最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:70
総数:226552
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

早速、算数

 4年生です。分数の計算の復習をしています。さすが、高学年は、違いますね。計算の仕方も覚えているので、「やります」と挙手する子がたくさんいました。
画像1 画像1

新たな係

 3年生は、学級の係分担を決めていました。まずは、希望の係りの所に自分のネームプレートをはっています。希望の係になれても、なれなくても、クラスのためにがんばってくださいね。
画像1 画像1

今年の目標

 2年生は、今年の目標をカードに書いています。習い事をがんばる、九九をすらすら言えるようにする・・・いろいろな目標がありました。みんな、がんばってね。
画像1 画像1

何をやろうかな

 1年生が新しい掃除分担を決めています。ほうきや水拭き・・・新しい仕事もがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開です

 皆様、改めまして、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、本日、1月5日より学校が始まりました。子供たちの元気な姿を見ることができ、大変うれしく思います。「明けましておめでとうございます。」ときちんと挨拶する子たちもいました。立派ですね。
 朝礼では、今年がんばることを2人の子たちが発表してくれました。聴いていた子たちも、みな、それぞれに努力する目標を心に秘めていることと思います。目標達成に向けて、この一年間を歩んでいってほしいと思います。
 これからも、学校の様子、子供たちの様子を伝えていきますので、今年もホームページをご覧いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。コロナが一日でも早く終息し、子どもたちの活動に制限をかける必要がなくなる時を願いつつ、がんばっていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、昨年同様の御理解、御協力をいただければ幸いです。
元日の富士山です。少し雪が積り、冬の富士山らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コールドムーン

冬休みの半分が終わろうとしています。今夜は、2020年最後の満月、コールドムーンです。午前中は雨だったので、見られないかなと思いましたが、素晴らしい満月が見えています。皆皆さん、良い年の瀬を。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急時の連絡について

学校閉庁時に緊急事態が発生した場合は、裾野市役所に連絡を入れるようにしてください。その後、下記の流れで保護者と連絡をとることが可能になります。

(連絡先)  裾野市役所 992−1111 (守衛室で対応)

(対象事案) (以下のような緊急の場合のみです。)
  ・命に関わること(事故、事件等)
  ・警察が関わること(事故、事件等)
  ・新型コロナウイルスへの感染及び濃厚接触者の特定に関すること
  ・保護者の弔事に関わること

(裾野市役所(守衛室)に伝える内容)
  ・緊急時の連絡であること  ・学校名  ・学年  ・氏名
  ・折り返しの連絡先

(緊急連絡の流れ)
   保護者 → 市役所 992−1111 → 学校教育課職員 →    
   該当校の校長または教頭 → 担任(担当)  → 保護者

(お願い)
  次の場合は、必ず、連絡をください。
   ・児童及び同居する御家族が、新型コロナウイルスに感染した場合
   ・児童及び同居する御家族が、濃厚接触者に特定された場合
   ・児童及び同居する御家族が、PCR検査を実施する(した)場合
  


今日の富士山

冬休み2日目です。お休みを楽しんでいますか?須山からのダイナミックな姿には敵いませんが、裾野市公文名からの富士山です。今日もいい姿ですね。明日は雨予報です。もしかすると富士山も雪化粧をするかもしれませんね。

画像1 画像1

皆さん、さようなら、良いお年を!

 子供たちが下校していきます。みんな、晴れやかな顔をしています。明日から楽しい冬休みですね。1月5日に、また元気な笑顔を見せてくださいね。良いお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潔い富士山

 昨日の天候の崩れで雪化粧になるかと思いきや、全くでした。年末にここまで青い富士山も珍しいのではないでしょうか。かえって、「潔い!!」と思ってしまいました。冬休み中に、突然、裾まで真っ白に変身するのではないでしょうか。
 本当に富士山は、楽しませてくれる存在です。
画像1 画像1

こちらもお楽しみ会

 4年生もお楽しみ会を行っていました。フルーツバスケットをしています。テーマは、今年の4年生での出来事の中から、だそうです。1年を楽しみながら振り返ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよお楽しみ会

 3年生です。前々から準備していたお楽しみ会が始まろうとしています。どうやらサンタクロースも来ているようですね。楽しい会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み直前の集会

 本来ならば2学期の終業式というべきところですが、今年度に限って、裾野市は、前後期制となっているため、今日は、冬休み直前の集会という事で開催しました。ソーシャルディスタンスを保ちながらの集会です。代表の子がここまでがんばってきたことを発表しました。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年最終登校日の夜明け

 12月25日、明日から冬休みです。10日間の短い期間ではありますが、事故なく怪我なく病気なくの「3ない」で過ごすことを心より祈っております。
 保護者様、地域の皆様には、今年一年、大変お世話になりました。コロナ禍は続いていますが、来年が良い年でありますよう、引き続きの御理解と御協力をお願いいたします。
 それでは、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

笠雲のパワー

 今日の富士山第3弾です。午前中、富士山に笠雲がかかっていましたが、午後になり、本当に天候が崩れてきました。風も強くなり、寒さ倍増です。雨まで降るかどうかはわかりませんが、富士山には降雪があるかもしれませんね。
 明日、雪化粧した富士山を拝めることを楽しみにしています。
画像1 画像1

6年生、ありがとう!

 6年生が家庭科室の整理整頓や清掃をしています。調理器具セットを番号ごとそろえ直したり、フライパンのこげなどを洗い落としたりしています。さすが、6年生。頼りになります。また、来年、気持ち良く家庭科室を使うことができますね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なカード

 4年生の図工です。何やらとっても素敵なカードを作っています。あまり詳しいことを述べるとネタバレしてしまうので、何も言いません。とにかく、素敵です。こんなカードがほしいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間が経っても・・・

 朝の時間帯から数時間が過ぎましたが、まだ、富士山に笠雲がかかっています。本当に天候が崩れるのでしょうか・・・
画像1 画像1

何をやろうかな

 3年生がクラスでクリスマス会を実施しようとしています。会の中でどんなことをするのかを、話し合っています。明日が今年最後の登校日です。楽しい一日になるといいですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 1〜3年授業参観・学級懇談会
2/4 代表委員会
2/5 B日課 弁当の日 6年須山中入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128