最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:32 総数:615313 |
R2.10.12 お話から想像を広げて(3年生)きつねが登場する「手ぶくろをかいに」をもとにして、想像力をはたらかせて絵を作成中です。 きつねを中心に描いたり、全体の絵を想像したりといろいろな作品が出来上がりそうです。完成が楽しみですね! R2.10.12 川を作って確かめよう(5年生)天気がよくてよかったですね。 土と水を使って流れる水の働きを確かめるじっけんです。 トレイの土に蛇行する川の流れをほり、実際に水を流してみました。 カーブした部分では外側の流れが速く、内側は流れがゆるやかなことや、川の水が土をけずる働きがあることがわかりました。 R2.10.12 音読劇を楽しもう(2年生)
2年3組の国語の授業では、「お手紙」の音読劇に挑戦しています。登場人物になりきって、読み方の工夫をしています。グループで役割分担し、よりよい音読劇にしようとがんばる姿が見られました。
図工の時間には、「ともだちハウス」を作っています。「小さなともだち」が楽しく暮らせるような素敵な家を目指して、意欲的に活動していました。完成が楽しみです。 保護者の方には、材料集め等で協力していただき、ありがとうございました。 R2.10.9コスモス読書昨日、今日と読み聞かせボランティアの方に来ていただいたり、司書さんの読み聞かせを聞かせてもらったりとたくさんの本を紹介していただきました。 いろいろな種類の本に挑戦して、いろいろな本の世界に飛び込んでみてくださいね。 みなさんがどんな本を読んでくるのか、楽しみにしています。 月曜日にまた教えてくださいね。 本をたくさん読もう!R2.10.8 お手紙(2年生)R2.10.8 国語の授業(6年生)R2.10.7 読み聞かせをしていただきました。(2年生)朝の忙しい時間にありがとうございました。 R2.10.7 読み聞かせ(ひばり)「手と手をつないで」を読んでいただきました。 手と手をつなげば大丈夫。 手と手をつなげば安心。 手と手をつなげば心配ないよ。 今だからこそ考えさせられる絵本でした。 R2.10.7 公園で遊んだよ(1年生)
1年生のみんなで、中央公園に行ってきました。長い道のりではありましたが、道路を1列で歩き、安全に公園まで歩くことができました。
公園に着くと、遊具を使ってみんなで遊びました。「他のクラスの子と遊べて楽しかった」、「いろんな遊具で遊べてうれしかった」など、楽しく遊ぶことができました。 たくさん歩き、めいっぱい遊んだ子どもたち。しっかり休んで明日の学校に備えましょう! R2.10.7 辞書引き学習、その後(3年生)様々な知識を得たり、思考力・表現力の基礎となる語彙力を磨いたりすることは、この先、必ず役立つことと思います。これからも頑張って続けていってほしいと思います。 R2.10.7 ミラクルミラーステージR2.10.7 すくすく育っています。昨日、ゲストティーチャーさんが様子をみに来てくれました。草をとったり、肥料をまいたりとみんなのためにお世話をしてくれていました。 収穫が楽しみですね! R2.10.6 避難訓練(3年生)今回は、先生からいつ行われるのかという予告はなく、いきなり行われる形式での訓練でした。 前回のシェイクアウト訓練の反省を生かして、速やかに避難する姿が見られました。 自分の身はまず、自分で守るということを大事にしてできました! R2.10.6 緊急地震速報が鳴ったら・・・休み時間で外で遊んでいる子も多かったですが、素早く運動場の中心に集まり避難することができました。低学年のなかよし広場の遊具で遊んでいた子たちも遊具から避難し安全な場所へ行くことができていました。 R2.10.6 避難訓練(4年生)R2.10.6 PTA規約改正について
先日ご提案させていただきました「PTA規約改正」について、期日までにご回答いただきありがとうございました。結果は配布文書にアップされています。
R2.10.6 マット運動
2年3組では、マット運動の学習が始まりました。グループごとにいろいろな技に挑戦しています。友達のよいところを見つけ、自分の技に生かそうとする姿も見られるようになりました。今後も安全に気をつけて、できる技を増やしていこうと思います。
英語の授業では、動物の名前を英語で言えるように何度も発音しました。リズムに乗ってたのしく学習しています。 R2.10.5 グループ活動(3年生)
コロナ対策をしながら、少しずつグループ活動を始めました。
1、きょりをとる 2、短い時間 などです。 友達と話し合った方が分からないところを聞けたり、相談したり、考えを深めたりできますね。 R2.10.5 生活科「こうえんであそぼう」の学習に向けて(1年生) |
|