最新更新日:2024/11/18
本日:count up51
昨日:32
総数:614908
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.4.28 健康診断の延期について

画像1 画像1
 例年、6月30日までにお子様の健康診断を実施しておりましたが、4月の保健だよりでもお知らせしましたように、新型コロナウイルス感染症の影響により実施体制が整わないため、当面の間、健康診断の実施を延期します。なお、今年度中には実施する予定ですので、日程が決まり次第あらためてお知らせいたします。
 お子様の健康状態で気になるところなどがございましたら、「保健調査票」にご記入いただくか、担任または養護教諭までお申し出ください。
 以上、よろしくお願いいたします。

R2.4.28 できるかな?(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、工作です。
「さらまわし」と「さかなレース」の作り方を紹介します。
材料があったら、作ってみてね!

さて、ここでクイズです!
明日は何の日でしょう?
正解は・・・

R2.4.28 知事コメント「公園利用のお願い」

 愛知県知事から「公園利用のお願い」がありました。
以下その内容です。


 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
 公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

○ 公園を利用される方への3つのお願いです。
(1)少人数で利用すること。
(2)混雑を避けること。
(3)人と人との距離を適切にとること。

○ 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

○ 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

画像1 画像1

R2.4.28 都道府県を覚えよう 4年生

 5月が近づき、日中はとても温かくなりましたね。
こまめに水分をとり元気に過ごしてください。



今日からは中国地方の県を問題に出します。


A もも や きびだんごが有名で
  昔話の「桃太郎」のモデルとなった吉備津神社があります。
  駅前には桃太郎の像があります。


B とても大きな砂丘が有名な県です。
 らっきょうの生産が日本一です。


C 出雲大社という縁結び(恋愛成就)の神社が有名です。
  とても大きく立派な 大しめ縄 があります。
  しじみ の生産が日本一です。



地図帳で調べ、しっかりと覚えよう!

 
こたえはこちら・・・

R2.4.28 チューリップをかんさつしよう(2年生)

 <きょうの学しゅう>
・20分間どくしょ
・たしざんのけいさんれんしゅう(コースをじぶんできめる)
  ※がんばってとりくみましょう。

 きょうは、生かつかの学しゅうです。みなさんが1年生のときにうえた、チューリップのようすをしょうかいします。花がまださいているものやしおれているものがありました。チューリップは、はるにさくしょくぶつです。みなさんのチューリップは、きれいな花をさかせてくれたので、そろそろ やく目がおわるころです。ですから、きょうは、せんせいのチューリップのきゅうこんをほりかえしてみました。
 チューリップは、土の中でも元気よく、ねっこをのばしていましたよ。きゅうこんをうえたときとくらべると、ちがいがよくわかりますね。
 みなさんも、こんど、うえ木ばちをもちかえったら、きゅうこんのかんさつをしてみてください。きゅうこんは、かんそうさせてほかんし、またあきになったら、うえることができます。こんどこそ、花もしっかりとかんさつできそうですね。おたのしみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.28 「第69回 一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度3月より休校措置が続いております。その結果、予定通りの計画で「第69回 一宮市子ども写生大会」を実施することが難しくなりました。
 このような状況を鑑み、今年度は中止とさせていただきます。
 毎年、写生大会への参加を楽しみにしていた子どもたちや展示を心待ちにしていただいていた保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

R2.4.28 今日の挑戦状

 6年生のみなさん、お家のお手伝いは進んでしていますか。お家の方は、みんなのために頑張ってくれています。その力に少しでもなれるように6年生としてやれることは進んでやっていこうね。
 さて、今日の挑戦状です。
 5年生の算数下P237の11、12、13、14の問題をノートに解きましょう。今日は、小数×小数の計算もあります。小数点を付ける位置を間違えないように気を付けよう。
 社会は先生からの問題です。5年生の社会下P114、P115から出題します。
 京都市には鴨川という川が流れており、昔はとても汚れていたそうです。その汚れの程度を表す値を何というでしょう。
 1 NHK
 2 GPS
 3 BOD
正解は・・・

R2.4.28 日本が6位のものは?(5年生)

昨日の動画は見ることができましたか?
日本が6位の広さのものは
「海」です!

