。近所の人。

一生で出会える人の数はかぎられています。
どうせ一緒の出会いなら、ステキな出会いにしたいですね。

今年から班長になった5年生の子もいると思います。
不安になっている同じ班の低学年の子に、「だいじょうぶだよ」って、優しく声がかけられる人。
旗当番の方に感謝の気持ちを向けられる人。
クラスの友達のことを前よりもっと好きになれる人。
そんな人は、すばらしい!

最近は人とのきょりをとろうといわれているけれど、
握手はできないといわれているけれど、
そんな今だからこそ、あえて、言いたい。
人とのかかわりはやめないでほしい。
そばにいる人を大切にしてほしい。

新しい友達との出会い。担任の先生との出会い。
そばにいる家族との出会い。大切に。

今日は学活の学習でした。

(写真は昨年の行事の写真です。)

5月22日 4年生 みんなに伝えたいことがある

画像1 画像1
画像2 画像2
本題の前に、2つお知らせです。

1つ目です。
宿題になっている算数プリントで、問題にミスがありました。
束の一番下、裏の3、表の問題です。
写真にもあるような問題です。
表の左下の枠に「28」と書かれています。
そこがミスで、正しくは「29」です。
答えは直してありましたが、みなさんが答えを書く方は直していませんでした。
迷った人も多かったと思います。
申し訳ありませんでした。

2つ目です。
先生たちも育てているツルレイシ。
最近やっと芽が出てきました。
種をまいて11日経ちますが、26粒中、3粒が芽を出しました。
「いつ芽が出るのかなー」と見続けていましたが、出てくるのは雑草だらけ。
お世話を続けていた分、成長が見られたのはうれしいです。
みんなも、この喜びを味わえるとよいのですが…。
2粒のうち1粒でも、芽が出ることを祈っています!!

さて、本題です。
来週の火曜日から、クラスのメンバーが分かれての登校が始まります。
全員が登校するのは6月1日。
久しぶりの学校で、前向きな気持ちの子もいれば、そうでない子もいると思います。
3か月も学校がお休みだったからね。
先生も、こんなに長ーいお休みは初めてです。
だから、いろいろな気持ちがあるのは、先生たちも同じなのです。

最近、朝に必ず聞く曲があります。
先生にとって「最近よく聞く曲」は、そのときの気持ちに近いことが多いのです。
その曲の歌詞の一部を載せて、今日の内容を終わりにします。
何の曲か、分かる人もいるかもしれませんね。

「 空は青くすみわたり
  海を目指して歩く
  こわくても大丈夫
  ぼくらはもう一人じゃない 」

5月22日 3年生のみなさんへ

 みなさん今日も元気よくすごしていますか?
健康チェックも毎日忘れずに行いましょう。

 先生たちから出したはがきのお返事が来て、とってもうれしいです。みんなの書いたかわいい絵を見たり、先生たちへのメッセージを読むのも楽しみにしています。

 ★今日の宿題★
 音読P144〜「トカゲとぞう」
 漢字ドリル 61
 算数プリント 18うらおもて
 ローマ字練習 P9 
 「おうちで体育」
 社会プリント 8

さて、今日はちょっとした脳トレをのせてみました。
とけるかな?頭の中をやわらか〜くしてかんがえましょう!
 答えはのせません。学校が始まって、もし答えがわかったら、担任の先生にこっそり教えてくださいね。

 ちなみに、3つに同じ大きさ、形に分けるのはかんたんですが…
 
画像1 画像1

5月22日 2年生 うれしいこと、たのしみなこと☆彡

 「ゆうびんでーす!」
25日のしゅくだいなのに、もう「先生へのはがきをかこう」のしゅくだいのはがきが、先生のもとへ とどきはじめています。
げん気なすがたがかかれていたり、おやつをつくったよ、かけざんのべんきょうをしたよ、などみんなの生かつのようすがわかったりと、とてもうれしいです。

 先生たちも学校さいかいにむけて、かいぎやじゅんびをしています。
はやくあえるといいなあ。
みんなも、早ね早おきをして、たいちょうをととのえておいてね。

 きょうの学しゅうは、
・「いなばの白うさぎ」P144音どく
・かん字ドリル27・28(かきこみ)
・体いく「おうちでやってみよう!」
・ずこう「さかなのえ」         です。
さかなのえは、がようしに すきないろでぬってくださいね。

 土日に ずこうのきょうかしょをみて、「しんぶんしとなかよし」にとりくむのもおもしろいですよ。
しんぶんしを まるめたり、たたんだり、くしゃくしゃにしたり、きったり…いろいろためして、たのしもう!

