最新更新日:2024/11/12 |
1月14日 2年生 体育の時間
屋運での体育は、跳び箱あそびを始めました。久しぶりの跳び箱なので、こわがっている子もいましたが、力強く踏みきり、足を開いて跳び箱を飛び越す子もいました。4段か5段の跳び箱を横置きと縦置きにして、開脚跳びで飛び越せるように練習していきます。
1月14日 1年生 学習発表会に向けて その21月14日 一斉下校見守り隊の方にも来ていただきました。 ありがとうございました。 みんな、元気におうちに帰りましたか? 明日も元気に学校へ来てね! 待っています。 1月14日 4年生 理科の時間筋肉の働きや、曲げた時の筋肉の収縮の仕方などを、スクリーンを見ながら学習しています。 1月14日 3年生 なわとび集会
3学期になって、初めてのなわとび集会がありました。
冬休みにできる技が増えた子がいました。 寒さに負けず、元気よく跳ぶことができました。 1月14日 1年生 学習発表会にむけて「つめたい。」 「楽しい。」 「もっとやりたい。」 と嬉しい声が聞かれました。 例年通りにできないこともありますが、子ども達には楽しい思い出をつくってほしいと願っています。 汚れてもよい服を準備していただき、ありがとうございました。 1月13日 今日の給食和風豚骨ラーメンには、豚肉、焼き豚、キャベツ、にんじん、なると、ねぎ、メンマが入っています。たくさんの具材からでているうま味と、和風豚骨スープの深いコクでラーメンを味わいましょう。 1月13日 2年生 持久走
体育の時間に持久走練習をしています。自分のペースでトラックを走っていきます。だんだん距離を伸ばしていき、最終的にトラック5周を同じぺ―スで走れるように練習します。
1月13日 2年生 英語活動
3学期最初の英語活動がありました。「上・下・右・左」の言い方を教えてもらい、じゃんけんをして英語で「あっち向いてホイ」をしました。
次に、気持ちの言い方を教えてもらい、“How are you?” “I’m 〜”とジャスチャーをつけながら話しました。 1月13日(水)1年生 図工で共同制作
今日の図工の時間には、新聞やセロテープでフルーツづくりをしました。作り方を話し合いながら協力して制作できました。明日はいよいよ小麦粉絵の具で色付けです。準備して待っていますので、楽しみにしていてください。明日は汚れても構わない服で登校してきてください。
1月13日 1年生 英語の勉強1月8日 今日の給食八宝湯には、うずらの卵が入っています。 まだら模様が特徴的ですが、それぞれ少しづつ違いがあり、同じような模様はほとんどありません。今度、スーパーなどに行ったときにぜひ観察してみてください。 ○今日の食に関する質問 【どんな食べ物を食べすぎると気持ち悪くなったり、体調が悪くなったりしますか】 ・脂肪が多い食べ物(揚げ物や肉、ピーナッツ、菓子パン、スナック菓子など) ・炭酸飲料 上のような食べ物を食べすぎると、食べたものを体の中でためてくれている『胃』が 傷つき、気持ち悪くなったり、体調が悪くなったりすることがあります。 今日のから揚げも揚げ物です。しっかり食べることも大切ですが、自分はどのくらい までなら食べられるのか考えながら食べ過ぎに気を付けていきましょう。 1月13日 3年生 音楽
音楽では、「大切なもの」や「にんげんっていいな」など元気よく歌ったり、「せいじゃの行進」をリコーダーで吹いたりしました。
みんな生き生きと楽しく活動することができました。 1月13日 4年生 縄跳びの練習 その21月13日 4年生 縄跳びの練習1月13日 3年生 紙はんが
図工では、紙はんがに挑戦します。
下絵を描き、それぞれのかた紙の特徴を生かして作っていきます。 完成が楽しみですね。 1月12日 今日の給食給食では、いろいろな種類の魚が出されます。 今日は、脂がのったさばが塩焼きで提供されました。 同じ魚でも、味も見た目も違うので、給食を通してさまざまな魚を覚えていってほしいです。 1月12日 3年生 理科「じしゃくのふしぎ」1月13日 代表委員会
ゲーム集会に向けての練習を行っています。新型コロナウイルス対策のため、全校集会ではなく、録画で行います。代表委員会の人たちが、今できることを精一杯考えて取り組んでくれています。
休み時間も全校のために一生懸命に活動してくれました。完成が楽しみです。 1月13日 5年生 理科の授業
理科では、「電磁石の性質」という学習を行っています。前のスクリーンや、説明書を読みながら電磁石を作りました。
|
|