最新更新日:2025/01/15 |
6月17日 オアシスカード「オアシスカード」とは、ペアの子やお友だちのよいところやがんばっているところ、“ありがとう”の感謝の気持ちなどを伝えるためのカードです。 まずはペアの子へ、もらった名刺のお礼を伝えてみるのもよいですね。 6月17日 3年生 体育の時間
「はばとび」の学習をしました。
まずは、「ケン・パ」のリズムで跳び、踏み切り足を決め、着地の仕方も覚えました。 次は、「いち・に・さん」のリズムで跳びました。 目標の線を超えることができるよう楽しく運動できました。 6月17日 4年生 図書館オリエンテーション本を借りる時には、足跡のマークに沿って離れて並ぶことや、本についているラベルの意味を学びました。 6月17日 1年生 初めての英語
本日、ALTと一緒に初めて英語の学習をしました。先生に質問をしたり、歌に合わせて体を動かしたり、色の英語での言い方を覚えたりしました。
始まる前は、英語に対して不安な声もありましたが、大いに盛り上がり、楽しそうに活動することができました。 6月17日 2年生 体育の時間
竹馬とフラフープの練習をしました。フラフープを回したり、縄跳びのように跳んだりするのは、上手にできる子が多くいました。竹馬は、乗ることができない子ばかりでした。来週からは、放課に体育器具庫の中の遊具も使えるので、竹馬に乗ることができるように練習を続けて欲しいと思います。
6月17日 2年生 野菜の観察
畑に野菜の観察をしました。前よりもたけが高くなって、花が咲き、実もできていました。花の様子を細かく観察し、カードに記入しました。
6月17日 2年生 英語活動
ALTの先生と英語の授業をしました。一緒に英語の歌を歌ったり、色を英語で言ったりしました。今日は、「くだもの」の英語での言い方を教えてもらいました。“I like 〜.”と好きなくだものをみんなで教え合いました。
6月17日 児童会 ペア結成式
ペア結成式を行いました。今年は、ペア学年ごとに日にちを分けて行っています。昨日は3・4年生、今日は1・6年生の結成式でした。
児童会役員の子がステージに立ち、名刺交換の仕方や、オアシスカードの説明をしてくれました。分かりやすく、堂々と話をする姿が立派でした。 明日は、2・5年生の結成式があります。 6月17日 1年生 ペア結成式1年生は、6年生と活動することが多くあります。今も、掃除を手伝ってもらっています。 1年間、楽しい思い出をつくってほしいと思います。 6月17日 6年生 ペア結成式26年生でも初めて会う子としゃべるのは緊張している様子でしたが、名刺交換が始まると、穏やかな笑顔で話しかけていました。 これから仲良くしていこうね。 6月17日 今日の給食冬ごろに植えられ、春から夏にかけ収穫されるじゃがいもを新じゃがといいます。 秋に収穫されるじゃがいもと比べ、皮が薄く、ビタミンCなどの栄養がより多く含まれています。 6月17日 6年生 ペア結成式「仲良くしようね」と優しい言葉がけをしながら、名刺交換をすることができました。 6月16日 4年生 気温をはかろう!温度計におおいをして、直射日光を防いだり、適切な高さ(1.2mから1.5mぐらい)ではかったり、目もりは真横から読んだりと、正しい温度計の使い方に気をつけながら活動することができました。 6月16日 あかるくて あたたかい 学校にはにかみながらも嬉しそうに名刺交換をしていました。 活動を工夫しながら異学年交流を行って、さらに「あかるくて あたたかい 学校」になるようにしていきたいと思います。 6月16日 1年生 給食当番6月16日 2年生 学校のことを紹介
毎年、1年生に学校の案内をしますが、今年はコロナの影響で行うことができませんでした。そのため、1年生に学校のいいところを紹介する文章と絵をかきました。
6月16日 4年生 ペア結成式高学年としての気持ちもさらに高まっている様子で、大変うれしく思います。 6月16日 3年生 ペア結成式
今日は3・4年のペア結成式がありました。
ペアの子とあいさつをし、「1年間よろしくね。」と声を掛けながらペアカードを交換しました。 結成式後、オアシスカードに「なかよくしてね。」や「たくさん遊ぼうね。」と書いている子が多くいました。これから1年間を通して、ペアの子とたくさん遊び、仲良くしていきましょうね。 6月16日 今日の給食ミートボールのトマト煮には、カットトマト・トマトピューレ・トマトケチャップと様々な形に加工したトマトを使っています。 テレビなどでよく聞く「リコピン」がたくさん含まれています。 体の中のいらない物質を抑えたり、老化を防ぐ働きがあるといわれており、まだまだ研究がすすめられている栄養のひとつです。 「リコピン」はそのまま生の状態で食べるより、ピューレやケチャップなどに加工した方が吸収されやすいです。 6月16日 理科の授業 |
|