5月22日 1年生 ほんばは でたかな

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは。
きょうは あつくなりそうですね。
いえの なかでも こまめに すいぶんを とって ねっちゅうしょうに ならないように きをつけましょう。

さて きょうの べんきょうです。
きょうは さんすうの なんばんめの れんしゅうです。
きのうの たしかめです。
うしろから したから ・・・ どこからみて なんばんめですか。
ぶんしょうを よくよんで かんがえましょう。

もうひとつは 「おおきくなったよ(ほんば)」の みつけたよかあどです。
あさがおの ほんばは でましたか。
せんせいたちの あさがおも すこしでてきました。
まだ でてきていないひとは でてきたら みつけたよかあどに かいてください。

ほんばの かたちは どんなかたちかな。
さわると どんなかんじかな。
みつけたことを かきましょう。
やじるしを ひっぱって めもを かいても いいですね。
えは おおきく かきましょう。
いろも ぬってくださいね。

5月21日 マーガレットの部屋♪

画像1 画像1
"Hello,everyone."

みなさん、お元気ですか?

今日のミッションは、「身近にあるアルファベットを見つけよう」です。

家の中や外にあるアルファベットを見つけてみましょう。

BOOK

WATER

TEA

POST

KOBAN

まだまだありそうですね。
たくさん見つけてみてください。

*NHK エイゴビート 「アルファベットで遊ぼう」
https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D00051...

5月21日 つながってるね!2 「ステイホーム・生活カルテ」

画像1 画像1
オンラインのコミュニケーション「ステイホーム・生活カルテ」は、昨日で2回目でした。
昨日の「心の天気」は、85%の子がが晴れだったと答えてくれました。
その理由は

・かわいい服を着たから
・昨日、髪を切って、短くなった髪型が気に入ったから
・ツルレイシの芽が出たから
・どじょうを捕まえたから
・自分でまいたミニ人参の芽が出たから
・ご飯がとてもおいしかったから
・飼っているクワガタムシも元気で、今日も楽しく過ごせているから
・今日は心がピカピカだから
・お天気がいいから
・四つ葉を見つけたから
・ピアノで、1ヶ月間練習してきたパプリカが、初めてミスなく弾けたから

心がほっこりします。


「『ステイホーム・心のカルテ』は、いつ回答したらいいですか?」というご質問を受けました。
お子さんと一日の様子を振り返ることができた時です。
お昼に報告してくださるご家庭もあれば、夕方のご家庭もあります。
夜、お風呂でお話しした後に報告してくださっても結構です。
お子さんとのふれあいできたところで、ご回答ください。

「昨日 忘れてしまったので、今、送信しました」と、早朝に送ってくださったご家庭もありました。
ありがとうございます。

学校が始まるまで、ご家庭と学校のつながりを大事にしたいと思います。



5月21日 6年 自宅でトレーニング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんお元気ですか。来週からいよいよ学校が始まりますね。
先生たちはみんなに会えることを楽しみにしています。

 今日は、体育の学習です。
お家でできる体幹トレーニングを紹介します。

1 プランク (初級20秒 中級30秒 上級1分)
 ・お腹に力を入れる。
 ・呼吸を止めずに鼻から吸って、口から吐く。
 ・「私は鉄だ」と自分に言い聞かせて全身の筋肉に力を入れる。

2 サイドプランク (初級20秒 中級30秒 上級1分)
 ・頭を下げない。
 ・ひじではなく脇腹で支えている感覚を持つ。

3 ヒップリフト (初級20秒 中級30秒 上級1分)
 ・床に仰向けで寝る。
 ・足は90度に曲げ、手は30度ほど開いてリラックスできるフォームにする。
 ・おしりをグッとあげる。
 ・お腹と足のひざが直線になるまでおしりをあげてその姿勢をキープする。 

 短い時間でお腹周り、おしりを鍛えることができます。継続は力なりです。
 家族で是非やってみてください!!

 6月から本格的に始まる学校生活を楽しむためには、体力が大事です。
 早寝・早起き・バランスのとれた食事にも心がけましょう。
 

5月21日 5年生 こういうときこそゆとりを!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生の周りも先生もふくめて、イライラしたり思い通りいかず腹が立ったりすることがあります。

こういう緊急事態のときなのに、変わらず人に優しく関わったり助けたりできる心を持っている人がいます。こういう人のおかげで気持ちがとても穏やかになります。

本当の優しさを持った人になりたいとつくづく思います!
そして、そういう人たちに恩返しできたらいいなあ。

さて、返信用のはがきが続々と届いています!とても嬉しい(^^)/
頑張ってかいてくれてありがとう!


