最新更新日:2025/01/15 |
7月9日 第2回浅井南小学校学校運営協議会の報告と次回案内について
【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和2年7月9日(木) 10:30〜 2 場所 本校図書館 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 12名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○ 新型コロナウイルス感染症対策について(生活面・学習面) ○ 今後の行事・学校生活全般について 【次回 第1回浅井4校学校運営協議会連絡会の案内】 1 開催日時 令和2年7月27日 15時 2 場所 浅井公民館 3 公開 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、7月17日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。 5 議題 ○ 各部会の今年度の取り組みについて ○ その他 問い合わせ先 本校教頭(28-8714) 7月9日 学校運営協議会がありました!委員の方々に休み時間の様子、手洗いの様子、授業の様子を参観していただきました。 「1年生の子たちも手洗いをきちんとやっていて感心しました」 「元気に学習していて安心しました」 「このコロナ対応のことはずっとあとになっても思い出すことになると思うけれど、何か明るく思い出せるようなことをやってあげられたらよいと思う」 など、たくさんあたたかいご意見や感想をいただきました。 7月9日 4年生 避難訓練雨のため、外に出る避難の訓練はできませんでしたが、机の下に素早くもぐり頭と体を守る練習を行うことができました。 真剣に訓練に取り組む様子が見られました。 7月9日 2年生 避難訓練
地震が起きたときの避難訓練をしました。
地震が起きたと放送がかかったら、みんな机の下に静かにもぐり、机が動かないように机の脚をしっかり持ちました。 その後、天気が悪かったので、避難経路を確認しながら昇降口まで非難しました。 7月9日 今日の給食とうがんは、すいかメロンと同じ瓜(うり)の仲間です。 熟したものになると半年以上保存できます。 7月9日 3年生 ミニ避難訓練
地震が起こった場合の避難訓練を行いました。静かに放送を聞き、すばやく机の下に隠れることができました。その後、避難経路や「おはしも」を確認しました。自分の命は自分で守れるように、日頃から落ち着いて行動していきたいですね。
7月9日 くすのき 避難訓練7月8日 ちょきちょきかざり(はさみの使い方)
今日は、2組の図工の時間に「ちょきちょきかざり」で、はさみを使った活動をしました。、刃先と刃元を使い分けることや紙を回しながら切っていくことなど、はさみの使い方を学習しました。今日の学習を生かして、来週かざりをたくさん作ろうと思っています。
7月8日 社会の授業 6年生7月8日 くすのき 図書の時間7月8日 今日の給食夏のさっぱり梅しそから揚げは、市内の児童が考えてくれた応募献立です。 鶏肉に調味漬けにした梅と青じそドレッシングなどを漬け込んでから揚げにしてあります。 7月8日 4年生 書写の時間7月8日 5年 レッツイングリッシュ!
今日の英語は、ドラマ仕立ての動画を見ながら、英語の会話を聞きました。誕生日は何月だろう?プレゼントは何だろう?? 集中して見ていました。
7月7日 1年生 ちょきちょきかざり7月7日 4年生 気持ちを手紙で伝えよう7月7日 5年生 算数の授業
今日の算数の授業は、1組の先生と2組の先生を入れ替えて行いました。いつもとは違う算数の授業にわくわくする様子が見られました。
先生は、いつも以上にどきどき緊張しましたが、一生懸命話を聞いて、一生懸命考える5年生の姿にとても嬉しく感じました。 7月7日 図工の様子2 6年生7月7日 スキルタイムどの子も集中して取り組み、1字1字丁寧に書いていました。 7月7日 図工の様子 6年生実際にクランクを作って動きをみながら、作っていました。 7月7日 今日の給食オニオンスープには、ズッキーニが入っています。 ズッキーニはきゅうりのような見た目をしていますが、かぼちゃの仲間で、別名「つるなしかぼちゃ」と呼ばれています。 きゅうりのような見た目のものが主ですが、他にも黄色や白、ピンクのものやUFOに似たものなど、様々な形があります。 |
|