日本が島国で周りが海に囲まれていること、
日本がたくさんの島を保有する国であること
が大きな理由としてあげられます。

たくさんの島を保有しているにつなげて、
日本の東西南北のはじは島になっています。
東:南鳥島
西:与那国島
南:沖ノ鳥島
北:択捉島
です。

沈みそうになっている島やとても台湾に近い島など、一つ一つに特徴があります。
教科書の12,13ページに載っていますので、
ぜひ見てみてくださいね。

R2.4.28 方位ときょりをつかってあらわそう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「八方位」は、もうおぼわったかな?今日は「八方位」に加えて「きょり」も入れて、位置やばしょをあらわしてみましょう。
 上の写真に出ている「ものさしのめもり」のようなものを、「縮尺(しゅくしゃく)」といいます。これは、じっさいの長さをちぢめてあらわす時につかうものです。写真のばあい、5cmの長さで500mをあらわしているので、1cmが100mということになります。そして、この長さが分かれば、よりくわしく位置やばしょをつたえられるようになるのです。
 下の写真で、学校のばしょをせつめいしてみましょう。まず、方位です。地図では上が「北」、北の右が「東」ですね。学校は。下で右だから「南東」にあるとわかります。きょりは、線で結んだ長さが3cmですから300mと分かります。
 つまり、学校は、「南東の方向に300m」とあらわせるのです。

 ★先生からのちょうせんじょう★
  ゆうびんきょくまでの方位・きょりをあらわしてみましょう。
こたえはこちら・・・

R2.4.28 かずをかぞえて、すうじでかこう。(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、さんすうのべんきょうです。きょうかしょは10ぺえじをひらきましょう。したじきは、ひきましたか。えんぴつは、けずってありますか。じゅんびができたら、はじめましょう。

 ぼうし、けしごむ、ほん、えんぴつ、ぼおるはいくつありますか。もののかずだけ、すうずかあどのしろい○にいろをぬりましょう。

 こんどは、すうじでかいてみます。きょうかしょのくろいすうじをゆびでなぞってみましょう。あかいまるのところから、はじめます。やじるしや、かくじゅんばんのすうじにきをつけてていねいになぞりましょう。
 
 じょうずになぞれたら、えんぴつで3かいかきましょう。おてほんみたいにきれいにかけるといいですね。

 さいごに、ばすのえにぶろっくをおいて、したの2つのことをたしかめましょう。
 
 1.ばすはいくつずつふえていますか。ぶろっくは、どうですか。
 2.ばすのかずと、ばすのうえにあるすうじのかずは、おなじですか。
こたえはこちら・・・

R2.4.27 日本の広さは…?(5年生)

画像1 画像1
みなさんは日本の広さはどのくらいか知っていますか?

国がもつ陸地のことを領土といいます。
日本の領土は約38万平方キロメートルです。
だいたい世界のランキングで見ると60位くらいの広さです。

しかし!そんな日本ですが、「○○の広さ」のランキングでは世界で6位なんです!
その「○○の広さ」とは一体何でしょう?

その答えがこの動画のなかにあります。
ぜひ時間があるときにみてくださいね。
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...


R2.4.27 今日の挑戦状

 みなさんお元気ですか。昨日は、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が減りましたね。嬉しいことですが、これで満足せず、コロナウイルスの収束に向けて一丸となって取り組んでいきましょう。
 さて、今日の挑戦状です。
 5年生の算数の教科書下P236の➆、P237の➇、➈、➉の問題をノートに解き、答え合わせをしましょう。直方体や立方体の体積を求める公式を思い出せない人は、教科書P19を見て解きましょう。
 次は、先生から社会の問題です。5年生の社会の教科書下P110、P111から出題します。みなさんは、林には天然林と人工林があることは学びましたね。天然林と人工林はそれぞれあるものを守る働きをしていますが、それはなんでしょうか。
正解は・・・

R2.4.27 都道府県を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、こんにちは。4月も最終週になり、春も終わりに近づいています。散歩する機会があったら、生き物や草花を探してみると楽しいですよ。

 今日も「近畿地方」です。A・B・Cの県名を調べて答えましょう。

A:こうし園球場があります。

B:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがあります。

C:うめ、かき、みかんの生産量が日本一です。

 地図帳に「地図マスターへの道」というコーナーがあります。問題をといてみると楽しいですよ。

正解は・・・

R2.4.27 がっこうたんけんをしよう4(1ねんせい)