5月21日 4年生 少しずつ始めよう

4年生のみなさん、おはようございます。
やっと、来週から学校が再開されます。
勉強や今の状況に不安な人もたくさんいると思いますが、先生たちも初めての体験なので、もんなと同じです。
少しずつ、慣れていこうね。

 さて、みなさん、QRコード、知ってますよね。
最近よく耳にしますが、その意味を知っていますが?
Q=クイック(早く)R=レスポンス(こたえる)の略です。
バーコードより情報量は350倍、読み取るスピードは10倍だそうです。
この先、またもっとすごいものもあらわれるかも。
(人間の力ってすごい!!) 


画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日   3年生  奥小学校の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のみなさん、おはようございます。
今日も元気でいますか?
今は新緑の季節で、まわりにとてもみどりが多くて、外がきもちがよいですね。
運動場をぐるりと一回りしてきたら、みどりの中に花がさいているのを見つけました。
 
 今、当たり前の日常が、とても大切であったことを感じる日々です。
こうして今年も当たり前に美しい花をさかせてくれていることに、ありがたいな、と感じてしまいました。
左は奥っ湖の池の中、真ん中は屋内運動場の南がわ、右は花をつけ始めた校門のツツジです。
きっと、登校を始める26日ごろには、ツツジがまんかいでみんなをむかえてくれるのではないかと思います。
いつもは気にしない花かもしれませんが、きれいに今年もさいて目を楽しませてくれることに心をむけてみてくださいね。

   21日のしゅくだい
     ・音読「とかげとぞう」
     ・かん字ドリル 55・56・57・58・59・60
     ・算数プリント 17(うらおもて・○つけ直しもやろう)
     ・ローマ字練習p8
     ・社会プリント 8
     ・おうちで体育

  計画的に進んでいますか?
  登校に向けてよていの分おわらせておいてくださいね!
 

5月21日 2年生 「はじめまして」プリント

画像1 画像1
みなさん、げん気ですか?
きょうのしゅくだいは、
・「ともだちをさがそう」音どく
・体いく「おうちでやってみよう!」
・かん字ドリル25・26(かきこみ)
・さんすうプリントp32.33
・「はじめまして」プリント
です。

「はじめまして」プリントは、じこしょうかいのプリントです。
2年生のクラスになり、1日しか かおあわせができませんでしたね。
クラスのともだちを思い出せるかな?

ぼく・わたしは、こんなことがすきなんだよ!とおしえてくださいね。
ちなみに先生のすきなたべものは、チョコケーキです。(1くみの先生だよ。)

5月21日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、おはようございます。
あさがおの ふたばは、げんきですか。
もし、めが でないひとが いたら、せんせいたちの あさがおを わけるので、れんらくをくださいね。

きょうの 1ばんめの しゃしんは、ひらがな「い」の きをつけるところです。
「い」の ぽいんとは、「ななめ」と「ながさ」です。

2ばんめの しゃしんは、なんばんめの きょうかしょ18ぺえじの ぶぶんです。
きょうかしょの どうぶつたちを みながら、さんすうぷりんと2を みていきましょう。

3ばんめの しゃしんは、さんすうぷりんと2です。
みぎから、うえから、まえから・・・
どこから みて なんばんめかな、と たしかめましょう。
なんばんめの がくしゅうは、はじめは、むずかしいひとが おおいと おもいます。
いつもより、ぷりんとの ぶんしょうを ゆっくりよんで すすめて くださいね。

5月21日 日新 これはなんでしょう?

画像1 画像1
しゃしんは、にっしんのかだんに うえてあるやさいです。

うえてあるやさいは、なにかな?

なす にんじん トマト きゅうり さつまいも 

うえの4つから えらんでください。

ヒント! くきは むらさきいろ
正解はこちら

5月20日 つながってるね! 「ステイホーム・生活カルテ」

昨日から「ステイホーム・生活カルテ」が始まりました。
1日の生活をふりかえって、学校に報告してもらっています。

昨日の「心の天気」は、65%の子が「晴れ」でした。

「くもり」や「雨」を選んだ子の理由は、
・雨が降ってきて、お散歩に行けなかったら
・突然雷が鳴って、こわかったから
・妹とけんかしたから
・地震や雷があって、不安だから
などでした。
「心の天気」は、気象状況にも左右されたようです。

「晴れ」を選んだ子の理由は、
・お母さんに手紙を書いたら、喜んでくれたから
・学校に行けることが分かったから
・アイスを食べたから
・だんだん二重跳びができるようになってきたから【頑張ったね!】
・妹から嬉しい手紙をもらったから
などでした。

1年生なのに、この休校中にご飯が炊けるようになった子もいました。
お手伝いを一生懸命している子もいました。

具体的に困っていることや心配事があると回答されたご家庭には、担任が電話をさせていただきました。

一つ一つの回答から、奥小学校の子どもたちが、悩み葛藤し、不安を抱えながらも、一生懸命生活していることが感じられました。

学校が再開されるまで、オンラインと電話を活用してのコミュニケーションとなります。
毎日、積極的にご活用ください。
保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

奥っ子よ!がんばれ!



