最新更新日:2024/12/02
本日:count up50
昨日:27
総数:490222
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

「縄跳び」「走る」に挑戦しよう 6年生(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校に入ってから、なかなか運動ができない日々が続いていることと思います。そこで、今回は人との接触を避けて運動できる2つの動画を紹介します。
 まず1つ目は、「西成東小学校ホームページ」にある「リズム縄跳び」動画です。昨年度の冬にみんなで取り組みましたね。ぜひ、おうちでも挑戦してみてください。
 もう一つは、「走る」運動です。速く走るためには、「コツ」があります。このコツについて正しく学び、「走る」能力のレベルアップを目指してみましょう。

NHK「はりきり体育ノ介」 〜走る!に挑戦だ〜
https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D...

2年生 臨時休業中にやってみてください。NO.21 (4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん こんにちは! げんきですか? 

○ こくばんの メッセージを よんでください。

 (みなさんと すこしでも きもちがつながるように こくばんメッセージを はじめました。)

○ せんせいからの おすすめです。
 
 (きもちが あかるくなるために せんせいは まいにちやっています。)

○ 「あかるく」「なかよく」「げんきよく」の中の 「げんきよく」は

 (びょうきにならないで あかるく たのしく すごすことだと おもいます。)

5年生のみなさんへ(4/21)

画像1 画像1
 5年生では、「家庭科」という新しい教科が始まります。家庭科では、みなさんの生活をよりよく変えていくため、衣食住について学んでいきます。裁縫道具を使って、手縫いの練習をしたり、料理実習でいろいろなものを作ったりするので、楽しみにしていてくださいね。
 家庭科の教科書P24〜27に手縫いのやり方が載っているので、学校が始まる前にどんなことをやるのかチェックしてみてください。家で挑戦してみてもいいかもしれませんね。

 さて、今日は、マスクの作り方を紹介します。裁縫道具を使って作る方法と、裁縫道具がなくても作ることができる方法があります。ぜひ今後の参考にしてみてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

2年生 臨時休業中にやってみてください。NO.22 (4/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こくばんメッセージ2です。 せんせいは いえで いろいろな いきものをかっています。 せっかくなので クイズにしてみました。

○ 子どものころから いきものが 大すきでした。

 (はるになって いきものが うごきだしました。)

○ このくさの 名まえ なあに? (○○ツリグサ)

○ このしょくぶつの 名まえ なあに? (ア○○ たべられます。) 


(NO.19のこたえ)

○ マテバシイ(これも ドングリの木です。 みなみうんどうじょうに あります。)

○ キンモクセイ(10月になると オレンジいろの 花がさきます。)

○ ギシギシ (よく 見るくさです。名まえが おもしろいですね。)

(NO.20のつづき)

 「じぶんと いえの人の いいとこさがし」やってみましたか。

○ せんせいは じぶんが いわれて うれしいことばを 45こ みつけました。

○ その中で とくに 「げんき」「やさしい」「おもしろい」と みなさんにいわれたいように がんばります。

○ いっしょにすんでいる 88さいの おばあさんに 「いつも げんきで すごいですね。」と ほめました。 すると すごく よろこんでくれました。 

プログラミング的思考その2! 6年生(4/20)

画像1 画像1
 新しい一週間が始まりました。みなさん、元気に過ごしていますか?今週のおすすめ学習第1回目は、「プログラミング的思考」についてです。
 分解(ぶんかい)。組み合わせ。一般化(いっぱんか)。抽象化(ちゅうしょうか)。シミュレーション。『プログラミング的(てき)思考に慣れていくことが大切です。
 今回の動画も、考えることが楽しくなるようなテーマばかりです。ぜひチャレンジしてください!

NHK「テキシコー」 ♯2
http://www.nhk.or.jp/sougou/texico/?das_id=D000...

学校には自然がいっぱい NO.5 (4/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日から二日間がすぎました。学校の自然は、二日間で いろいろな変化がありました。

○ アゲハチョウを 見つけました。

 (アゲハチョウは ミカンの木に たまごをうみつけます。ミカンの木には アゲハチョウの幼虫が いるはずです。)

○ フジの木に花がさいていました。学校のフジの木は 白い花でした。

 (フジの花は むらさき色が 多いです。)

○ 学校の東に 大きなケヤキの木が 6本あります。 若葉がでてきました。
 
 (カラスが すをつくっていた木です。)

4年生のみなさんへ みなさんは解けますか?4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん

元気にすごしていますか?先生たちもみなさんに会える日に向けて元気いっぱいじゅんびをしています。生活リズムを整えて、学校が始まるときに備えてくださいね。

さて、今日は先生あてにいとこが「分からない...」といってメールで送ってきた算数の問題をしょうかいします。みなさんは解けますか?頭をやわらかくして、根気よくチャレンジしてみてください!