 きょうはいよいよ4かいです。かいだんを、いちばんさいごまでのぼっていくと、「おんがくしつ」と「ぱそこんしつ」につきます。

 おんがくしつは、3ねんせいからつかいます。うたをうたったり、がっきをえんそうしたりします。ぴあのや、おおだいこ・・・など、いろいろながっきがありますね。

 ぱそこんしつでは、ぱそこんをつかってべんきょうをします。1ねんせいは、まうすをつかってえをかくことをします。たのしみですね。

 がっこうのなかには、いろいろなきょうしつがあります。がっこうがはじまったら、たんけんしてみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.27 畑の準備

今日はみんなのためにゲストティーチャーの方々が畑を耕したり、畝(うね)を作ったり食育の準備をしてくださいました。
ゲストティーチャーの方々は農家のプロ!
いろいろな場面で、私たちの知らない工夫がありました。
みんな知ってるかな?
1つ目、黒のビニールをかける理由は?
2つ目、一番最後の写真は何をしているのかな?
    (こたえは30日に公開します。考えておいてね!)
先生たちも理由を聞いてなるほどーと勉強になりました!
「丹南の子たちがこんな状況下でも体験できるといい」と願いをこめて、作ってくださいました。そして、三年生のナスの畝や、六年生の稲の苗床が出来あがりました。
ゲストティーチャーの方々朝早くからありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.27 4月最終週です

 みなさん、こんにちは。4月もあっという間にのこり4日となりました。あたたかい日がふえましたね。今日もよい天気です。
 
 きょうの音読・・・「ふきのとう」
   音声計算・・・「とけいのすきなコース」です。

 では、今日は、「ふきのとう」からもんだいです!
 つぎのことばをいっているのは、だれでしょう。

1、「よいしょ、よいしょ、おもたいな。」
2、「ごめんね。」
3、「すまない。」
4、「おうい、はるかぜ。おきなさい。」

 すぐにこたえられた人はすごい!!なんどもよんでいるのかな?

こたえはこちら・・・

R2.4.27 八方位で表そう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「東西南北」は、知っていますね。これを「四方位」といいます。たいようは、「東」から出て「西」にしずむなどといいますね。でも地図では、「北」を上にして表します。そして方位をくわしく表すために「八方位」であらわすことがふつうです。(写真上)
  北西…北と西の間 北東…北と東の間 南西…南と西の間 南東…南と東の間

 八方位で表すと、よりくわしく、わかりやすく場所をせつめいできます。八方位であらわせるように、れんしゅうしてみましょう。
【 れんしゅう1 】(ヒント:写真上)
1 地図で、上にくる方位は?
2 北の右側にくるのは、東?西?

【 れんしゅう2 】(ヒント:写真下)
3 丹陽南小学校から見ると、中央公園は( 東 南 西 北 )にある。
4 国道22号線は、( 南北 東西 )にのびている。
5 ドン・キホーテは、中央公園の( 南東 北西 南西 北東 )にある。

 このほかにも、自分でもんだいをつくってときましょう。 
 


正解は・・・

R2.4.27 できるかな?(ひばり)

皆さん、元気に過ごせていますか?

今週は、体ほぐしや工作、料理を紹介します。
お家の人と一緒にやってみよう!

今日は、体ほぐしです。
「まねっこあそび」を紹介します。

じょうずに まねっこできるかな?
たくさん体を動かしましょう!
画像1 画像1

R2.4.24 「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について

保護者の皆様へ

現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
簡易ホームページのままでは、「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

(1)下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
(2)その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

R2.4.24 お手伝いをしよう(3年生)

画像1 画像1
金曜日、今週もおわりですね。来週は4月おわりの週です。
その4月27日月曜日には、春の校外学習が予定されていました。おうちの方たちは、きっとお弁当をつくるためにおかいものに行くということがあったかもしれません。校外学習もなくなりざんねんです。

さて、この写真は、ある先生のお弁当です。つくるために早くおきて、何をつくろうか考えてくれている人がいます。ありがたいことです。

そこで、毎日ささえてくれる家族にありがとうのきもちをこめてお手伝いをしてみましょう。きっと家族の方もたすかると思います。そうじ、せんたく、皿あらい、ごはんの配ぜんなどいろいろなことにチャレンジしてみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 3年生以上6時間授業
2/3 読み聞かせ
2/4 通学団会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。