画像1 画像1

5月20日 音楽室から♪

画像1 画像1
音楽室でみなさんを待っているバッハです。

みなさんは、お家で音楽に親しんでいますか?
これまで、奥小学校では、プロの演奏家を招いて生の音楽をきく音楽会を開いてきました。今日紹介するするのは、日本有数のコンサートホールである「サントリーホール」に東京都の4年生を招いて行われたコンサートの動画です。全部見ると45分ぐらいかかり、コンサートの気分に浸れます。指揮者が曲や楽器のお話をしてくれて、学校で行っていた音楽会のような楽しさがあります。
好きな曲だけ取り出して聴きたい時には、次の曲目と時間を参考にしてください。
0:15 モーツァルト 歌劇「魔笛」から〈おいらは鳥刺しさ〉
4:50 モーツァルト 歌劇「魔笛」から〈地獄の復しゅうが…〉
9:07 モーツアルト 歌劇「魔笛」から(パ・パ・パ)
20:05 ヘンデル 「ハレルヤ・コーラス」
25:41 ベルディ 「がいせん行進曲」
44:00 ベートーベン「よろこびの歌」



〜心に太陽を くちびるに歌を〜今日も心豊かな一日となりますように♪

5月20日 6年生 暗誦「生きる」

画像1 画像1
今日の算数の答えです。
答え合わせをして、直しまでしっかりやりましょう。

さて、「生きる」の暗誦練習は頑張っていますか。

第1連は、日常の中で体で感じる喜びについて
第2連は、美しいものと出会う喜びについて
第3連は、感情を自由に表現できる喜びについて
第4連は、生きている瞬間の空間的、想像的な広がりについて
第5連は、それぞれの生の本質について
が書かれています。

今日は、安田先生の「生きる」を簡単に書いてみました。
生きているということ それは 教室が笑い声であふれるということ
生きているということ それは みんなで何かをやり遂げるということ
生きているということ それは みんなと一緒に笑ったり、泣いたり、怒ったりできるということ
生きているということ それは 一人一人の成長と幸せをいつまでも願うということ
生きているということ それは 当たり前の日常に感謝しながら生きるということ

みなさんと過ごす毎日が先生にとっての生きがいで、幸せです。そんな日々がもうすぐ戻ってくることが本当に嬉しいです。会える日を楽しみにしています。

5月20日 5年生理科

画像1 画像1
5年生のみなさん おはようございます
先生が学校で発芽実験をしているインゲンが,
写真のようにすくすくと成長をしてきました。
みなさんのお家のものも。これくらいの状態のものが3つそろったら,
いよいよ実験3にうつっていきましょう。
ということで,今日は,実験3の準備について,
ポイントを紹介しておきます。参考にしてください。

ポインとはこちらから

ちなみに,この実験3の内容については,「一宮市学習支援サイト」に,先生出演による動画もありますので,よかったら見てみてくださいね。

5月20日 5年生 どの子でも

画像1 画像1
大学の友達と、久しぶりにテレビ電話で話した。
友達も先生になり、クラス担任をしている。
その友達の学校も休校中。「もうすぐ学校がはじまるね!」などと話していた。

友達のクラスの子どもは3人。
教えているその子は、話さない。立たない。文字を書かない。
毎日学校に来て、授業を受ける。
友達は、その子の目やかすかな表情から、気持ちをくみとって授業しているそうだ。
授業といっても、友達がその子に話しかけたり、体のストレッチをしたり、一緒にトランポリンにのったりというもの・・・。

友達は言う。毎日教えるのが本当に楽しいと。
その子が反応を返してくれると、もっと色々なことを伝えたくなると。

誰にでも教えることができる。誰でも学ぶことができる。
教えるとは? 学ぶとは?
友達と話してると、いつもそんなことを考えさせられる。
友達はきっと、全力でその子に何かを伝えようとしていて、その子はありったけの力で先生に伝えようとしている。
こんな学びの形があるんだなあと思った。

学べることって、ステキだね。

5月20日 4年生 いろいろな見方で見てみよう。

画像1 画像1
みなさん、おはようございます。昨日の夕方は一時的にすごい雨が降りましたが、雨が上がった後空を見上げましたか?実はあの後の空には、とても大きな虹がかかっていました。とってもきれいでした。これからきっと良いことが起きると思います。来週からみんなに会えることも楽しみですね。昨日の六年生のホームページに「心に余白を」という記事がありました。とても勉強になることが書いてあるので、ぜひ時間のある人は見てみてください。
それでは、今日の問題です。今日は算数のなぞなぞです。ある法則に気づくことができればわかります。いろいろな見方で式と答えを見てみましょう。わかるかな?


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246