5年生のみなさんへ(4/20)

新しい週が始まりました!今週も手洗い・うがいをしっかりして、元気に過ごしましょう!
さて先日、英語の教科書についているQRコードについて紹介しましたが、見てみましたか?
実は、このQRコード、英語の教科書だけでなく、算数の教科書にも載っています。学習に役立つ情報を見ることができるので、ぜひ見てみてください。
学校が再開したらお渡しする、社会の資料集にもQRコードが載っているので楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ みんなで べんきょうするのが たのしみだね(4/20)

がっこうから くばられた しゅくだいは すすんでいますか?

いま、きょうしつには たくさんの きょうざいが とどいています。
みんなが つかう のおとや あさがおを そだてる うえきばちも あります。
きょうしつも すこし ようすが かわったのが わかるかな?

せんせいたちは、このきょうざいを つかって みんなと べんきょうするのが とても たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part7(4/20)

part7です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
今週は5日間シリーズ化して投稿予定です。過去問を解いてコツをつかんできた人なら、頭の回転もすばやくなっているはずです。ぜひ奮闘してみてね!

毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆
1番弟子よ!!解いてみよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校中にやってみてください。NO.20(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいとこさがし」をしましょう。

○ じぶんが言われて うれしいことばを できるだけたくさん かきましょう。

 (レベル1)10こ 
 (レベル2)20こ
 (レベル3)30こいじょう

○ かいたものの中で じぶんがなりたいものを 3つえらんで ○をつけましょう。

 (○をつけたものは 人に言わなくてもいいです。でも,ずっとおもっていると、それが かないます。) 

 (せんせいは 「げんき」「やさしい」「おもしろい」でした。)  

○ いえの人のだれかの(できれば みんなの) いいところを みつけて その人につたえましょう。(てがみでもいいです。)

(NO.18のこたえ)

○ シクラメン
 
 (ふゆの花ですが じょうずにそだてると 一年中 さきます。)

○ ベゴニア

 (とても しゅるいが おおいです。これは リーガーズベゴニア といいます。)

○ ドラセナ

 (へやの中でそだてる かんようしょくぶつです。これも しゅるいが おおいです。)

臨時休校中にやってみてください。NO.19 (4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもホームページをみてくれて ありがとうございます。

 きょうも しょくぶつの もんだいをだします。

○ この木の 名まえは なんでしょう。

 (○○○シイ はやくきてほしいのですが・・)

○ この木の 名まえは なんでしょう。
  
 (○○モクセイ 花のかおりが とてもいいです。)

○ このくさの 名まえは なんでしょう。

 (○シ○シ じしんがくると こんなおとがします。)


(NO.17のこたえ)

 ○ ひゃくようばこの中には おんどけいが 入っています。

 (さいこうおんどけい・さいていおんどけい・じきおんどけい など)

 ○ マグマが ゆっくりと かたまったあと 川にながされて まるくなりました。

 ○ 3人とも いいところが たくさんあります。 
 
 (あかるい・やさしい・おもしろい・あこがれがいる などです。)

 (しっぱいも おおいですが すぐにげんきになって たのしんでいます。) 
  

 

    

今日のインコたち(4/17)・・・ふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もインコは元気に飛び回っています。

学校には自然がいっぱい NO.4 (4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の自然たんけんは 発見がいっぱいです。

○ ビオトープの近くの モミジの木から葉っぱと 花が でてきました。

○ 駐車場の アスファルトのすみに きれいな スミレが さいていました。

○ 赤いガーベラの花が でてきました。

 
 花には 1年だけさく 1年草と 

 根っこがのこって 毎年さく 多年草があります。 

 スミレもガーベラも 多年草です。 

学校には自然がいっぱい NO.3 (4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも 学校の外の自然を さがしてきました。

○ 一番上の写真は カラスノエンドウ です。

○ 二番目の写真は スズメノエンドウ です。

  よくにていますが どこが ちがうでしょうか。

○ 三番目の写真は 運動場の西にある フジです。
 
 での ふつうの フジと すこしちがうことに 気がつきました。

 (花をよくみてください。) 

