最新更新日:2025/01/15 |
9月2日 明日の野外教育活動説明会についてここのところたいへん暑いので、開催場所を音楽室(北舎3階)に変更します。 来校される際には、スリッパ持参の上、マスクを着用していらしてください。 熱がある方や体調がすぐれない方は、出席を見合わせていただけると助かります。 よろしくお願いします。 9月2日 4年生 基礎学力定着週間
今週から2週間、基礎学力定着週間です。
朝の学習タイムは、国語と算数の1学期の復習を行っています。 漢字のまとめのテストを9日(水)に予定しています。 どの子も熱心にドリル学習に取り組んでいます。 9月1日・2日 1年生虫捕り
昨日は2組、今日は1組が生活科の授業で、虫捕りをしました。ダンゴムシやバッタ、カマキリ、カエルなどを捕まえることができ、うれしそうにしていました。中にはうまく捕まえることができなかった子も休み時間に友達と探しに行っている姿も見られました。
「もっとやりたい」と思う気持ちが大切だと日頃から話しています。2組の中には、昨日、下校後に早速虫捕りに挑戦した子もいるようです。安全面や家庭でのルールなどに気をつけて活動させてあげてください。 虫かごやたもの準備へのご協力、ありがとうございました。 9月2日 一宮市教育センター相談会のご案内
一宮市教育センター では、 いじめ・不登校や発達障害、就学に関する相談など、さまざまな相談に応じられるよう教育相談を実施しています。相談員は臨床心理士の資格を持っています。詳細は、以下の文書をご覧ください。
一宮市教育センター 2学期教育相談会 9月1日 2年生 畑の野菜
畑の野菜を観察しました。実の中に種がたくさんできていました。ピーマン、ミニトマト、オクラ、ナスの種を比べてカードにかきました。
9月1日 今日の給食かぼちゃには、収穫してからすぐに食べるものと、何か月か寝かせてから食べるものがあります。 時間を置くことによって、かぼちゃの中で甘みが増え、より深い味わいになっていきます。 野菜は、新鮮なものがおいしいというイメージが大きいと思いますが、かぼちゃのように少しの間寝かせた方がおいしくなる野菜もあるのですね。 9月1日 4年生 放課の時間9月1日 3年生 理科の時間
理科で「音の伝わり方」を学習しました。糸電話をつくり、声が伝わるかを確認しました。また、声を出している間に糸を触って震えているかどうかを確かめました。糸が振動していることを確認すると、驚く様子が印象的でした。
9月1日 4年生 朝の様子9月1日 くすのき 新しい先生9月1(火) 6年生 英語の授業
英語の授業では、昨日食べたものを英語で表現する練習をしました。
日本語と読み方が似ているものや違うものがあって面白いですね。 8月31日 あゆみ渡し8月31日 5年生 理科の授業8月31日 1年生 あゆみ渡し8月31日 みんなの制服プロジェクトについて7月に行われたPTA役員会でも「新制服導入について」の意見交換を行いました。 「みんなの制服プロジェクト」だよりNO.1が公開されましたので、紹介させていただきます。(学校教育課のブログでも公開されています) ↓たよりはこちらです。 みんなの制服プロジェクトだより 8月31日 基礎学力定着週間1学期の漢字や計算にこつこつと取り組む姿が見られました。今日から2週間、しっかりと取り組む予定です。 8月28日 3年生 算数の時間
今日から「長さ」の学習に入りました。巻き尺の使い方や測り方を理解した後、実際に教室の縦の長さと横の長さを測りました。あいにくの雨で木の周りを測ることができなかったので、傘立ての缶を使ってまるいものを測りました。3人で協力して測定していました。
8月28日 5年生 聴力検査夏休み明けの1週間、暑い日が続き、疲れもたまっていると思います。週末ゆっくり休んで、また元気に会えるのを楽しみにしています。 8月28日 くすのき ゆとりの時間8月28日 4年生 清掃活動 |
|