最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:173
総数:955492
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

自分新聞をつくろう 2年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が生まれたときのことや赤ちゃんの時、保育園や幼稚園の時のことについて家の人にインタビューして聞いたことをもとにして、自分新聞をつくります。

感想を書こう 1年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たぬきの糸車」の朗読テープを聞いて、感想をノートに書きました。

りずむ縄跳び 2,4,6年なかよし(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日から行ってきた朝のリズム縄跳びは、今日ですべての学年で終了します。来週から朝の時間は、漢字計算の練習をしていきます。

登校の様子 (1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気よく登校しました。

磁石を使っておもちゃを作りました。 3年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、磁石を使って様々なおもちゃを作り、遊びました。たくさんのアイデアが出ました。

緊急事態宣言下の新型コロナウィルス感染症への対応について(1/14)

画像1 画像1
本日、「緊急事態宣言下の新型コロナウィルス感染症への対応について」の文書をお子様を通じて配付しました。内容は緊急事態宣言の発令を受けて、感染拡大を抑えるために、ご家庭での配慮や協力をお願いするものです。ご一読いただきますようよろしくお願いします。文書はこちらをご覧ください。緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

なかまに分けて考えよう 6年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みかんとバナナを配ります。みかんがほしい人は18人。バナナがほしいほしい人は20人で、そのうち両方ほしい人は11人でした。次のように決めて配ると、みかんは何個、バナナは何本必要ですか。両方ほしい人はみかん1、バナナ1.みかんだけほしい人はみかん2個、バナナだけほしい人はバナナ2本。」という問題を考えました。

商品を運ぶための工夫 5年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商品を輸送するために、どんなところで情報がどのように利用されているのか考えました。

走り高跳び 4年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とぶ時の足の上げ方や足の抜き方を中心に練習しました。

中間放課の様子 (1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も良く、元気に運動場で遊びました。ドッジボール、サッカー、バスケットボールなどのボールを使った遊びは、明日より当面の間、見合わせます。子どもたちには朝の会で伝えました。人との間がとれる縄跳び遊びは継続していきます。

今日の給食 1月14日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 中華めん、牛乳、和風とんこつラーメン、愛知の野菜春巻
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の和風豚骨ラーメンには、豚肉、焼き豚、キャベツ、にんじん、なると、ねぎ、メンマが入っています。たくさんの具材から出るうま味と、和風豚骨スープの深いコクでラーメンを味わいましょう。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

今と昔と比べて 3年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書にある「昔のこども」の絵をみて、今とどんなところが違うのか気づいたことを書きだしました。

言葉あつめ 2年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似た意味のことばや反対の意味の言葉を書きだしました。例えば、似た意味の言葉として「言う」「話す」などを書きだします。

冬をさがそう 1年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春、夏、秋と比べて、ちがっていることを9つプリントに書きだしました。

リズム縄跳び 1,3,5年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に行っている1、3,5年生の一斉リズム縄跳びは、今日で最後です。たくさん跳ぶことができたかな。

登校の様子 (1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが少しやわらいだ感じがしますが、太陽が雲に隠れると、とても寒いです。

習字の様子 3年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正月」の文字を書きました。

樹形図を使って 6年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹形図を使って、全部の行き方を調べて目的にあう場合を見つけました。

○%引きの問題をとこう 5年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プリンターをもとの値段の25%引きで買うと15,000円でした。もとの値段は何円ですか」というような問題をときました。

国際交流 4年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市や名古屋市などの姉妹都市の場所を地図帳で調べました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 一斉下校 15:05
2/4 一斉下校15:05 大和中入学説明会(6年保護者のみ:会場は大和中)

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025