最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:70
総数:226554
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

祝!成人企画 須山小学校探検 その2

その1の場所は、わかりましたか?では、その2の場所を思い出してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!成人企画 須山小学校探検 その1

須山小出身の成人を迎えられる皆さん、成人おめでとうございます❗️皆さんが須山小を卒業されて8年。校舎内の様子は、まだ記憶に残っているでしょうか?それでは、これから校舎内の写真を載せます。校舎のどこか考えてください。この後もアップしていくので、時々ホームページを見てもらえたら、嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!成人

画像1 画像1
 明日から3連休です。そして、裾野市では、中日の10日に成人式を行います。須山地区からも何人かの方が成人式を迎えられることと思います。心よりお祝い申し上げます。 しかしながら、コロナ禍により、故郷に戻ってくることができない方もいらっしゃるかもしれませんよね。
 そこで、微力ではありますが、明日9日の須山小のホームページに、「祝!成人」の企画をアップしたいと思います。あまり、内容は期待しないでください。少しでも懐かしんでもらえれば幸いです。9日の何時にアップするかは、明確ではありません。
 なお、お知り合いの方に、成人を迎える方がいたら、須山小のホームページをご覧くださいとお伝えいただけると有り難いです。
 それでは、明日をお楽しみに!!

1月8日(金) 今日の給食

<今日の給食>
・ご飯
・牛乳
・ブリの照り焼き
・野菜の磯香和え
・お雑煮

 1月11日は鏡開きです。今日は、鏡開きの献立でお雑煮にしました。鏡開きとは、お正月にお供えしたお餅を下げて、食べることをいいます。今日は、赤と白のお餅を入れてみました。みんな「お餅かわいい!」「お雑煮大好き」などと言って喜んで食べてくれました。
 給食の放送では、給食委員会さんが、鏡開きについてお話してくれました。
画像1 画像1

何の位かな?

 1年生の算数です。十の位や一の位の復習をしています。たくさんの子が挙手しています。しっかり覚えていて、立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじぞうさまの気持ちは?

 2年生の国語です。「かさこじぞう」の学習です。むか〜しから教科書に載っている作品ですね。一つ一つの場面で登場人物がどんなことを思っているのかを、考えてノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェイクニュースに気をつけよう

 5年生の社会です。ニュース番組の作り方について考えています。嘘の情報を流さないなどの意見が出ていました。ニュースを見る私たちも、それが事実かどうか考える意識をいつも持っていたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

平均は?

 6年生の算数です。靴のサイズの平均値を求めています。いちばん人数が多いサイズに近い値になるのかな?電卓をカタカタ叩く音か教室に響いています。
画像1 画像1

今日の富士山

 最近、朝は曇りがちの日が続きましたが、今朝は、快晴です。富士山も鮮やかに見えています。しかし、相変わらず、雪は少ないですね。
画像1 画像1

1月7日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・七草ごはん
・牛乳
・五目厚焼きたまご
・小松菜とキャベツの煮浸し
・じゃがいもと大根のみそ汁
・お茶のオムレットケーキ

 明けましておめでとうございます。今日は、2021年最初の給食でした。今日1月7日は、人日の節句(七草の節句)と言われ、春の七草を入れたおかゆを食べるという風習があります。子どもたちの中には、「今日の朝、おかゆ食べてきた!」「今日は七草の日だよね」と言う子がいました。
 今日の給食では、七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)の中から、せりとすずしろ(大根)を使って七草ごはんにしました。みんなおいしく食べてくれたので、よかったです!
 
 冬休みで生活や食事のリズムが崩れてしまった人もいるかもしれませんが、また学校生活のリズムに戻していきましょう! 
画像1 画像1

3年音楽 〜楽譜を読もう〜

 3年生の音楽では、楽譜について学習しました。ドレミなどの音を、楽譜ではどのように表すのかを、カードを使ってゲームのように覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 〜しあわせを運ぶカード〜

 4年生の図工では、しあわせを運ぶカードが完成しました。一人一人がそれぞれの持ち味を発揮し、工夫して仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語 〜冬休みにしたよ〜

 今日の国語では、冬休みにしたことをみんなの前で話しました。わかりやすく話すために、話の順番や声の大きさに注意して話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

 話し合いだけでなく、早速、活動している委員会もありました。図書委員会は、本棚の整理整頓をしています。働き者の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

 本来であれば、3学期最初の委員会活動です。今までの活動の振り返りを生かしながら、この後の活動をどのように進めていくかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀

 5年生が、学校のバケツ稲栽培に取り組んでいました。そこで収穫した稲を脱穀しています。お茶碗をひっくり返して、穂の上でスライドさせます。すると、きれいに、穂から米が取れました。この後、さらにすり鉢を使って、殻を取り除きます。手間がかかること、それを克服するために機械が作り出されたことなどを、自分自身の経験で実感することは、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静寂に包まれて

 4年生の書写です。「ます」という字を書いています。どちらの字も、まるくする箇所があるので、その書き方で苦労しているようです。全集中しているので、本当に静かです。こういう時間は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイルで表すと

 1年生の算数です。「28」を10のかたまりと、ばらのタイルで表しています。「簡単だよ〜」と言って、ささっと並べています。すごいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を思い浮かべながら

 6年生です。6年生は、1年生と食堂教室で給食を食べています。その席決めをしています。やはり6年生として1年生の手本にならなければ、という意識があるようです。ソーシャルディスタンスをとって座っていますが、1年生の熱い視線を受けながら、食べているようです。今年も頼みましたよ、6年生!!
画像1 画像1

早速、理科

 5年生は、理科の復習をしていました。振り子の復習です。やはり、高学年は、正月明けから、いきなり学習モードですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 1〜3年授業参観・学級懇談会
2/4 代表委員会
2/5 B日課 弁当の日 6年須山中入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128