5年生のみなさんへ(4/17)

 今日も、英語のお話です。みなさんは、一宮市が小中学校向けにYouTubeで動画配信をしているのを知っていますか?今日はその紹介をします。
 国際交流員による学習動画「ドラ&アレ3分英語教室」です。
 是非見てみてくださいね。

 一宮市公式YouTubeアカウントページ
 (外部リンク)

画像1 画像1

イメージを水彩絵の具で 6年生(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校の無いいつものこの時期、ちょうど水彩絵の具の使い方を復習して、写生大会が始まる頃ですね。今回のおすすめ動画は図工「水彩絵の具の使い方」についてです。
 色の確認の意味も含めて、一度絵の具セットをとり出してみましょう。実際に見てかいても、イメージでかいてもかまいません。ぜひ挑戦してみてください。

NHK キミなら何つくる?
https://www.nhk.or.jp/zukou/kiminara/?das_id=D0...

1年生のみなさんへ できるかな?じょうずな きがえ(4/17)

1ねんせいの みなさんが すごく くろうするのが きがえです。 

がっこうでは、おうちと ちがって じぶんの つくえの ひろさだけを つかって きがえを します。

1まいめの しゃしんを みてください。
しゃつと ずぼんで つくえは ほとんど いっぱいに なるんです。
(※きがえを いれる ばっぐは いすに のせてます)

きがえを するときの ポイントは 3つ!

1 じぶんの きている うわぎを ぬいだら 「まず たたむ」。
  くちゃくちゃの ままでは すぐに つくえの うえは いっぱいに なってしまいます。

2 「たったまま」 ずぼんが はけるようにする。
  がっこうの ゆかは まいにち そうじを しますが、どうしても よごれます。
  おしりを じめんに つけずに ずぼんを はけると いいですね。

3 ずぼんの ひもを じぶんで むすべるようにする。
  おおくの たいそうふくの ずぼんには ひもが ついています。
  これで おなかに あわせて むすぶんだね。
  でも これって 「ちょうむすび」が できないと うまく いかないんだ。
  おうちでも れんしゅうしてみよう。

  ※どうしても むずかしいときは おうちの ひとに おねがいして ずぼんに ごむひもを いれて もらうと いいよ。


〔保護者の皆さまへ〕
 小学校では、できるかぎり自分のことは自分でできるように指導をしていきます。
 最初は、子どもたちが様々なことに時間がかかることを考慮して生活の予定を組んでいますが、徐々に短い時間で取り組むことになります。
 子どもたちが自信を持って取り組めるよう、ご家庭でも着替えや配膳など、自分のことは自分でできるように練習を進めておいていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part6

part6となりました。どうもジャマイカ・シズです。
今回は金曜更新ということで少し難しめにしてみました。土日もがんばって解いてくれるとうれしいです。今回の問題は6つ中1つだけがなんと・・・
解けない問題になっています!!
なので考える時間はいつもよりもかかるかもしれませんね。
逆にこれは解けない!と思っても答えがあるかもしれません。
何度も言いますが、『解けないものは1つだけ』です。
だまされず、考え抜いて、見抜けるかな?


毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください!
◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆

おうちの方も解いてくれているようでめちゃくちゃうれしいです!!!来週からは簡単めなパターン問題になります。ごめんね!!けど本当にありがとう!!( ;∀;)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校には自然がいっぱい2 (4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校には、いろんなしょくぶつが あります。それぞれの 名まえと とくちょうを知ると かんさつするのが 楽しくなります。

○ ビワの木です。まだ小さいので 実はなりませんが、あと2〜3年で 黄色い実を たくさん つけます。

○ サクラは 花がちってから 葉っぱがでてきます。ふつうの木は 葉っぱがでてから花がさきます。サクラは とてもめずらしい木です。

○ ベニモクレンの花です。とてもきれいですね。 西門の近くにさいています。

 (4/16の こたえ)

○ 百様箱(ひゃくようばこ)といいます。中にいろいろな温度計やしつ度計などが 入っています。(ちょくしゃ日光が当たらず、風通しがよくなっています。)
 
○ この岩は 火山の中で マグマが ゆっくりと かたまったものです。(火成岩といいます。)

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/5 スクールカウンセラー来校
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28