ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

2.01 楽しく演奏しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブ活動最終日でした。 
これまでに練習した成果を発揮し、すばらしい演奏会を行うことができました。
下級生や友達に教えたり、進んで楽器の準備や片づけを行いました。
これからも仲間と助け合い、力を高められるように頑張ってください。

2.01 楽しかったね。  (バドミントンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく活動できたクラブ活動も今日で最終となりました。
準備・片付けも自分から進んで行う子がいて、感心しました。
お互いに声を掛け合いながら、協力して楽しく取り組むことができました。
ラリーもかなり続けてできるようになりました。ずいぶん上達しましたね。
ルールを守って、楽しみながら活動できてよかったです。


2.01 楽しくできました(ドッジボールクラブ)

本年度最後のクラブでした。
4.5.6年でチームを作ってサンドをしました。
強く投げたり、キャッチしたりして、みんなで楽しんでできました。
他学年とも協力しながら活動できた1年でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.01 今年度最終のクラブ(手話クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手話クラブでは、この1年間のまとめをしました。自分の誕生日を上手に手話で発表し、誕生日が近かった人には、みんなで手話でお祝いしました。今日は、クラブ見学の日でもあったので、3年生の人も少し手話を教えてもらいました。「葉栗小学校」を手話で表現すると、「は・ぐり・小・学校」となります。この1年間で、クラブの皆さんは、とても手話が上達したので、すごいなあと思いました。

2.01 表彰

画像1 画像1
 本日テレビ朝礼で表彰を行いました。
○一宮市社会福祉協議会 善行児童
 6年  Yさん

 おめでとうございます。

2.01 100センチメートルをこえる長さ、紙版画づくり (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、1mの学習をしました。1mものさしを使ったり、紙テープで1mを作ってみたりした後、予想した値が本当はどのくらいか、1mものさしを使って実際に測ってみました。
 また、図工の時間に、紙版画の印刷をしました。初めての経験でしたが、絵の具を使うのとはまた違った作品ができました。

2.01 音楽の学習(5年生)

画像1 画像1
 音楽では、十分な距離を取り、マスクを着用して歌「大切なもの」の練習をしています。きれいな歌声が響いていました。

2.01 最後まで楽しく(バスケットボールクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールクラブの様子です。最後まで楽しそうにバスケットをしていました。6年生のみなさん、1年間お疲れさまでした。いつも準備や片付けを率先して取り組む姿は後輩達の良き手本でした。ありがとうございました。

2.01 パソコンクラブ(パソコンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動がありました。パソコンクラブでは、「今年度を振り返って自分の学級の良いところを振り返ってコマーシャルを作る」ということを行いました。子どもたちは自分の学級を思い浮かべて、一人一人振り返ることができていました。

2.01 力いっぱいシュートを打ちました(サッカークラブ)

 今年度最後のクラブ活動がありました。子どもたちはコロナ禍で試合はできない中でも、パスやシュートなどの練習に一生懸命取り組みました。他学年とも協力し、楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.01 クラブ(手芸・イラスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブでは、これまでに作成した作品を見せ合ったり、新しい作品を完成したりしました。どの子も楽しみながらいろいろな作品をつくることができました。

2.01 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 節分のすまし汁 ハンバーグのおろしだれ いり大豆

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日の節分のすまし汁は、節分にちなんで鬼の形をしたかまぼこが入っています。鬼の顔の赤い色は、トマトの色素で色付けをしています。その他に、豆腐、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、干ししいたけが入っています。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Nくん
 節分のすまし汁は鬼の形のものが節分を感じさせておいしかったです。ハンバーグのおろしだれはおろしがいい味でハンバーグもおいしかったです。

1.30 手をつなぐ子らの教育展

一宮市スポーツ文化センターで、手をつなぐ子らの教育展が行われています。葉栗小学校の児童の作品も展示されています。この日に向けて児童はいっしょうけんめいに作品づくりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.29 体を動かそう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年の中で一番寒さを感じる時期です。
子ども達は、体を動かすことが大好き。

 最近は、「6年生を送る会」の出し物のダンスをがんばって練習しています。
映像を見ながら動きを覚えて、今ではすっかりノリノリで曲に合わせて踊っています。
ダンスの時間はみんな生き生きしています。

 体育の時間には、ランニングを行っています。
屋内運動場では、外周を3周してタイムを競っています。
他のグループが走っていると、「がんばって!」という声援が聞こえてきます。
友達の思いやりの声掛けで、更にみんながパワーアップします。

 寒い時期だからこそ、体を動かして、心も体もポカポカになりましょう。

1.29 イメージを膨らませて書きました(3年生)

画像1 画像1
 図工の授業では、作品の下書きをかきました。子どもたちは春夏秋冬などの4つの場面を想像して描き、どれも見ていて楽しい気持ちになる作品になりそうです。授業後には「次の図工が楽しみ!」と言っている子がいるなど、作品の完成に向けて意欲を高めている様子でした。
画像2 画像2

1.29 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
麦ご飯 牛乳 煮みそ にぎすフライ

〈学校給食献立あれこれ〉
 にぎすは目が大きく、細長い形で、やや赤みがかった色をしています。体の表面はなめらかで、身が透けるような透明感があります。体長は20cm前後あり、大きくても30cm程度です。にぎすは海底にいるため、底引き網漁で捕獲されています。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Iさん
 煮みその味がお肉にしっかり染み込んでいておいしかったです。にんじんもとてもやわらかく、口の中ですぐほぐれました。にぎすフライは白身がとてもほろほろでおいしかったです。

○6年 Iくん
 煮みその中に入っていたにんじんや大根にみそがよく染みていておいしかったです。にぎすフライは表面がサクサクでとてもおいしかったです。

1.29 協力して(4年生)

画像1 画像1
 体育の学習ではリズムなわとびをしています。
 それぞれ班に分かれ、「パプリカ」の曲に合わせて踊っています。
 意見を出し合いながらチームに合ったものを作り上げています。完成に向け、あと少しがんばりましょう。
画像2 画像2

1.28 明かりのついている時間が違うのなぜ?(6年生)

 電気をためたコンデンサーを豆電球と発光ダイオードにつなぎ、それぞれ明かりがついている時間を数えました。
 豆電球よりも発光ダイオードのほうが、使う電気の量が少ないことが分かりました。
画像1 画像1

1.28 3年生に向けて(2年生)

先日、3年生の習字の授業を見学に行きました。
とても静かに集中している姿を見て、
「3年生ってすごい」「習字の授業が楽しみ」と言っていました。

 本日習字道具が届きました。近日中に持ち帰る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 すまし汁 一色産うなぎのひつまぶしの具 蒲郡みかんプチゼリー

〈学校給食献立あれこれ〉
 ひつまぶしは、うなぎのかば焼きを細かく刻んでご飯に混ぜたものです。愛知県西尾市一色き町は、うなぎの産地として有名です。うなぎの養殖は、明治時代に東京から始まり、一色町では明治27年に導入され100年以上の歴史があります。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Yさん
 一色産うなぎのひつまぶしの具とご飯と一緒に食べるととてもおいしかったです。蒲郡みかんゼリーはしっかりみかんの味がしておいしかったです。

○6年 Fくん
 うなぎのあぶらがとってものっていておいしかったです。すまし汁は塩味が効いていておいしかったです。ゼリーはとてもフルーティでした。




新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
予定
2/1 クラブ最終(3年見学)
2/2 ほたる号 葉栗中入学説明会(午後)
2/4 県SC教育相談

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282